生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

体育祭へ向けて

5校時,各団に分かれて,種目エントリーの確認と作戦会議を行いました。団長を中心に学年リーダーが積極的に団員に働きかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県南新人水泳大会

本日,4名の生徒が県南新人水泳大会に出場しています。午前中は4名が50m自由形に出場し活躍しました。標準記録を突破して県新人大会への出場を決めた選手もいます。午後の種目も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

美術部は体育祭へ向けて各団の旗の作成に取り組んでいます。完成が楽しみです。吹奏楽部は体育祭へ向けた練習に取り組んでいます。生徒の手作り感がいっぱいの体育祭ができるよう頑張っています。
バレー部は体育館のローテーションのため外練習でした。外の練習でも基本的な動きをしっかりと行い,新人戦に備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

卓球部はスマッシュの正確な打ち方を徹底して練習しました。テニス部はサーブやバックハンドの練習を繰り返し行いました。来週の新人戦で生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

各部とも積極的な活動風景が見られます。男子バスケは1対1,女子バスケはパス&ラン,剣道は足さばきなど基本を徹底して新人戦に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】イオン

画像1 画像1
画像2 画像2
電解質,非電解質について調べています。意欲的に取り組んでいました。

3年生 国語3−1

国語の授業では,登場人物ごとに担当を決めて音読を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語3−2

国語では,登場人物の役割に分けて,グループで音読を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県南陸上

男子1500mでは,県南総体に出場した経験を生かし,自分のペースをつくりリズムよく走る姿が見られました。来年度の県南総体陸上での活躍も期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

県南陸上

男子は砲丸投げ,200m,1500mに出場し活躍しました。1500mでは抜きつ,抜かれつの競り合いや,ペースを維持し落ちついたレース展開が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県南陸上

本日,龍ケ崎市たつのこフィールドで県南陸上が行われました。女子は走り幅跳び,800mに出場し活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を活用した授業づくりを行っています。お互いに教え合い、学び合いながら力を付けていきます。

1年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メントールは何度でとけるのかという実験に取り組む1年生。実験のやり方をきちんと理解し、また安全に気を付けて取り組むことができました。

3年生授業風景〜美術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵画の作品づくりに取り組む3年生。みんな自分の作品ときちんと向き合い、集中して活動に取り組んでいました。作品づくりに取り組む姿勢が本当にすばらしい3年生です。

3年生 掃除の時間2

教室清掃も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 清掃の時間

3年生も掃除を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の時間はもちろん、掃除の時間もみんなで協力して清掃活動に取り組む3年生。

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生らしく元気な発音が聞こえてくる1年生です。みんな一生懸命です。

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光合成が行われる場所について調べる2年生。BTB液を使って調べる実験の方法を自分たちで考え、解決を図っていました。グループで一緒に考えたり、協力して取り組んだり姿がすばらしいものでした。

3年生授業風景〜家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『消費者の自覚』ということについて学ぶ3年生。成人してからのことではなく、日々、生活している中で消費者という意識が大切なんだということを実感させられるような授業の内容でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31