1年生 図書室の使い方を教えてもらったよ

画像1
画像2
画像3
 1年生は、先日の国語の授業で、
 図書室の使い方を学習しました。

 司書の先生の話をよく聞き、
 ・どうやって借りるのか
 ・何冊借りることができるのか
 ・何日借りることができるのか
 ・どうやって返すのか      など、
 本の借り方を学習することができました。

 授業の後半では、本を借りる練習として、
 実際に本を1冊借りてみました。

 その日の昼休みや翌日から、
 たくさんの子供たちが、

 「図書室行って来よう♪」と、出かけていきました。

 本は心の栄養です。
 たくさんの本に出会い、本が大好きな子たちになってくださいね。

1年生 初めての「となりのスタジオ」

画像1
画像2
画像3
 13日(金)に、
 今年度1回目の、そして1年生にとって初めての
 「となりのスタジオ」の授業がありました。

 外国人アーティスト先生の紹介や、
 これからの活動について説明を受けた後、
 ボンドやくぎ、金づちを使って絵を描くための
 フレームづくりを行いました。

 1年生には、とてもむずかしい作業かと心配しましたが
 6年生などの上級生に見守られながら、
 上手にフレームをつくることができました。

 やさしくアドバイスをしてくれた6年生、ありがとう!

Today's 3rd Grade English Class(3年生の英語の授業)

Hello, everyone!

After a fun walk around the neighborhood, 3rd grade students had English class! They enjoyed the "How are you" time relay and the "How are you" boardgame. Everyone said, "I'm tired and sleepy"
after such a busy and fun day!

--------------
 
 Hello, みんな!

 今日の3年生は、社会の学習で「地区たんけん」をしたあとで
 英語の授業がありました。

 How are you?(元気?)を使って
 早く伝えるリレーゲームをしたり、ボードゲームをして
 楽しみました。

 とっても忙しかったけれど、楽しかった1日でしたね!
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習 気持ちいい!外でお弁当

画像1
画像2
画像3
 昼食は、皇居近くの「北の丸公園」で
 「青空ランチ」をいただきました。
 
 おうちの方の、手作りお弁当に舌づつみです。
 おいしそうでした!

 昼食中に、雨が降ってきましたが、
 小規模校の山王小は、全員屋根のある東屋で
 ゆったりと食事ができました。

 一番下の写真は、昼食後のひととき。
 「信号機」だそうです。
 発想が豊か!そして、おもしろい!

6年生 社会 校外学習「国会議事堂」

画像1
画像2
画像3
 数年ぶりに、6年生はバスに乗って東京へ。
 もちろん、感染対策は万全です。

 社会科で学習した 国会議事堂 を実際に見学に行きました。

 建物の圧倒的な大きさや伝統的で豪華なつくりを
 実際に見ることで、やはり、学びがちがいますね。

 国会議事堂内には、
 ・傍聴席の最前列は、マスコミ用の席である。
 ・傍聴席のイスは、背もたれが直角で姿勢がよくなる。
 ・魚(コイ)がいる。
 ・周りには、全都道府県の木が植えられている。

 これらは、実際に見学に行けたからこそ
 児童が感じられたことです。

 北の丸公園で昼食をとり、午後は、、、、
 午後の様子は、また後ほどご紹介します。

5年生 家庭科 「お茶を入れました!」

2022.05.17.

 家庭科の授業では、家での生活を振り返り、
 家庭の仕事について学びました。

 そして、自分にもできる仕事を増やし実践していくため、
 お茶の入れ方を学びました。

 ガスコンロの使い方に注意しながら、
 班で協力してお茶を入れることができました。

 初めて自分で入れたお茶は、ひと味違ったようです。
 ぜひ、お家でも実践してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

4年生 英語でお天気はなんて言うの?

 今日は、ルー先生と「英語でのお天気の言い方」を学習しました。

 晴れの日、雨の日、曇りの日、雪の日の英語での言い方を学習しました。
 ぜひ、おうちでも聞いてみてください。

 伝えられるかな。
画像1

3年生 算数 「棒グラフ」

画像1
 今3年生は、「棒グラフ」の書き方、読み方を学習しています。

 今日は、教育実習の先生と一緒に学習を進めました。
 時間内に全ての問題が終わり、練習問題まで進めることができました。

全校ソーラン練習

 とうとう最後まで振り付け完了です。

 どうですか、この構え!
 決まっています!!!

 みんなかけ声も高らかに堂々と踊っていました。
画像1

3年生 理科 ヒマワリの観察

画像1
画像2
 種まきから2週間が経ち、
 成長の様子を毎日楽しみにいていた子供たちは、

 「すごい!このヒマワリ8センチメートルもある!」
 「「こっちもだよ、ほら!」と、

 嬉しそうに定規を使って高さを測っていました。
 葉の色や形や大きさ、そして高さまで、
 細かいところまで観察していました。

運動会全校練習 「ソーラン節」

画像1
画像2
 「全校ソーラン」の練習風景です。

 最後の振り付けまで終わりました。
 全校児童一丸となって、頑張って学習しています。

 次回からは、いよいよ通しでの練習に入ります。

5年生 理科 メダカの出産ラッシュ!

2022.05.16.

 理科の学習では、インゲンマメの発芽条件を調べる学習と並行して
 メダカのたまごを観察しています。

 教室で飼っているメダカがたまごを産むまで、
 ある先生のお家のメダカのたまごをいただいて観察していました。

 そして、今日ついに!!!
 我が5年1組教室のメダカもたまごを産みました!

 昼休みに教室にいた子達で、
 2匹のメダカの腹から直接たまごをとり、
 帰りの会の時に顕微鏡で観察してみました。

 この観察で、これまでに気付いた事柄を改めて振り返ったり、
 違いを見つけたりすることができました。

 たくさんたまごを産んでくれたメダカのおかげです!
 今後も観察を続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 「となりのスタジオ」始動!

画像1
画像2
画像3
 今年も「となりのスタジオ」が始まりました。

 自然の物だけを使って作品づくりを目指して、
 今日は作品を飾るフレームづくりをしました。

 初めて使うトンカチにドキドキしながらも、
 予想以上にじょうずに釘を打つことができていて、
 みんな満足顔でした!

5年生 「となりのスタジオ」始動!

画像1
画像2
画像3
2022.05.13.

 「となりのスタジオ」第一回目の授業がありました。

 中国出身のアーティストの先生からのオリエンテーションを受け、
 今日は今後の作品製作のためのフレームを作りました。

 プレートに木枠を接着剤でつけた後、釘を打って固定しました。
 下級生が安全に作業できるよう、
 5年生が手伝ってあげる姿がたくさん見られました。

 今回のお話で、自然の物から作られる顔料にも興味をもち、
 また、中国出身なのに英語も上手なアーティスト先生との出会いで
 今後の活動がさらに楽しみになったようです。

5年生 ソーラン節を練習しています!

画像1
画像2
2022.05.13.

運動会の練習が本格的に始まりました。

 今年の運動外の表現種目では、全校児童でソーラン節を踊ります。

 低学年の頃に一度踊ったことがあるからか、
 すぐに踊りを覚えていきました。

 今日は天気が悪く、外遊びができなかったので、
 「ソーラン節やろう!」と声をかけあって、
 踊っている子達もいました。

 かっこよく踊ることができるよう、
 下級生にも教えながら、今後もがんばります!

4年生 「となりのスタジオ」での活動

画像1
画像2
 今日は、中国出身のアーティストの先生をお迎えして、
 今年度はじめての「となりのスタジオ」の活動を行いました。

 4年生は、3年生と5年生と一緒の活動です。
 山王小では、異学年集団での学習を行うことがよくあります。

 まずは、自己紹介をしてくださいました。

 中国の敦煌の近くがふるさとです。
 敦煌の仏壁画の写真を見たり、砂漠にいるラクダの話を聞いたりして、
 子供たちは興味津々でした。

 山王の景色とは大違いの地で、アーティスト先生は
 育ったのですね。

 自己紹介のあとは、
 木で作品のフレーム作りも行いました。
 かなづちで釘を打ったり、ボンドで枠木を貼ったりしました。

 さまざまな学びがある時間となりました。

3年生 総合的な学習 「わたしたちのまち・とりで市」

画像1
画像2
 わたしたちのまち「とりで市」について
 グループで調べ学習をしました。

 取手のアートについて調べたいチーム、
 学校について調べたいチームなど
 たくさんの意見が出たので、
 自分たちが調べたいことをそれぞれ調べました。

 何に気付くのでしょうか。楽しみです。

4年生 国語 「語句の意味調べ」

画像1
画像2
 子供たちの
 国語辞典についている付箋を見てください!

 こんなにたくさん調べています。

 言葉に対する興味・関心が育っています。
 今日の国語の学習は、
 「ヤドカリとイソギンチャク」(説明文)の単元を
 はじめて学習する時間でした。

 早速、言葉の意味調べをしました。

 「利益」という言葉の意味は、
 
   「もうけ」、「得すること」と理解することができました。

 3年生からの学習が生きていますね。すばらしいです!

運動会全体練習

画像1
画像2
 開閉会式の練習と綱引きの練習を、全員で行いました。

 初めての練習でしたが、
 全校児童が真剣に取り組み、
 あっという間に、予定より早く終わりました。

 全員で集中。まさしく「全集中」です。

Let's see the 2nd Grade English Class! 「2年生の英語の授業はこんな感じです!」

Hello, everyone!

This year 2nd grade students have an English lesson every week.
This lesson they enjoyed singing and dancing to the "Hello Song"
and enjoyed presenting pair talk.

Nice work, class!

----------

 Hello, みんな!

 今年から、2年生の英語の授業は毎週行うことになりました。
 
 "Hello song(ハローソング)"という歌を
 歌って踊って、とても楽しみました。
 そして、ペアトークも発表し合いました。

 すごい! みんながんばったね!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 春季休業日開始

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り