日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

すごいぞ!6年生 大和地区親善陸上大会

 当校6年生の堂々とした選手宣誓で、今年度の大和地区親善陸上大会が始まりました。

 6年生はこれまでの練習の成果を大いに発揮することができました。数々の種目で入賞するだけではなく、100m男子、100m女子、80mハードル男子、男子走り幅跳び、女子走り幅跳び、800m女子と、個人種目10種目のうち6種目で第1位を獲得しました。驚きです!

 また、各会場では、それぞれの種目に前向きに取り組む姿が見られたと、数多くのおほめの言葉もいただきました。何よりもうれしい言葉です。単に記録だけでなく、競技自体に意欲的に取り組む姿。子どもたちの成長を感じます。

 今日の経験を明日からの学習活動に大いに生かしていってもらいたいと考えています。

 6年生のみんな、お疲れ様でした。
 
 また、保護者ボランティアで協力していただいた皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘り強く 低学年マラソン練習

 低学年がマラソンの練習を実施しました。

 運営上のルールを確認し、1年生がスタート。その後2年生がスタートです。

 学校の周りにある道路を使い、豊かに実った稲穂の中を駆け抜けます。

 全員が、最後まで粘り強く取り組むことができました。とても立派です。

 休憩時間には、全校での練習も進めています。先週よりも天候のよい日が続きそうなので、これからさらに目標に向かって取り組んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ本番!目標に向かって 陸上大会激励会

 大和地区親善陸上大会がいよいよ明日に迫りました。今朝は6年生にエールを送る陸上大会激励会です。

 6年生入場後、決意発表や激励の言葉、そして全校でエールを送りました。明日の本番に向け、6年生も決意を新たにしてる様子でした。

 明日は天候も心配なさそうなので、これまでの練習の成果を存分に発揮してもほしいと願っています。

 4年生が全体進行を務めました。はじめてリーダー役を務めることで、不安や戸惑いがあったようですが、がんばって最後までやり遂げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ!6年生  4年生壮行会準備

 来週、親善陸上大会に挑む6年生を応援しようと、4年生を中心に壮行会の準備を行いました。

 リーダーが壇上に立ち、旗や太鼓、ペットボトルなどで準備をしています。

 当日は大いに盛り上げ、6年生に気持ちを伝えてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習がスタートです 2年生

 2年生の教室に行くと、「手はこう上げているよ」「もっと上じゃない?」「え、もっと下の方じゃない?」

 一体何の話をしているのかのぞいてみると、みんなでダンスの動きを確認していました。お手本映像をみんなで見ながら、お互いに教え合っての練習です。

 学習発表会に向け、少しずつ活動が始まっています。どんな内容になるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単語でビンゴ 国際科6年

 陸上練習から帰った6年生。今度は国際科でビンゴゲームです。

 じゃんけんをして相手から単語を書いてあるカードをもらうと、自分のシートの中にある単語を見つめます。そして、同じ発音が入っている単語を見つけ、○をつけていきます。

 陸上練習の疲れを見せることなく、英語に親しむ6年生なのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の片付け 1年

 1年生は畑の片付けをします。成長し終えた植物を、みんなで片付け。するとたくさんの虫たちも現れたようです。追いかけ回す姿も見られましたが、最後はしっかりと片付けをしたようです。
画像1 画像1

もうすぐ本番! 6年陸上現地練習

 6年生が親善陸上大会に向け、会場となる大和中学校のグラウンドで現地練習を行いました。

 三用小学校、薮神小学校の6年生も一緒になって練習です。

 リレー練習の後は、種目ごとの練習。ルールなども同時に確認していました。

 しっかりと会場の雰囲気を感じ取り、本番で力を発揮してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで気持ちよく! 朝のあいさつ運動

 今日から委員会メンバーによる朝のあいさつ運動が始まりました。

 登校した順にメンバーが集まり、登校班の子どもたちにあいさつをします。

 みんながいい気持ちになるよう、優しい表情を浮かべながら声を掛ける委員会メンバー。あいさつを返す子どもたちも気持ちよさそうです。ボランティアの方にも進んであいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の充実に向けて 委員会活動

 本日、委員会活動を行いました。それぞれの委員会で様々なイベントを企画しています。

 大きなところでは、明日から始まる玄関前でのあいさつ運動や、アルミ缶収集などがあります。昨年度はアルミ缶の収益で洗濯機を購入しています。

 よりよい学校生活に向け、高学年のみんなが力を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ修学旅行 行き先の調査開始です。

 修学旅行が迫ってきました。新型コロナウイルスの感染が大きく広がった中、今年度は行き先を変更しての実施となります。

 行き先を変更しても、子どもたちによってよりよい学習の機会となる場所を選びました。今日はその場所や施設等について調べ学習です。

 iPadを使い、様々な場所を調べています。「へぇ、こんなところもあるんだ。」「私ここを見てみたい!」子どもたちの意欲も大いに高まってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生算数 深い学びの実現に向け 南魚沼市学習指導センター主事訪問

 7日(水)、南魚沼市学習指導センターの種村公夫指導主事をお迎えし、5年生の公開授業研修を行いました。

 5年生算数「倍数と約数」の、約数について学ぶ場面を公開しました。12枚と16枚の正方形のピースをそれぞれすべて使い、いくつ四角形ができるか考え、そこから縦と横の数の関係を明確にし、もとの数を割りきれる数に焦点を当てていきました。

 しっかりと課題に向き合い、主体的に学習に取り組む子どもたちです。後半では割りきれる数をどう求めるか、数学的な見方・考え方を働かせる姿へと高まっていきました。

 授業後は、職員による協議会です。子どもたちの学ぶ姿から、よかった点や改善点について話し合い、研修を深めました。

 種村指導主事からは、授業での子どものよさを明確にしていただくとともに、よりよい授業に高めるための具体的な方法について指導していただきました。

 今回の研修で学んだことを職員で共有するとともに、さらなる深い学びの実現に向け、日々の授業づくりに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パタパタ ペッタン  2年生図工「まどからこんにちは」

 2年生は、図工の工作に表す活動に挑戦中です。

 厚紙の一部を切って折り曲げることでできる、窓が開閉するような仕組みを使って、想像を膨らませます。

 上手にはさみを使いながら、まずは仕組み作り。ていねいに切ったり、飾りを貼り付けたりしました。

 みんな真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりと感想も言えました 1年読み聞かせ

 1年生は司書による読み聞かせです。

 3つのお話を読んでもらい、しっかりと聞くことができました。

 終わった後の感想発表でも、しっかりとよかった理由を添えてお話をすることができました。言葉がどんどん増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにはなれてるの? 6年理科

 6年生は地球、月、太陽の大きさと距離の関係について学習中です。

 教科書にある大きさの比率から、太陽を大玉、地球をビー玉、月を小さな鉄球に見立てて大きさを実感。さらに、校舎の端から体育館ステージ奥までの距離が、この比率の場合の地球と太陽の距離であることを調査済みです。

 実際に離れてみてみると、あれほど大きかった太陽が小さく。実際の月と太陽が地球から見たら同じような大きさに見えるのが距離の関係であることを実感することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤石小学校リクエストメニューの登場です

 本日の給食は赤石小学校リクエストメニューでした。子どもたちが希望したメニューは以下の通りです。

 ・ヤンニョムチキン
 ・せんぎりポテトサラダ
 ・ぐだくさんじる
 ・ごはん
 ・牛乳

 しっかりと揚がり、皮目のパリパリとした唐揚げに、甘辛ソースが絡んだヤンニョムチキン。そして、ジャガイモにツナやそうめんかぼちゃキュウリなどを加えたせんぎりポテトサラダは、どちらもご飯が進むとてもおいしいものでした。また、ぐだくさんじるもそれぞれの素材のおいしさを感じられる素晴らしい味付けです。

 子どもたちも大いに喜んでいる様子です。

 今日に限らず、メニューを工夫し、日々おいしい給食を提供してくださる給食センターの皆さんに感謝です!

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

私の作品が美術館に! 3年生池田記念美術館見学

 7月に版画家の佐藤未来先生をお迎えして行った、3年生の造形活動の作品が池田記念美術館に展示されていることを聞き、3年生全員で見学に行ってきました。

 数々の美術作品とともに、自分の作品が展示されていることに大喜びの子どもたち。作品に張られた名札を見て、「うん、間違いない」と、しっかりと自分の作品であることを確認していました。

 また、同時に開催されている「第6回 八色の森の美術展」の作品や常設展示も鑑賞。多彩な表現の面白さを感じることができました。この企画展は10月23日(日)まで開催予定とのこと。興味のある方は是非ご覧いただきたいと思います。

 少し時間があったので、「八色の森公園」も散策。気持ちのよい天候の中、子どもたちは元気いっぱい楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向け、練習開始!

 今日からマラソン大会に向けた練習が始まりました。

 26日に実施予定の大会に向け、20分休みや昼休みを利用した練習です。取り組み方は一人ひとり違いますが、それぞれが目標に向かって挑戦しています。

 お昼前には、345年生が本番のコースを確認。レースへの意欲も高まります。

 これから本格的に練習が進んでいきます。体調に気をつけながら、目標に向かって頑張ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「進んであいさつ 守ろうルール」 9月の全校朝会

 全校朝会を行いました。

 学級委員の任命式を終え、9月・10月の生活目標について話がありました。みんなが気持ちよく生活できるよう、朝の声がけや登校班での取組について説明がありました。

 その後、2学期の目当て発表では、間近に迫っているマラソン大会に向け、意欲的に取り組もうという決意が多く述べられました。

 夏休み後一週間がたち、しっかりと学校生活を取り戻してきている子どもたちです。

 しっかりと「秋」を感じながら、様々なことに挑戦してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい夏休みだったかな? 2学期スタートです

 今日から2学期がスタートしました。久しぶりに登校してくる子どもたち。明るい表情で挨拶してくれました。とってもうれしい気持ちになりました。

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中での夏休み。子どもたちにちょっと微妙な感情を与えたようです。いろいろな制限で行きたいところへ行けなかったこと、それでも楽しみを見つけ、充実したことと、いいこともよくないこともたくさん経験したようです。

 各学級では、夏休みの思い出発表、新しい係決めなどの活動が始まりました。また、新しい教科書やドリルが配られるなど、新学期のスタートらしい活動が続きます。このような活動と友達との会話が、学校再開への不安を軽減してくれます。

 来週から本格的に活動が進みます。早く学校生活に慣れ、楽しんでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 終業式
卒業式全体練習
3/24 第76回卒業証書授与式
予定
3/21 [春分の日]
3/23 卒業式前日準備
3/24 PTA会計監査
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018