最新更新日:2024/02/20
本日:count up1
昨日:14
総数:150057
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

地区陸上交流大会結団式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後、地区陸上交流大会に向けての結団式がありました。結団式では、校長先生から「自分のできることをしっかりと行う」「感謝の気持ちをもつ」というお話がありました。その後代表児童が、全力で取り組むことを宣誓の言葉で発表しました。明日から本格的に練習が開始します。自分の記録を伸ばすために努力を積み重ねることが大事になってきます。感染症対策と熱中症対策を行いながら練習を進めてまいりますが、ご家庭でも、体調管理と励ましの言葉をお願いいたします。

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(木)より、2学期が始まり、学校に活気が戻ってきました。2校時には、始業式を行いました。校長先生からは、生活のリズムを早く整え、めあてに向かって挑戦していきましょうというお話がありました。その後、2年、4年、6年の代表のみなさんから作文発表がありました。一人一人実りのある2学期にできるよう学校でも取り組んでいきますので、ご家庭でも励ましの言葉かけをお願いいたします。新型コロナウイルス感染症がまだまだ落ち着かない状況ですが、感染対策をしっかり行い教育活動を進めていきます。

学校だより9月号

学校だより9月号をアップしました。▽学校だよりをご覧ください。

1学期が終了しました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表児童の発表の様子です。

1学期が終了しました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期最後の日です。終業式では、校長先生から、あいさつをがんばっていること、学校生活の中で成長していること、めあてをもって夏休みを過ごすこと、命を大切にすることなどお話がありました。その後、1、3、5年生児童代表が、「1学期を振り返って」を発表しました。1学期にできるようになったこと、がんばったこと、夏休みに楽しみにしていることなど発表しました。自分の思いをしっかりとカメラを通して全校生に伝えることができました。1学期は、新型コロナウイルス感染症の影響で通常通りの教育活動が行えないこともありましたが、保護者の皆様のご理解とご協力があり、1学期を終えることができました。ありがとうございました。

早寝・早起き・朝ごはん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年3組で「早寝・早起き・朝ごはん」の中の「朝ごはんの働き」について学習しました。朝ごはんを食べると、「脳のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」が入り、眠っていた体を目覚めさせることができます。ごはん・パンなどの主食を食べると、脳にエネルギーが届きます。たまご、肉、魚などのおかずを食べると、眠っている間に下がった体温が上がり、体が目覚めます。サラダ、みそ汁など野菜のおかずを食べると、腸が元気に動くようになります。朝ごはんは、午前中の活動のエネルギー源になる大切な食事です。納豆、ハム、ヨーグルト、チーズなど手軽に準備できる朝ごはんの紹介もありました。誰もが忙しい朝ですが、健康のためには朝ごはんの栄養バランスについて意識することも大切ですね。

早寝・早起き・朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡石町全体で「早寝・早起き・朝ごはん運動」を推進しています。本校では、夏休みに入る前に規則正しい生活習慣の見直しを行っています。高学年は、「早寝」をテーマに、自分たちの生活の振り返りを行います。今日は、6年2組で授業を行いました。鏡石町の小中学校では、就寝・起床の目安時刻があります。「早寝」の目安時刻は、高学年では10時です。また、スマホやゲーム、テレビのスクリーンタイムを計算して、メディア利用時間が長くなりすぎていないか振り返っていました。これからの生活で心がけることは、「タブレットの時間を30分にする」「9時半にはベッドに入るようにする」「運動もする」などが挙げられました。1日の生活時間の中で、自分で優先するものを決めて取り組むことが必要だと、担任の先生からお話がありました。夏休み中もにも、生活リズムを整えようとする意識が高まりました。ご家庭でも、生活習慣についてぜひ話題にしてみてください。

お話し会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、町図書館の方のお話し会がありました。ゆうゆうタイムに2年生対象で行いました。「かもとりごんべえ」と「もりの100かいだてのいえ」のお話を聞きました。物語の台詞がおもしろかったり、大きな本での読み聞かせで驚いたり、とても楽しくお話を聞くことができました。

3年生の食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日、8日は、3年生が食育の授業を行いました。栄養教諭からは、給食を作ってくれている調理員さんと、鏡石町のきゅうり農家さんの仕事について、写真や動画を見ながら説明がありました。7月6日の給食には、鏡石町産のきゅうりが使われていることに、びっくりしていました。子どもたちからは、「調理員さんは、夏でも長袖長ズボンで暑い中大変だと思った。」「きゅうりが大好きだから、たくさん食べたい」「がんばって給食を作ってくれているから、のこさず食べたい」などの感想がありました。これからも、食育の授業や給食を通して、自分たちが住んでいる地域でとれた食べ物に親しみをもち、食べ物を大切にする気持ちを育てていきたいと思います。

地場産物を給食で味わおう2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組と3組の給食の様子です。

地場産物を給食で味わおう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、県産牛肉を使った牛丼、鏡石町産のきゅうりのサラダ、
鏡石町のきくらげを使った中華卵スープでした。
「ふくしま旬の食材活用推進事業」を利用して子どもたちに地場産物を
味わう給食を提供することができました。

きゅうりは、今朝、鏡石町にお住まいの農家さんから届けて
いただきました。とれたての新鮮で、栄養もいっぱいです。

1年生の子どもたちは、みんな美味しそうに食べていました。


2年生が良い歯の教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が良い歯の教室を行いました。新しい歯を大切にしようという学習を歯科衛生士さんと一緒に学習をしました。「生えかわった大おとなはをきれいにみがこう!」というめあてで、歯の生えかわる仕組みやみがきかたについて教えていただきました。最後に歯科衛生士さんから、お家の方の「仕上げ磨きも大切です。」という話もありました。ぜひ、ご家庭でお子さんの歯磨きの様子を確認し、仕上げ磨きをお願いいたします。

芸術鑑賞教室ワークショップを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、芸術鑑賞教室ワークショップを行いました。9月の芸術鑑賞教室で演奏してくださる群馬交響楽団の4名の方が来校しました。演奏やオーケストラの仕組み、楽器の説明をしてくださいました。4名の方の演奏もすてきでしたが、9月の芸術鑑賞教室では、60名でオーケストラの演奏を行うということで、とても楽しみです。

福島県長距離選考会に出場しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日(日)、陸上部9名が福島県長距離選考会に出場しました。福島市にあるとうほう・みんなのスタジアムで行われました。とても厳しい気象条件でしたが、粘り強く走りきることができました。最後に、校長先生から「今の気持ちを次の目標に生かしていきましょう。」とお話しがありました。

3年生が良い歯の教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生が2校時、3校時に良い歯の教室を行いました。歯科衛生士の先生2名に教えていただきました。3年生は、「歯の種類とはたらき」について学習します。臼歯(奥歯)はすりこぎ、切歯(前歯)はほうちょう、犬歯(糸切り歯)ははさみの役割があることを知りました。最後に、今使っている歯ブラシの確認もしました。ご家庭でも、歯磨きについて話題にしてみてください。

裁縫を教えていただきました(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年1組が学校応援団の4名の方に裁縫を教えていただきました。今回で2回目となり、ボタン付けを行いました。練習布に一生懸命話を聞きながらボタンを付けていました。ボタン付けが予定より早く終わると、なみ縫いに挑戦しました。裁縫の腕も上達しました。

家庭科で裁縫を教えていただきました(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、5年2組が家庭科で学校応援団の4名の方に裁縫の基礎を教えていただきました。真剣に話を聞きいたり質問したりしながら、2時間の学習の中でとても上達しました。

家庭科で裁縫を教えていただきました(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、5、6校時、5年3組が家庭科で裁縫を教えていただきました。学校応援団3名の方の説明をよく聞いて課題に取り組むことができました。2時間の学習があっという間に過ぎてしまったらしく、先生が片付けの指示をすると残念がっている姿が見られました。

裁縫を教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5、6校時に5年1組が家庭科の裁縫学習を行いました。学校応援団の3名の方に教えていただきました。玉どめ、玉結び、文字の縫い取りなど一つ一つ学習しました。

バケツ稲づくり

 今日、町の青年部の方とJA夢みなみから職員の方が来校し、バケツに植える苗を持ってきて、苗の植え方をご指導してくださいました。子ども達は、指導してくださる方のお話をよく聞いて、土を作るところから始め、上手にできた土に苗を植えていきました。
 1人に1つのバケツが任されるため、責任をもってお世話をして、秋には立派な稲穂に育つように頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042