日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

ことわざを学ぶ 4年生国語

 4年生は「ことわざ」の意味や使い方について学びました。
 自分たちで調べた意味や使い方から、そのことわざがもつ教訓についても考えます。
 この活動は、公開授業研修です。iPadを活用し、子どもたちのノートをデジタルデータで収集し、テレビに映し出したり、プレゼン資料を使って発表する場面を設定したりしました。
 日々活用することで、より一層効果的に使うことができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池田記念美術館出前授業 佐藤未来先生 3年生

 版画家の佐藤未来先生をお迎えし、3年生で造形活動の出前授業を行いました。
 発泡スチロールや爪楊枝など、様々な材料を使って未来の世界を表現します。
 イメージを広げた子どもたちは、夢中になって形を作り上げていきます。
 最後にはみんなの作品が集まり、夢のある大きな世界ができあがりました。
 これらの作品は、9月に池田記念美術館で展示する予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩 大和中2年生職場体験2日目

 今日は2名で職場体験をしました。
 3年生出前授業の材料準備、調理実習のお手伝い、教材づくりなど、様々な仕事を体験。
 休み時間には元気に子どもたちと遊んでくれました。
 最後には「楽しかった」との感想を述べてくれました。働くことの中にある楽しさに、少しでも気づいてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彩り野菜炒めづくりに挑戦 6年生調理実習

 6年生は野菜炒めづくりに挑戦です。感染拡大防止対策で、大型扇風機を入れての作業です。
 しっかりと準備を進めてきたこともあり、なかなか手際よく作業を進める子どもたちです。野菜の切り方や、炒め方など、様になっています。
 さて、お味はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育広報誌「かけはし」52号のお知らせ

 新潟県教育委員会より、教育広報誌「かけはし」52号についてのお知らせです。
以下のURLをクリックするか、QRコードからご確認ください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html
画像1 画像1

ようこそ先輩 大和中職場体験

 大和中学校2年生の職場体験が始まりました。
 赤石小学校の卒業生が、小学校の先生について学びます。
 授業の様子を観察したり、実際に子どもたちと遊んだりしました。それだけでなく、事務作業や教材づくりも体験。いろいろな仕事があることに驚いているようでした。
 明日も頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしえて、八色すいか 3年生総合

 3年生は、総合的な学習の時間に八色すいか生産組合の組合長さんをお招きし、お話をしていただきました。地域の名産である八色すいかについて調べ、たくさんの人に知らせるための取組です。
 作り方や出荷の仕方、すいかの原産地まで、様々なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流会を行いました。(2)

 国の紹介の中で、それぞれの民族衣装を見せていただきました。

 実際に代表児童が着てみます。見慣れない衣装に、子どもたちも興味津々。

 休憩時間には、さっそく留学生のもとに駆け寄り、自ら交流を深める子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流会を行いました。(1)

 29日(木)、国際大学の学生を招いて、国際交流会を実施しました。国際理解を深めるための活動です。

 スリランカ、東ティモール、パプアニューギニアからの留学生。それにアメリカ合衆国出身のALTの4名との交流です。

 はじめに6年生が、大和地区の名所等を英語で紹介しました。国際科でしっかり準備をしたことで、上手に紹介することができました。

 その後、自己紹介とそれぞれの国について説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切に守ろうね 虫歯・歯肉炎予防教室

 歯科衛生士さん2名をお招きし、全校で虫歯・歯肉炎予防教室を行いました。
 歯の仕組みや、磨くことの大切さを学んだ後、実際に歯磨きをし、磨き残しがないかを確認です。
 なかなか落ちないところをどう磨くか、ていねいに教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Goto給食トラベル 今回は大分県

 本日の給食は「Goto給食トラベル」。塩沢学校給食センタープロデュースの「大分県」です。
 メニューはとり天、かぼすあえ、だんごじる、ごはん、牛乳。
 とり天はサクサクとした衣が特徴。歯ごたえを楽しむことができました。
 かぼすあえは、かぼすのほのかな香りが食欲をそそる、味わい深い一品です。
 だんご汁は、丸い団子ではなく、紐状のうどん(ほうとう?)のようなものが入った一品。あっさりしていながら、野菜のうまみが溶け出し、おいしくいただくことができました。

 みんなで手を合わせて、いただきます。今も黙食が続いていますが、このような取組のおかげで、新たな食の楽しみ方を体験することができます。

 いつもおいしくいただいています。学校給食センターの皆さんに感謝です!
 今日も、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに、ていねいに 5年生家庭科「小物づくり」

 5年生は小物づくりに挑戦です。フェルトを使って思い思いの小物づくり。
 針で糸をていねいに縫い込んで形にしていく子どもたちです。ボタン付けも上手に進めています。素敵な小物になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPadを有効活用 スクールライフノート低学年

 iPadのアカウントやパスワードなど、個人設定を整え、いよいよ本格運用です。
 全校でスクールライフノートを活用します。
 毎朝、心の天気や体温を入力していきます。アカウント設定を整理したので、子どもたちも安心して自分の気持ちを入力することができたようです。
 入力が終わると、2年生はひらがなアプリを使って言葉の学習です。楽しみながら語彙力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり観察  6年生理科

 6年生は、植物の水の通り道の様子について、顕微鏡、解剖顕微鏡を使って観察です。
 色水を吸った茎の部分を切り分け、じっくりと観察しています。
 「先生!小さな虫がいます!」
 「ほんとだ!すごーい!」
 「ほんとだね・・・。水の通り道は・・・?」
 植物の様子もしっかり観察しましたが、予期せぬことも大いに楽しむ6年生なのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けず、しっぽ取り! 5年生体育 タグラグビー

 暑くなってきましたが、5年生は元気に体育です。
 タグラグビーの前段階で、しっぽ取りゲームです。
 熱中症対策で、マスクを外して活動しています。暑さに負けず、全力で取り組む子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPadの使い方を学び合います 職員研修

 23日(木)の放課後、職員でiPadの活用について研修を行いました。
 いつでも使うことができるよう、zoomでオンライン会議を行い、様々な機能を試しました。日頃の学習活動でも活用できそうです。
 また、その他のアプリについて、有効に活用した場面を共有。互いに教え合いながら、活用能力を高めています。
画像1 画像1

リズムに合わせて1,2,3 国際科3年生

 3年生の国際科です。リズムに合わせて数字を英語で発音です。
 1,2,3,4,スムーズに進みますが、10を過ぎると
 「ここからなんだよなぁ」とのつぶやきが。
 11以降の発音はまだ難しいようですが、リズムに合わせることで発音に慣れていく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習スタートしています。

 水泳学習を始めています。今日は低学年。1年と2年が分かれて学習を行います。
 新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、大きく間隔を開けて指導を行っています。それでも子どもたちは、水に入ることの楽しさを実感しながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なりきって気持ちをとらえる 道徳 3年生

 3年生の道徳は、ナイチンゲールの物語。
 「ものはいらない」と言い張る相手に、優しく歌を届けるシーンを再現しました。
 実際にやってみると、なんだかうれしい気持ちの共感できるようです。
 相手を思いやる気持ちや、優しさについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨と向き合う 図工6年生

 6年生は、水墨画に挑戦です。
 習字の時間には、墨液を使用していますが、今回は墨を擦るところからスタートします。何度も擦っているうちにだんだん濃くなっていく様子をじっくりと見つめる子どもたちです。
 その後、水の量を考えながら、「風神、雷神」の模写に挑戦です。濃くはっきりとした線で描く子や、水をたっぷり含ませ、にじみを生かす子など、様々な作品が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 第76回卒業証書授与式
予定
3/24 PTA会計監査
3/27 離任式
学年末休業
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018