令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業です。「海のいのち」という物語を読んでいます。今日は、物語を場面分けして、全体の流れをつかむことが学習課題です。みんなで話し合い、合意形成しながら授業が進んでいます。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。「一つの花」を呼んでいます。今日は、第1場面を読み、ゆみ子とゆみ子に対する母上の気持ちについて、文脈から考えています。グループで意見を述べあっています。頑張ってます!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の授業です。今日は、音符を確認しながらリズムのとり方を手拍子で確認しています。みんな上手にできています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。今日は、時刻についての学びです。時計の読み方をみんなで確認しています。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業です。球技ネット型のソフトバレーボールに取り組んでいます。今日は、スリータッチラリーが続くようにするにはどうしたらよいかについて考えながらプレーをしています。みんな頑張っています!

朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の朝の会の様子です。日直の仲間たちがしっかり司会を務めています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月最終週の登校です。今も地域の先輩方や保護者の方々の見守りを受け、安全に登校できています。いつもありがとうございます。来月もよろしくお願いいたします。

9月26日(月)月末週始めのすっきり晴れた朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月も今週で終了します。最終週の月曜日、雲一つないすっきりした朝を迎えました。気温はだいぶ秋らしくなってきました。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。寒暖の差が激しくなってきています。体調管理には気を付けていきたいものです。
 さて、今週は今日が6年生が卒業アルバム個人写真撮影、27日(火)は給食の時間から茨城県教育委員会保健体育課の先生が、チーム宮和田の保健・安全についてと、体育・保健・学級活動の授業を参観に来られます。28日(水)は3・5年生が水泳学習、29日(木)は県南教育事務所人事課の先生方が訪問されます。30日(金)は、3・5年生で水泳学習、6年生が国際交流事業でJICAの先生が来られます。今週も盛りだくさんですが、いつも通り、自分たちらしく学校生活を進めていきましょう!
※23日と25日に、サッカークラブのコーチ陣が草刈りをしてくださいました。リーグ戦等で本校が会場となるためもあるようですが、きれいにしていただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

9月22日(木)研究協議2 全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市教委の先生方それぞれご指導をいただいた後、チーム宮和田で全体指導をいただきました。先生方からのご指導を今後の授業に生かして仲間たちに研修内容を還元していきます。ありがとうございました。

9月22日(木)研究協議1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの部会に分かれて、授業の振り返りと指導主事の先生方からご指導をいただきました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の黙食の様子です。黙って美味しそうにいただいています。

授業の様子17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語の授業です。「Summer Vacations in the World」の単元です。まずは先生とALTのモデル会話から自分が話すことを考えます。そして、ペアやグループで発表し合いました。みんな英会話が自然にできています。素晴らしい!

授業の様子16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびやか学級の生活単元学習の授業です。今日は、応援ダンスとシャボン玉の工夫について発表することが学習課題です。まず、シャボン玉では、それぞれの大きさのシャボン玉ができるように用具を作製し、実際にシャボン玉を作ってみました。みんな上手に作ることができました。

授業の様子15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学級活動の授業です。今日は、「生活習慣病を予防するにはどうしたらよいだろう?」という学習課題について考えています。グループごとに予防策について考え発表し合いました。最後には個人目標を立てて取り組んでいくことを確認しました。頑張って!

授業の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すこやか学級の自立活動の授業です。今日は、ちいさなゃゅょを使った言葉をあつめて、ことばの木をつくることが学習課題です。仲間たちはタブレットを活用したり、自分で考えたりしてたくさんの言葉をつくっていました。素晴らしい!

授業の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育(保健)の授業です。「体の成長とわたし」の単元です。今日は、「大人に近づくにつれて、体つきはどのように変わっていくのか?」ということを資料を見ながらグループで話し合っています。

授業の様子11

画像1 画像1 画像2 画像2
 通級指導教室の自立活動の授業です。今日は、言葉を覚えて自分の考えをしっかり表現することが学習課題です。タブレットを活用して語彙を確認し、ゲームを通して、相手の返答に応じて質問や話すことを伝えています。頑張ってます!

授業の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にこやか学級の自立活動の授業です。今日は、トーキングゲームをとおして、ルールを守りながら会話することを実践しています。みんな約束事を意識しながら丁寧に自分の思いを伝え、仲間の思いを聴いています。素晴らしい。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業です。「泣いた赤おに」という読み物資料を活用して、青鬼のとった行動について、賛成か反対かタブレットを活用しながら考えています。子の学びから、今日は友達とよりよい関係をつくっいくためにはどんなんことが大切かについて学びました。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会の授業です。「はたらくひととわたしたちのくらし」の単元です。今日は「なぜん、人々はスーパーマーケットに買い物に行くのだろう?」について考えています。タブレットを活用し、ジャムボード機能を上手に使いながらグループごとに意見をまとめて発表しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 古紙回収 子どもと親の相談員来校日

学校経営関係文書

お知らせ