1年 むし歯予防教室

画像1画像2画像3
今日は歯科衛生士の方が大勢来校され、全校の子どもたちにむし歯予防教室をしていただきます。
1年生は「6歳臼歯はむし歯になりやすい」について学習しました。
自分の歯垢がたまっているところを確認し、しっかりとした歯磨きの方法を学んでいました。

ひかり自立活動 畑の草取りと整備作業

ひかり学級は4限に自立活動で、畑に行き、草取りと整備作業を行いました。
暑い中でしたが、真剣に草取りを行い、どの子どもも袋いっぱいに草を取っていました。
カボチャなどは、つるが伸びたところにわらを敷いて作物が育ちやすいように整備しました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 プール2回目

画像1画像2画像3
今日の3,4限は3年生がプール授業2回目でした。
今日も暑く、絶好の水泳授業日和でした。
3つのグループに分かれ「バタ足」ができるように、スモールステップで練習しました。
ビート板を使って、はやく泳げるようになった子どもたちがたくさんいました。
暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

6年総合 介護福祉士から学ぶ「どんな思いをもって働いているのか」

画像1画像2画像3
6年生は3限に、介護福祉士の平田春樹様(新潟県介護福祉会)からオンラインでの講演を聴きました。
平田様からは、主に以下の内容を話していただきました。
〇 介護福祉士とは
〇 介護福祉士に必要な「わざ」とは
〇 介護福祉士になるためには
講演後に、子どもたちからたくさんの質問が出ました。
平田様からは丁寧に答えていただきました。
生き方を学ぶ貴重な機会を与えていただいた平田様、ありがとうございました。

4年総合 ハイブリッド型の調べ活動

画像1画像2画像3
ヤマメの放流を6月11日に行った4年生。
ヤマメについて調べるうちにさらに様々が問いが生まれてきました。
・魚野川にすむ魚は?
・魚野川の長さは?
・魚がすみやすい川って?
・日本のきれいな川ランキング
これらの問いについて、タブレット端末だけではなく、副読本などの資料も活用して「ハイブリッド型」の調べ活動を行っていました。
自分でどこから情報を獲得するか選択し、その情報を活用していく「情報活用能力」を高めている子どもたちです。

1年生活科 あさがおのかんさつ

画像1画像2画像3
記録的な早さで梅雨明けし、一気に猛暑がやってきました。
1年生が栽培しているあさがおも気温の上昇と共に、どんどん生長しています。
今日の1限、1年生はあさがおの観察を行いました。葉の数、葉の形、つるの様子などをくわしく観察し、絵と文でカードにまとめていました。花も咲きはじめたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 離任式 学年末休業(3/24〜3/31) *後援会役員会