令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

表彰【6年生】4

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなにすすめたい一冊の本推進事業で「県教育長賞」を受賞しました。この賞は年間50冊以上の本を読んだ仲間たちが表彰されます。今回、6年生の仲間たち28名が受賞しました。各学級代表の仲間たちが登壇し表彰しました。おめでとうございます!

表彰【6年生】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなにすすめたい一冊の本推進事業で「県教育長賞」を受賞しました。この賞は年間50冊以上の本を読んだ仲間たちが表彰されます。今回、6年生の仲間たち28名が受賞しました。各学級代表の仲間たちが登壇し表彰しました。おめでとうございます!
※表彰された仲間が賞状を校長室にもってきてくれたので賞状だけでなく、仲間も一緒に撮影させていただきました。

表彰【6年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなにすすめたい一冊の本推進事業にて「県知事賞」を受賞しました。この賞は、年間300冊以上の本を読んだ仲間に贈られます。今回、1名の6年生の仲間が受賞しました。おめでとうございます!

表彰【6年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の仲間が、第44回火災予防ポスターコンクールにて「佳作」をいただきました。おめでとうございます。茨城県知事からの賞状です!

今日は「ホワイトデー」です

画像1 画像1
 今日は「ホワイトデー」です。由来等を調べました。

 2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日となっています。バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的になっています。日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれました。これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになったそうです。この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会が「ホワイトデー」として催事化したとのことです。そして1978(昭和53)年、全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定されて、2年の準備期間を経て1980(昭和55)年に第1回のホワイトデーが開催されたとのことです。ホワイトデーを3月14日に定めたのは、269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策にそむいて結婚しようとした男女を救う為、バレンタイン司教が殉教し、その一か月後の3月14日に、その2人は改めて2人の永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来するそうです。

 やはり、由来はありますね。また一つ知識が増えました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。6年生も小学校での給食も今日を含めて残り3回となりました。いつもどおりスムーズな配膳と協力体制です。

6年生と遊ぶ会【5年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と遊ぶ会、今日が最終回です。最終回の今日は、5年生とです。両学級ともにドッヂボールです。ジャンプゴールから始まりました。最初はお互いに間合いを取りながらの戦いでしたが、中盤以降からは思い切りのよいボールが飛び交いました。6年生のプロジェクトリーダーの仲間たち、ありがとうございました!

6年生と遊ぶ会【5年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と遊ぶ会、今日が最終回です。最終回の今日は、5年生とです。両学級ともにドッヂボールです。ジャンプゴールから始まり、最初はお互いに様子を見ていましたが、中盤以降からはお互いに当てたり当てられたりの連続でした。これで「6年生と遊ぶ会」も終了となります。6年生のプロジェクトリーダーの仲間たち、ありがとうございました!

6年生と遊ぶ会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、清掃の時間から休み時間にかけて「6年生と遊ぶ会」です。そのため、授業の終盤から休み時間にかけて黙道を行っています。〆の6年生と遊ぶ会です。しっかり交流し、楽しんでほしいと思います。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。立体に関する学びです。今日は、直方体の面と面の関係性について調べています。先生が実際に立体を活用し、仲間たちがその立体を活用して説明しています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の授業です。今日は、差や和で5に近い少数第一位までの数同士を考えています。カードを切ってワークシートに張り付け、みんなと比べています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業です。「くまの風船」という物語を読んでいます。ワークシートに「こんな仕掛けがあったらいいな…」と思うことを書いて発表しています。みんな挙手して積極的に発表しています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の授業です。今日は、2年生で学んだ曲を先生がオルガンで演奏して、イントロクイズをしています。みんな、よく曲名を覚えていますね。素晴らしい!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の合同体育の授業です。今日は「ゲーム」領域のボールゲームです。ボールを足で上手に操作できるようにペアを組んで練習しています。前よりも相手との距離が遠くなってますね。頑張れ!

第42回卒業証書授与式 予行練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 式の終盤です。5年生も含めて、よくできたと思います。当日も、厳粛な中にも温かい雰囲気の中で卒業証書授与式が強行できでしょう。寂しさ半分、楽しみ半分です…。

第42回卒業証書授与式 予行練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校歌斉唱です。

第42回卒業証書授与式 予行練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が体育館に一堂に会し、予行練習が始まります。まずは、実行委員から今日の予行練習前のあいさつがありました。その後、予行練習のスタートです。

卒業まで…

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の仲間たちも、卒業するまであと3日の学校生活となりました。両学級の日めくりカレンダーです。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は若干寒さを感じます。登校時は降雨はありませんでした。今日も安全に登校できています。次年度を見据えて、早目に登校している班もあります。

3月14日(火)雨上がりの寒い朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 私(校長)が自宅を出る時は雨が降っていましたが、宮和田小に着くころには雨はやんでいました。久しぶりに車外気温は一桁台。寒い朝を迎えています。日中は晴れて気温が上がるようです。天気予報では、東京の桜の開花基準となる靖国神社の桜が何輪か咲いているとのことです。
 さて、今日は卒業式の予行練習が午前中にあります。昼休みには昨日から移動した「6年生と遊ぶ会」が5年生とです。遊びながら5・6年生が触れ合って、気持ちの引継ぎになればと思います。6年生と一緒に過ごせる時間ももうわずか…。ともにしっかり精進していきましょう!
※パンジーもきれいに咲き広がり出しました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 古紙回収 子どもと親の相談員来校日
3/24 修了式(給食なし) SC来校日

学校経営関係文書

お知らせ