最新更新日:2024/06/03
本日:count up44
昨日:41
総数:270546
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

わくわく23 スポフェス2 60M走

みんなの力強い走り、素晴らしかったです。

一生懸命に走る姿に、2年生の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく22 スポフェス1  がんばるぞっ

準備運動を終えて、いよいよ開会式へ

わくわくドキドキ。始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスティバル1

 今日は、梁小スポーツフェスティバルがありました。
 5年生は。100m走、団体競技の巨大梅干し運び、学級対抗リレーのそれぞれの種目に参加し、日頃の練習の成果を発揮することができました。また、一人ひとりの努力が学級の団結に結びつくことに気付くことができました。
 来週から新たな目標に向けて一生懸命に取り組み、力を高めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスティバル3

 リレーでは、学級の代表が自分のクラスのために一生懸命に走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスティバル2

 巨大梅干し運びは二人の息を合わせて、ボールを落とさぬよう進んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 走った・応援した・がんばったスポフェス

 スポーツフェスティバル 保護者の皆様の応援ありがとうございました。
1組も2組も3組も、よくがんばりました。今年は5・6年生の応援の手伝いもできました。何より子どもたちが、全員で協力して一つのことをやり遂げる楽しさや素晴らしさを感じ取っていてよかったです。『あきらめずに最後までがんばる』気持ちの大切さを、今後の学習や生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Rising sun26 スポーツフェスタ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、練習時から3組圧勝。でも、あきらめない、しょぼくれないで挑戦し続けた1組、立派でした。工夫を重ねて3組にせまった2組、立派でした。勝ってもいばらない、自慢しない3組、立派でした。3年生の素敵なところをたくさん見つけました。

Rising sun25 スポーツフェスタ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間もクラスの友だちと声をかけ合って、バトンパスを練習した3年生。クラスの代表として、一生懸命頑張りました。応援してくれた友だちの思いものせ、走り抜きました。

Rising sun24 スポーツフェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走る速さのちがう3人で、息を合わせて競技した梁小つむじ風。勝っても負けても最後まで頑張りました。

Rising sun23 頑張ったスポーツフェスタ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のめあてをもって、最後まで走り抜いた3年生。ご声援ありがとうございました。

わくわく21 がんばるぞっ!

待ちに待ったスポーツフェスティバルが、いよいよ明日です。

今日の帰りには、各教室から
「えいえいおーーーー!」
が聞こえてきました。

今日まで、ご家庭での励ましや健康管理など、ありがとうございました。
明日の子どもたちのがんばる姿に、応援をよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく20 練習も大詰め

今週は、スポーツフェスティバルの練習一色となりました。

勝っても負けても、さわやかな笑顔と拍手でたたえ合うことができる子どもたち。
大きな行事に向かう途中で、さまざまな経験をし、成長し続けています。

いよいよ明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく19 地域ボランティアのみなさんと

5月16日の生活科の時間に、地域の方とさつまいもの苗を植えました。
雨のやむ間を見計らって、一人一人、穴を掘って苗を入れ、そっと土をかぶせていました。

苗の植え方を分かりやすく教えて下さった、地域ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

さつまいもの成長を楽しみにしている子どもたちは、毎日の水やりもはりきって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ!掃除の達人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科の学習で、ゴミや汚れはどんな所にたまっていくのかをタブレットに写真を撮りながら探しました。いつもは見ない学校の隅々まで観察することができました。

Rising Sun 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい外国語活動です!
3年生は「How are you?」で、英語でのあいさつの仕方を学習しています。
hungry!、happy!などの様子を表す単語をゲームを通して学び、それを使って友だちやALTの先生と会話をしました。楽しみながら外国語に親しむことができました。

初めてのスポーツフェスティバルへ向けて

いよいよ初めてのスポーツフェスティバルが土曜日に行われます。
2年生と一緒に、かけっこ、玉入れ、リレーの3競技を行います。
練習も真剣勝負です。やる気満々の子どもたち。当日が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの芽が出たよ!

毎日、水をあげてお世話をしているあさがおが、かわいい芽を出しました!
子どもたちは、「あ、芽が出てる!」、「ぼくは、4個芽が出てるよ!」と大喜びです。
これからの花の成長を楽しみにしている子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポフェスに向けて!高学年の合同練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も5年生の姿を見て、負けじと熱心に取り組んでいます!

スポフェスに向けて!高学年の合同練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツフェスティバルまであと3日になりました。高学年の練習はいよいよ大詰めです。応援も加わって更に盛り上がりを見せています。(写真は5年生です。)

ステップアップ4年 ヘチマ棚の草むしり

 4月に植えたヘチマが芽を出したので、植え替えの準備をしました。
 ヘチマ棚の周辺の草むしりや土の掘り起こしを行いました。
 みんなで一生懸命草むしりをし、袋がいっぱいになりました。
 植え替えをしてから、どんな成長をするか楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125