3・4年複式学級で おそうじ

画像1
画像2
画像3
 3・4年生のお掃除は、
 3・4年生ごちゃまぜでグループを組んで取り組んでいます。

 4年生が少ないこともありますが、
 複式学級でグループを組むことで、
 いろいろな友達と協力したり、
 教え合ったりすることの大切さを学びます。


 すみずみまで、ていねいに。
 みんながんばって、きれいな学校をつくっています。

3年生 漢字学習

画像1
画像2
 3年生になって、量も多くなり
 むずかしい漢字もぐっと増えてきました。

 山王小の3年生は、漢字練習がとっても大好き!
 毎日こつこつ学習を続けています。

 画数の多い漢字や形が整いにくい
 むずかしい漢字が出てきても、すばらしい集中力。

 じっくり取り組み少しずつ成果を上げています。

 辞書引きと漢字練習。
 どんどん語彙力が増えていきますね。

今!「となりのスタジオ」では

画像1
画像2
画像3
 山王小の特色ある取組の一つである「となりのスタジオ」では「植物泥絵」という土や砂、植物の繊維などを混ぜて作った土台に、小石や貝殻、植物などを砕いた「岩絵具?」でミニ壁画を制作する活動を行っています。
 本日も休み時間に来校したアーティストのシャオタイ先生と小石を砕いて「岩絵具?」を作る活動を行いました。
 この授業もいよいよ終盤にさしかかり、このあと子供たちの豊かな発想でどのような作品ができあがるかとても楽しみです。
 ※写真説明
  1 キャンバスに土や砂などを塗り壁画の土台を作りっています。
  2 自分たちで見つけた小石などを砕いて「岩絵具?」を作ります。
  3 できあがった「岩絵具?」の様子です。

3・4年生 「となりのスタジオ」

画像1
画像2
 海外アーティストの先生が来ていたので、
 「となりのスタジオ」をたずねました。

 遊びにいくと、いつもいろいろな楽しいことがまっています。

 今日は、来週絵を描くための材料作りを行いました。

 石を砕き、さらに粉状にする作業を行いました。
 これを基に絵の具を作って絵を描きます。

3年生 社会科工場見学

 「明治なるほどファクトリー守谷工場」を見学しました。

 ヨーグルトを主に作っている工場で、
 牛乳から製品になって店頭に並び各家庭へという行程を
 丁寧に教えていただきました。

 また、安心安全な製品を作るための工夫と努力しているとこなども
 詳しく知ることができました。

 実際に見学できると、豊かな学びにつながりますね。
画像1
画像2
画像3

5年生 ツバメさんこんにちは

画像1
画像2
画像3
2022.06.21.

 5年生教室のベランダに、よくツバメがやってきます。

 たくさんのツバメが入れ替わり立ち替わり、何度もやってくるので、
 子供たちもその様子に興味津々でした。

 しばらく様子を見ていた子供たちは、
 ツバメが口に土や草をくわえていることや、
 それを巣作りに使っていることに気付きました。

 先週は、少ししか土がついていませんでしたが、
 土曜日や日曜日の間にだいぶ完成に近づき、
 今日見上げてみるとツバメが乗れるくらいになっていました。

 ツバメたちが落としていく土や草のお掃除が大変ですが、
 みんなで協力してきれいにしながらツバメの様子を見守っています。

5・6年生 ギャラリーツアー

画像1
画像2
画像3
2022.06.21.

 5、6年生で取手アートギャラリーへ行って、
 市内の芸術家の方々の作品を鑑賞してきました。

 作者の方に質問したり、友達同士で作品について話し合ったりしながら、
 作品のすごさを間近で感じることができました。

 「本物を見る、本物にふれる」
 とても有意義な学習となりました。

5年生 「となりのスタジオ」

画像1
画像2
画像3
2022.06.20.

 「となりのスタジオ」でキャンバスに下地をぬる活動を行いました。

 山王小学校の校庭の土を含む、
 様々な場所の土や砂、自分たちで採集した植物などから好きなものを選び、
 ボンドと水を加えて混ぜてキャンバスにぬりました。

 一人一人、少しずつ色が違ったり、
 同じ植物を選んでも模様の付け方が違ったりと、
 互いの工夫に気づきながら制作することができました。

3・4年生 図工「学校もりあげマスコット」

画像1
画像2
「学校もりあげマスコット」の作品づくりのために、
 次のようなことに思いをはせました。

 「学校を楽しませてくれたり、
  手伝ってくれたりするマスコットがいたら・・・」


 子供たちの想像は、どこまでもふくらみます。

 作品作りにとりかかった子供たちは
 マスコットの形や色を工夫しています。

 今日は、書き上がったマスコットを切り取るところまで仕上げました。

5・6年生 「美術作品ギャラリーツアー」

画像1
画像2
画像3
 5、6年生合同で、アトレ取手に美術作品を見学に行く
 ギャラリーツアーに行ってきました。

 絵画や書道、立体作品など様々な芸術作品が展示されていました。
 一つ一つの作品を丁寧に見ながら、
 作品について疑問や気が付いたこと、
 思ったことを友達と話し合っていました。

 一人一人お気に入りの作品ができたようです。

6年生 「となりのスタジオ」

画像1
画像2
画像3
 「となりのスタジオ」で、
 自然素材を使ってキャンバスの下地塗りをしました。

 山王小の土や先日学校の周りで採取した植物などの素材を、
 水で薄めたボンドを使ってキャンバスに塗りました。

 どんな素材を使うとどんな色や模様ができるか、
 考えながら組み合わせていました。

 1人1人違った色や模様が出来上がり、
 世界で一つだけのキャンバスができあがりました。

3・4年生 「となりのスタジオ」

 今日は、自然の材料を使って絵を描く
 キャンバスの土台をつくりました。

 材料は、山王や椚木などの地域の土や砂など、
 先週みんなで採取した草花や粉々にした石などです。

 それを混ぜ合わせて土台を作り絵を描きます。
 自然にできる色が、不思議なくらい1人1人違っていて
 とても味わいのあるキャンバスが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 4年生の教室前で

 4年生が作成した「みんな新聞」を下校前に見学しました。

 とてもよく書けていて「あのときのアンケートの結果だ!」と
 言いながら楽しむ読みました。
画像1

1〜4年 となりのスタジオで

画像1
画像2
 来週から新しい学習が始まりますが、
 その前に採取した木や草花石などを使って墨で絵を描きました。

 独特な世界が広がりました。

3・4年生 図工 発想を生かしてマスコットづくり!

画像1
画像2
 「学校のマスコットキャラクターを作ろう」のもととなる
 下絵を描きました。

 みんなに愛されるキャラクターになるといいね!と
 話し合ったり、参考の絵を見たりして、熱心に取り組みました。

3年生のマイブーム!

 3年生は、辞典で意味調べをするのが大好きです。

 雨の日や、休み時間、
 または少しでも空き時間でできると、
 自主的に集まって、
 たくさんの言葉を引いては付箋で印をつけています。

 「意味を調べると漢字も覚えられてうれしいです。」と
 毎日、楽しそうに調べています。

 楽しみながら、ことばに親しむ。語彙を増やす。
 すてきな学びの姿です。
画像1

3年生 理科 「植物の育ち方」

画像1
画像2
 今日は、植物の育ち方の学習で、
 ヒマワリやホウセンカの観察をしました。

 植物がいくつの部分でできているか、
 以前と違って、葉や茎の様子はどうかを観察して記録しました。

1〜4年生 山王みどり農園開園式

 今日は、4年生がリーダーとなって
 「山王みどり農園開園式」が行われました。

 地域の方からのご厚意でお借りしている農園ですが、
 毎年サツマイモの苗を植え育てています。

 初めての1年生も上級生と一緒に丁寧に植えることができました。

 収穫が楽しみ!
 地域の方がだにも、おいしいサツマイモがプレゼントできますように。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科 インゲンマメのヨウ素デンプン反応の実験

画像1
画像2
2022.06.15.

 インゲンマメの種子に養分がふくまれているのかを確かめるために、
 ヨウ素液を使って、デンプン反応を調べました。

 理科の用語がたくさんでてきて、
 5年生の理科、とてもむずかしそうですね。

 それでも、さすが5年生!

 薬品の扱いに注意しながら、
 1人1人が結果を確かめることができました。

 発芽に必要な養分を使い果たしてしまったインゲンマメは、
 その後あまり成長していません。
 
 そのインゲンマメを見た子供たちは、

 「成長するためには、肥料が必要なのではないか」と
 予想を立てました。

 なるほど〜。

 発芽をしたあと何の養分で成長するのか、
 その点について今後調べていきしょう。

5年生 「となりのスタジオ」でキャンバスづくり

画像1
画像2
画像3
2022.06.15.

 13日の「となりのスタジオ」では、キャンバス作りを行いました。

 小麦粉をお湯で溶かして作ったのりやボンドを使って、
 和紙や麻を木枠に貼り付けて作りました。

 小麦粉を溶かすと、のりになることを知りました。

 海外アーティストの先生に手伝ってもらうと、
 子供から自然と ”Thank you.”と英語でお礼を言っている姿に
 担任は、あまりにも自然な姿だったので感動しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 春季休業日開始

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り