生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

3年生 昼休み

各クラスを覗いてみたところ、熱心に先生に質問したり、友達に教わったりする様子が見られました。
来週から私立高校の一般入試が始まります。
是非、これまでの勉強の成果を発揮できるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ご飯 麻婆豆腐 もやしのスープ 牛乳

麻婆豆腐は肉味噌の味が絶妙で、ご飯がどんどん進みました。お腹いっぱいで充電完了です。午後もがんばります!ごちそうさまでした。

エネルギー846kcal 塩分2.3g
画像1
画像2

立志式に向けて

2年生は体育館で立志式についての学年集会を行いました。立志式をなぜ行うのか、14歳がもつ特別な意味などの説明を向けました。また、学年担当の先生による手本を見ることで立志式に参加する気持ちを高めていました。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ご飯 ぶりのたらこマヨネーズ焼き 紅白サラダ 雑煮 牛乳

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、新年最初の給食は、お雑煮です。お出汁が効いてとてもおいしいお雑煮でした。具材のナルトには「祝」の文字が刻まれていました。おめでたい!ごちそうさまでした。

エネルギー916kcal 塩分1.7g

画像1
画像2

表彰・認証式を行いました

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2023年になり、初めての登校日2時間目に、表彰と新しい生徒会役員の認証式を行いました。
寒い中でしたが、体育館にいる1年生、2年生も、教室で配信を見ている3年生も、集中して臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

令和5年 表彰及び生徒会役員認証式

北風が強く吹く中、令和5年の登校初日の2時間目、表彰及び生徒会役員の認証式が体育館で執り行われました。
生徒会役員になった生徒から一言ずつ、抱負が述べられました。
生徒会役員中心に、伝統を守りながら、新たな一中の歴史を作っていきます。
画像1
画像2

バレーボール部 練習試合 vs永山中

バレーボール部、来週の大会に向けて練習試合が続きました。

粘り強く、諦めずにプレーを続けていきます!
画像1
画像2
画像3

バレーボール部 練習試合 vs久寺家中、常盤平中、戸頭中

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、バレーボール部は2023年初の練習試合を行いました。
各セットで良いプレーがたくさんありました。
大会に向けて、さらに練習をがんばります!

今後とも応援よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

バレーボール部 練習試合

画像1
画像2
画像3
本日、県立牛久高校と合同練習、練習試合を行いました。本校の卒業生も牛久高校のバレーボール部に在籍しています。最後のゲームでは、みんなで協力してボールを繋いで、高校生からセットを取ることができました。今日で今年の活動が終わりになります。保護者の皆様には、バレーボール部の活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。来年も県大会出場を目指して頑張っていこうと思います。よろしくお願いいたします。

アンサンブルコンテストに出場しました。

24日クリスマスイブの日に、アンサンブルコンテストに金管と木管の2チームが出場しました。どちらもいつも通りの演奏ができ、木管は金賞を、金管は銀賞をいただきました。この結果を励みに、今後も頑張って練習していきたいと思います。応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2

バレーボール部 エスワンスポーツ杯

冬休み初日、バレーボール部はエスワンスポーツ杯に参加しました。
冬休みも寒さに負けず、練習していく予定です。
今後とも応援よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

画像1
ご飯 カレー ブロッコリーのガーリックソテー クリスマスデザート 牛乳

今年最後のメニューは、「待ってました」王道のカレーです。たくさんの具材で、じっくり丁寧に煮込まれた学校のカレーは、本当においしいです。ごちそうさまでした。

調理員のみなさん、今年もおいしくて、安全な給食をありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

エネルギー889kcal 塩分1.8g
画像2

壮行会(吹奏楽部アンサンブルコンテスト県大会出場)

冬休み前、最後の登校日に吹奏楽部の県大会出場に向けての壮行会が行われました。金管三重奏、木管八重奏の素晴らしい演奏が体育館で披露されました。校長先生より「音楽は音を楽しむものなので、県大会は楽しんで演奏してください。」とのお話がありました。明日の県大会は、クリスマス寒波に負けない熱い演奏をしてくれるでしょう。
画像1
画像2

お金の貯め方、使い方についての授業を行って頂きました。

ろうきんの方をお呼びして、お金の貯め方や使い方について専門家の視点も交えながらの授業を行って頂きました。身近な将来のことを真剣に考えながら話を聴いている姿が印象的でした。
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 鯖のゆずみそ煮 白菜のおかか和え かぼちゃ入りけんちん汁 牛乳

今日は、冬至です。冬至にちなんだメニューがずらりと並びました。心も体もあたたまり,この冬も元気に乗り切れそうです。ごちそうさまでした。

エネルギー805kcal 塩分2.4g
画像1
画像2

ランニングシューズのお礼をこめて

画像1
今年の県南・県駅伝はすでにご報告の通り、素晴らしい成績を収めることができました。今回シューズを寄贈していただいた、日本畜産振興株式会社様へ選手を代表して、お礼の気持ちをこめて、メッセージボードを送らせてたいだきました。本当にありがとうございました。

「自分が想う理想の取手の街」作文コンクールに挑戦!

「自分が想う理想の取手の街」作文コンクールの課題に取り組みました。

いつもは原稿用紙に手書きで書く作文を、Wordを使ってデータで作成しました。自分が想う理想の取手市を思い描きながら、「こうしてほしい」という提案や「こうすればみんなが幸せになれる」といった意見などを、具体例を交えながら書くことができました。

高校入試の条件作文の対策としても有効な学習となりました。
画像1画像2

スクール・ランチ

ご飯 豚肉のしょうが炒め 粉ふきいも みそ汁 牛乳

豚肉のしょうが炒めは、そのまま食べるもよし、ご飯にのせて食べるもよし、最高のおかずでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

エネルギー819kcal  塩分2.1g
画像1
画像2

スクール・ランチ

キムチラーメン 春巻き 塩ナムル 牛乳

キムチラーメンは、丁寧に出汁をとったキムチスープに麺がよく絡み、まるでお店で食べるおいしさでした。寒い季節は温かいキムチラーメンが恋しくなります。ごちそうさまでした。

エネルギー757kcal 塩分3.7g
画像1
画像2

【野球部】県南ジュニアウインターカップで本校生徒が大活躍!

画像1
1年生の選抜チームの大会、ジュニアウインターカップに取手市・北相馬郡選抜の代表として本校から2名が出場しました。

チームは初優勝!決勝戦では3番、4番を任され、延長戦では2人のタイムリーヒットでチームを勝利に導きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 令和4年度修了式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営関係文書

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

PTA

部活動 活動方針

図書室だより