3年生 校外学習に向けて

 運動会も終わり、校外学習に向けて準備を頑張っています。今日は、グループ行動のチームごとに、チームマークやワッペン作りを行いました。また、タブレットで、水族館や海の生き物について、調べ学習を行いました。校外学習への期待が、高まってきています!
画像1
画像2

2年生 算数

 算数で長さの学習をしています。今日は、目もりテープを使って身の回りから10センチメートルに近いものをさがしました。「目もりテープの端をそろえる」「斜めにしない」ことを守って、正しく測ることができました。
画像1
画像2
画像3

学校から 6月1日二中学区合同引き渡し引き取り場所

6月1日二中学区合同引き渡し引き取り訓練が行われます。
昨日の雨のため、グラウンドがぬかるんでいますので、引き渡し場所が変更となりました。

○引き渡し、引き取り開始時刻:14時30分
○場所:
1年生:体育館前駐車場(奥側) 2年生:体育館前駐車場(手前側) 3年生:体育館玄関前 4年生:やまびこ、げんきサロン稲前  5年生:児童昇降口前  6年生:職員室・保健室前

写真:Google Mapより転用
画像1

学校より ポロシャツのデザインは・・・

画像1
画像2
第6回運動会で教職員やPTA本部役員が着ていたシャツのデザインはスマイルマークです。学校経営の基本理念「みんなで創ろう!笑顔あふれる取手西小」を表しています。
学校用務員鈴木さんが考えてくれました。学校以外でも着られそうなおしゃれなデザインです。

学校より PTA本部役員の皆さま ありがとうございました!

第6回の運動会が★背中のスマイルマークのように★子どもたちの笑顔あふれる行事となったのも、本校PTA本部役員、運動委員会をはじめとする保護者の皆さまのご支援ご協力のおかげです。どうもありがとうございました。下は、PTA本部役員の皆さまの集合写真です。受付や駐輪場への誘導、片付けなど大変お世話になりました。

PTA本部役員の方は、教職員とおそろいのデザインのシャツを着ております。お気づきでしょうか?教職員はポロシャツ、PTA本部役員の方は、Tシャツです。
画像1
画像2

学校より 第6回運動会へのご協力ありがとうございました!

29日(日)、晴天のもと、第6回運動会が行われました。子どもたちは、事前の練習や準備も頑張って取り組んでいましたが、当日の子どもたちのはじけるような素敵な笑顔にあふれた運動会となりました。1つ1つの競技も一生懸命で、微笑ましく、応援していた保護者も教職員も笑顔の1日となりました。

閉会式後のテント等の片付けも多くの保護者のご協力で、あっという間に終了しました。ご協力どうもありがとうございました!


画像1
画像2
画像3

3年生 運動会

金曜日に、たくさんのてるてる坊主を作って、窓に飾っていた3年生。今日は見事な青空でした!暑い中でしたが、競技も応援も力いっぱい頑張りました。今日のたくさんの頑張りを、これからの生活にも生かして行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会

 運動会のご声援ありがとうございました。練習の成果を発揮し、一人ひとりの思い出に残る運動会となったことと思います。明日は、ゆっくりと体を休め、また火曜日から頑張っていきましょう。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会

 いいお天気の中、運動会が行われました。最後まで走り、力いっぱい綱を引き、自分の役割をしっかり果たすことができました。頑張る4年生、かっこいいです!
画像1
画像2
画像3

6年生 最後の運動会

 晴天の中、最後の運動会が無事に終了しました。朝から子どもたちは生き生きとした顔で登校!最後の運動会への意気込みが感じられました。演技はもちろんのこと、係活動や片付けまで頑張った6年生!本当にお疲れ様でした。またひとつ、素敵な思い出ができました。応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会

画像1
画像2
画像3
最高の天気で、多くの人の支えのもと、運動会が開催できました。ありがとうございました。5年生は、自分の100パーセントを出し切って、勝っても負けても満足できる運動会にしようと本番に臨みました。その言葉通り、一つひとつの競技に、係の仕事に全力で取り組んでいました。各係の先生から「5年生は本当によく働いていましたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。また、こどもたちからも「感動した!」と声が上がっていました。一生懸命な姿は人を感動させる!また、6年生の姿を見て多くのことを感じ取った5年生。普段の生活にもこの学んだことを活かしていきましょうね。

1年生 はじめての運動会

はじめての運動会!
みなさんこの日を楽しみに、毎日練習をがんばりました。

走ったり、踊ったり、玉入れしたり・・・
元気いっぱいで、一生懸命なみなさんが素敵でした!
画像1
画像2
画像3

1年 雨の日の遊び

 雨の日はどうやって教室で静かに過ごそうかな? 児童に尋ねたところ、「すごろく」「かるた」など、たくさんの意見がでました。今日は雨だったので、各自教室で遊んでいました。雨の日でも友達と楽しく過ごせるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 応援練習

画像1
画像2
 運動会前の最後の練習を行いました。校庭での練習はできないので、教室で声出しをしました。「オー!」と挙げる手に力が入ります。日曜日に延期になりましたが、気合い十分です。大きな応援をお願いします。

2年生

画像1
画像2
 運動会練習に一生懸命取り組んできた2年生。当日も楽しみながら頑張っていきます。応援よろしくお願いします。ミニトマトの芽も大きくなってきました。

学校より 運動会への子どもたちの願い

本日は大雨となり、明日28日の運動会は29日へ延期となりました。
廊下や教室の窓には、子どもたちの「晴れて欲しい」という願いが見られました。3年生と6年生のてるてる坊主です。

明日、しっかり晴れて、取手西小のグラウンドの水がしっかりと乾きますように・・・・
画像1
画像2

3年生 最後の練習

あいにくの大雨だったので、綱引きの応援の練習だけ確認しました。4年生が、3年生の教室に来てくれて、応援の指導をしてくれました。赤も白も息の合った応援になってきました。日曜日が楽しみです。
画像1
画像2

学校より 運動会の準備2

5・6年生の運動会の準備のようすです。なんと運動会の応援に、コクワガタのオスとメスが取手西小の昇降口まで遊びに来てくれました。5年生で面倒を見ることになりました。
5月にクワガタが見られる自然に囲まれた取手西小学校です。
画像1
画像2
画像3

学校より 運動会の準備1

5・6年生が力を合わせて、29日の運動会の準備をしています。入場門や得点板などつくっています。運動場に出られず準備のない係は、校舎の清掃をしてくれております。黙々と清掃をする素晴らしい5・6年生です。
画像1
画像2
画像3

1年 1年生も草むしり

 運動会に向けて、躓いたり転んだりしないように、みんなで校庭の草むしりをしました。1年生も、ちゃんと根っこから草を取っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31