4/20 3学年朝会、上級生としての自覚

3学年委員になった8名があいさつをしました。
それぞれに、3年生という学年としてどうありたいか、学年のリーダーとして何を頑張りたいか、どういう学年にしていきたいかなどを熱く述べました。

順番に話す学年委員に学年全体が体の向きを話し手に向けて聞く姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

4/20 2学年便りから、今年の2年生のテーマは

画像1
2学年便りからの引用です。
2年生のテーマが掲載されていました。
他の学年にも知ってもらいたく、掲載します。


『今年の2年生のテーマは「自律」と「やさしさ」』

 中堅学年としてさらに成長するための、今年の2年生のテーマは、「自律」と「やさしさ」です。
 例えば、部活動と単元テストが重なって時間がない、けれど家に帰ればゲームをしたい…。
 そのような時、ゲームをしたい気持ちを抑え、学習に取りかかり、テストでよい結果が出ればうれしいものです。やる気にもつながります。
 自分を律した結果、自分に自信がもてるようになり、気持ちに余裕が生まれ、他の人にも優しい気持ちで接することができるようになります。
 このような好循環が生まれると温かい雰囲気の学級・学年集団になっていくと思います。
 そして、誰もが過ごしやすい学年になっていくことを期待します。

4/20 市教委から、池田記念美術館情報

「魚沼を描く」の二人展の案内です。
良かったらご覧ください。
GWにいかがでしょうか。

高校生以下は無料です。
画像1
画像2

4/20 今日、1年生が正式入部

昨日の仮入部最終日の様子です。
野球部は野球場を使うことができるようになりました。
今週は晴れ予報が続いています。

新入生を迎え、上級生は張り切っています。
画像1
画像2
画像3

4/19 桜がいい季節です。3年生が写真撮影。

太陽の向きを考えて、午後に写真撮影。
3年生、全国学力・学習状況調査おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

4/19 アルトリコーダーにびっくり、1年生音楽

掲げられたアルトリコーダーを見て「うわっ、でかっ!」という声が上がりました。
小学校のソプラノリコーダーと比べると段違いに大きいですから。
「いくらするでしょうか?」という問いに「○万円!」との反応もありました。
「お兄さんお姉さんで持っている人がいる人は?」との問いに何人かが手を挙げました。
「兄姉や知り合いからもらえる人は購入する必要はありません。確認してきてください。」と指示がありました。

画像1
画像2
画像3

4/19 絵の具道具確認。1年生美術

絵の具道具に名前を書き、物を一つ一つ確認しています。
真新しい道具はピカピカで気持ちいいです。
どんな表情で絵を描くのか楽しみです。
画像1
画像2

4/19 英語の授業開き、2年生

あるクラスでは英語では疑問詞(Who,Where,Whichなど)が大事で、これができれば英語は使えるとの話がありました。
表情豊かに声を出して、頑張っていきましょう。
画像1
画像2

4/19 全国学力・学習状況調査3年生2

3年生の教室の後ろには、自己紹介カードが掲示されていました。
義務教育最後の学級です。
いい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4/19 全国学力・学習状況調査3年生1

廊下に整然と並べられたカバン、教室では毎年の3年生の大事な調査
「全国学力・学習状況調査」を行っています。
全国一斉の調査です。
日本中の中学3年生が同じ時間を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4/18 PTA総会要項を配付しました。

本日、総会要項を生徒に渡して各ご家庭にお届けします。
金曜日のPTA総会時にお持ちください。

PTA総会は書面決議となりますが、ご意見ご質問があればいただき、当日に回答いただくこととなります。
よろしくお願いいたします。
画像1

4/18 理科、春を探して、1年生

まだ、ところどころに雪が残っていますが、春の息吹が感じられます。
理科の時間は、ノートを片手に屋外での観察学習をしました。
画像1
画像2
画像3

4/18 大和中桜が見頃です。

画像1
学校前の桜がいい咲きっぷりです。
この時期にこの桜の下で学級写真を撮影するクラスも多くあります。
今週の天気は悪くなようです。
晴天の下で笑顔の写真が撮影できるといいですね。
画像2

4/18 朝読書の様子2年生

静かな時間を朝に作るのは大事なことです。
1週間のスタート頑張りましょう。
今日は会議のために4時間で下校です。
帰宅後を有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4/18 朝読書の様子3年生

週初めの雰囲気もさすが3年生、切り替えが早い。
画像1
画像2

4/15 歯科検診3年生

画像1画像2
学校歯科医による歯科検診です。
虫歯は少ないとのことでした。
良い受診態度だったようです。

ありがとうございました。
2年生と1年生は後日です。

4/15 入学式から1週間6

103の学級目標決めの班活動です。
画像1
画像2
画像3

4/15 入学式から1週間5

102の学級目標決めの班活動です。
画像1
画像2
画像3

4/15 入学式から1週間4

101の学級目標決めの班活動です。
画像1
画像2
画像3

4/15 入学式から1週間3

103の交流活動。クラス全員と自己紹介です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 【祝】春分の日
3/22 学年末休業日(〜31)
3/23 公立高校2次入試
3/24 離任式 公立高校2次合格発表