7/12 合唱祭の曲選びで悩む。2年生。

合唱祭は運動会と違って、今が一番の悩み時かもしれません。
合唱曲を決めると同時に、誰が指揮棒を振り、誰が伴奏するのか。
お互いの声の質なども分かってきているので、パートの柱が指揮者や伴奏者になってはバランスが保てないなあとか。
クラスによって声の質やパートのバランスも違いますから、それを生かすにはどの曲を選ぶのがいいのかも悩みどころです。
またクラスで希望曲を定めても、他のクラスと希望が重なってしまうとどちらかが引かねばなりません。
でも悩んで決めた曲はどれもいい合唱になります。
楽しみです。

画像1
画像2
画像3

7/12 1学期道徳の振り返り、合唱祭の役員について考える

1年生の机上には、紙とタブレット。

紙は1学期の道徳の振り返りです。
夏休みを前に1学期のまとめをしています。

タブレットには配信された合唱祭の役員について考える課題が表示されています。

どちらも静かに一生懸命考えて取り組んでいます。

大和中生になって3ヶ月。大人っぽくなってきたことを感じる1年生です。
画像1
画像2
画像3

7/12 全校朝会、生徒指導部から

今日から全校朝会の時間の短縮にチャレンジしています。

応援団長が壇上から指示してスムーズに整列、時間通りのスタートができました。

今日の内容は生徒指導部からの話1つにしました。
内容については決まりについてです。
各ご家庭でお子さんと共有していただければと思います。

画像1
画像2

7/12 新潟県教育委員会広報誌かけはし52号ご覧ください

下記リンクからご覧になれます。
是非ご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="59917">かけはし52号</swa:ContentLink>
画像1

7/11 保護者の皆様へ、重要なお知らせ。配付物について【重要】

保護者と学校の間の、個人情報に関わる配付物のやりとりについて
差し違い防止のために次のようにいたします。
ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

個人情報のある配付物の配付については、写真のクリアファイルで行います。
1年生は緑
2年生は赤
3年生は青
です。
終学活時に、生徒一人一人が自分の名前のものであることを確認してファイルに挟みます。
帰宅後に保護者の皆様に渡します。
中身をご確認の上、ファイルを生徒にお返しください。
生徒はクリアファイルを翌日に学校に返します。

高価なファイルですので必ず返却するようにお願いいたします。

ご協力よろしくお願いいたします。
画像1

7/11 学校評議員会を行いました。

学校評議員の会を金曜日に行いました。

学校評議員の会は今まで夜開催としていましたが、今回は生徒の姿を見ていただけるように昼間開催として、中越地区大会報告会と県総体中越吹奏楽コンクール激励会を見ていただいてから、会議をもちました。

報告会激励会の参観では
報告する部長の姿が本当に立派だった。
吹奏楽部の演奏を間近で見て感動した。
応援歌を久しぶりに聴いた。変わっていなくてうれしかった。懐かしかった。
などの感想をいただきました。

参観後の校長室での会議では、大和中学校の取組を説明させていただき、学習面や生活面についてどう生徒を支援していくかについてご意見をいただきました。
また、将来を見据えて生徒のどのような力をつけていくかと言うことについてさまざまな意見交換がなされ、非常に意義深い時間でした。
画像1
画像2
画像3

7/11 中越地区報告会・県総体中吹コン激励会3

激励の応援です。
今回は各学級での応援練習、学年での声出し、さらに有志100人くらいでの応援練習と気持ちを盛り上げてきました。
その成果もあり、中越地区大会激励会よりもはるかに声が出ていたと感じます。
上向きのエネルギーを感じる応援でした。
声援をもらう選手も一緒に声を出して健闘を誓いました。
画像1
画像2
画像3

7/11 中越地区報告会・県総体中吹コン激励会2

次に中越吹奏楽コンクールで演奏する演目を吹奏楽部が披露してくれました。
思いのこもった演奏でした。
県総体参加の各部が抱負を述べた後で、生徒会長から激励の言葉が贈られました。

次のステージでのチャレンジを頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

7/11 中越地区報告会・県総体中吹コン激励会1

金曜日に中越地区報告会・県総体中越吹奏楽コンクール激励会を行いました。

中越地区大会の報告を各部の部長が行いました。
多くの部が今回の中越地区大会で後輩にバトンタッチすることになりました。
部長それぞれが、大会での悔しさや、自分たちの誇りたいことや成長を語りました。
また、今までの頑張りを支えていただいた保護者や多くの関係者への感謝の言葉も述べられました。
非常に立派な報告で3年生の思いや成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

7/11 英語検定の案内

英語検定の案内掲示です。
どんどんチャレンジしてみてください。
昨年には準2級を突破するなどものすごい成果を出している生徒もいます。
画像1

7/8 大和地区民生委員児童委員協議会訪問

合計13名の民生児童委員や保護司の皆様が訪問されました。
自己紹介の後、学校経営の説明を受け、情報交換を行いました。
短時間でしたが授業参観をして、大和中生徒への励ましの言葉もいただきました。

学校外で大和中生徒を見守ってくださる方々の1つです。
感謝して、元気なあいさつができるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

7/8 法務局からのパンフレット、デートDVについて2

法務省から配付のパンフレットの裏面です。
大きな社会問題となっているデートDVについてです。
画像1
画像2
画像3

7/8 法務局からのパンフレット、デートDVについて1

法務局から送付され配布したパンフレットについて掲載します。
画像1
画像2
画像3

7/8 班長会の共有、問題意識をみんなで共有

大和中学校では月1回程度、定例班長会を各学級で行っています。
学級によっては、班長会での内容を掲示して、学級で共有します。
共有するかどうかは班長会の内容によりますが、学級での共有と班長会での検討が双方向のベクトルで風通しが良くなると学級全体が高まります。
画像1
画像2

7/8 3年生の朝の応援練習

3年生は各教室でそれぞれに応援練習でした。
予想以上の活気のある声にうれしくなりました。
思い切り声が出せるっていいなと思います。
全校を引っ張る3年生、さすが!
画像1
画像2

7/8 3年生高校説明会、各校の先生方ありがとうございました

昨日の午後から、多くの高校の先生方に来ていただき、高校説明会を行いました。
保護者の皆さんもたくさん来校され良い会となりました。

高校の先生方からは、誘導の生徒の態度や大和中生徒の聞く姿が素晴らしいとの感想をいただきました。良かったですね。
誘導の生徒は緊張していたようですが、緊張の中にも一生懸命さや正直さがあふれていたのだと思います。

参加の保護者の皆様もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7/8 2学年朝会、応援練習

画像1
進行の学年委員も担当もタブレットをもってきています。
GIGAスクールとはこういうことなのでなと思います。
タブレットは委員会活動などの学校の活動全体で活用されるノートなのだなと思います。

後半は3年生の応援団も一緒に応援練習をしました。
今日は報告会と激励会、頑張っていきましょう。
画像2

7/8 2年生「私語を無くして発言キャンペーン」

画像1
各教室の柱に掲示されています。
この取組がどう意識につながっていくか楽しみです。

今朝の2学年朝会で取組状況についての話がありました。
暑さに負けず、頑張っていきましょう。
画像2

7/7 運動会軍団Tシャツサイズ見本展示

運動会の軍色のTシャツのサイズ見本が展示されています。
昨日も職員の運動会実行委員会で白熱の議論が行われ、準備が進んできています。
画像1

7/7 南魚沼市教委から、水島あやめ上映会

南魚沼市教育委員会から市校長会のおりに配付された案内です。
入場無料です。少しでも多くの方に見ていただきたいものです。
よろしかったらお出かけください。

日本初の女流映画脚本家で、後に児童文学作家となった水島あやめさんは南魚沼市出身です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 公立高校2次入試
3/24 離任式 公立高校2次合格発表