9/22 運動会前日1

各軍とも総仕上げです。
画像1
画像2
画像3

9/21 運動会予行、色のTシャツで当日みたい

画像1
今日は全員が各軍の色のTシャツに身を包み集合です。
まるで当日の朝みたいな景色。
鮮やかな色に身を包み、気持ちも盛り上がってきたようです。
画像2

9/21 運動会予行、大玉送りと綱引き

種目をすることも大事ですが、道具の出し入れの役員ががんばります。
裏方でがんばる生徒にもご声援ください。
画像1
画像2
画像3

9/21 運動会予行、リレーの復習

リレーは各学年で練習済み、本番では本気の走りで、さてどこが勝つか!
画像1
画像2
画像3

9/21 運動会予行、開会式閉会式

生徒会の進行で生徒会や各軍のリーダーの見せ場です。
今年から採用の大和中キャップが美しく並んでカッコいいです。
生徒のまなざしには気合いが感じられます。
画像1
画像2
画像3

9/21 運動会予行、応援席風景

応援席はこんな感じです。
当日はパネルがつきます。
画像1
画像2

9/21 運動会予行、青軍

青軍の応援席は道路側の真ん中です。
画像1
画像2
画像3

9/21 運動会予行、緑軍

緑軍の応援席は一番公民館に近い側です。
画像1
画像2
画像3

9/21 運動会予行、紅軍

紅軍の応援席は道路側のカーブの部分です。
画像1
画像2
画像3

9/21 運動会予行、黄軍

黄軍の応援席は浦佐小グラウンドのすぐ近くです。
画像1
画像2
画像3

9/20 運動会、明日は予行をしたい

今日20日の最高気温は真夜中。
日中は気温が上がらず、明日もこのまま行きそうです。
グラウンドの水はけに期待して明日はなんとか、グラウンドで予行をしたいです。
着替えなどの準備をしていただけるとありがたいです。
画像1

9/20 運動会男女別種目練習、女子大玉運び

大玉を4人で支え合って運ぶ。
これはなかなか難しいです。
持ち上げるところから、カーブ、まさにチームワークの勝負です。
画像1
画像2
画像3

9/20 運動会男女別種目練習、教室では応援練習

だんだん統一感のとれた動きが完成度を高めてきました。
細かいところにもこだわって、一段上を目指してほしいです。
画像1
画像2
画像3

9/20 運動会男女別種目練習、男子綱引き

今日は屋内なので隊形作りと大事な注意事項だけです。
綱引きも1軍あたりAチームとBチームという2チームを出してたたかいますので、チームの編成とチームワークが勝負のポイントです。

再三注意があったのは、縄をもつときに縄を引いてはいけないということ。
気持ちは分かるし反射的に引いてしまうこともあるのでしょうが、これは大事。
画像1
画像2
画像3

9/20 市教委からNHKサイトの紹介2

市教委配付の「NHKサイトカタログ」から
NHKサイトの紹介です。
よろしかったらご活用ください。

小中学生の皆さんの在宅学習を応援するサイト
おうちで英語学習2022
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/homestudy2022/
画像1
画像2
画像3

9/20 2年美術、モダンアート

水の上に染料を垂らしてそれを紙に写し取るマーブル模様。
その上に想像上の動物を描いたものを切り取ってのせていきます。
それぞれが動きのある動物を描き、かたどっていました。
さて、完成の作品はいかに!
画像1
画像2

9/20 1年音楽、素晴らしい声が響いています

画像1
3年生2年生が圧倒されそうなくらい元気な1年生の声。
上級生は負けていられません。
運動会前ですが、合唱祭に向けても日々着々とがんばっています。

9/20 1年体育、なるほど、遅延カメラ

屋内で陸上競技の学習です。走幅跳の学習で助走をどう生かすか考えています。
ここでのICT機器はタブレットを使った遅延カメラ。
録画したものが数秒後に見ることができる機器です。
遅れて再生されるので自分の姿をカメラの前で行った試技の後すぐにモニタの前に行くと1回見ることができます。
これだといちいち録画と再生をする手間がかかりません。
遅延というとイメージが悪いことが多いのですが、なるほどと思いました。
画像1
画像2
画像3

9/20 わたしの主張、新潟県大会、動画

画像1
画像2
昨年のわたしの主張の映像がありますのでよろしかったらご覧ください。
全国大会の関係で、今年度のものが県のサイトに載るとしたら年を越えてくらいになるかもしれません。

昨年のものです  令和3年度わたしの主張、県大会 映像審査


9/20 わたしの主張、新潟県大会、がんばりました。

土曜日に燕市文化会館を会場にわたしの主張新潟県大会が行われました。
大和中生徒が南魚沼郡市の代表として全県を舞台に輝きました。
会場にはメディア関係者や進行などの生徒、それに手話通訳者もおり、県大会であることを感じさせました。

大和中生徒は13人の中のトップバッターでした。
2番目の写真は発表者席の一番前に座っているところです。
開会式後に発表者はここから立ちステージ袖に入りました。
午前中からリハーサルを繰り返して、午後の発表です。

緊張もあったでしょうが、大和地区の皆さん全員に見ていただきたいくらいのはつらつと堂々とした発表で感動的でした。大和中の生徒でここまでの発表ができるのだなと感じました。
審査員奨励賞をいただきました。これも大和中の歴史に残る快挙です。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 終業式 職員会議17 公立高校二次募集出願(〜22)
3/21 【祝】春分の日
3/22 学年末休業日(〜31)
3/23 公立高校2次入試
3/24 離任式 公立高校2次合格発表