1年国語 1年のまとめ

3限、1年生は国語で担任のスペシャル問題にチャレンジしていました。
多くの児童がオンラインでの授業なのですが、オンラインで参加の児童も積極的に発言していました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 戦争や紛争を防ぐ国際連合【オンライン授業】

学年閉鎖となっている6年生は、オンラインで1限に社会の学習をしていました。
国際連合に関わる動画を視聴したり、担任が画面共有した資料を見たりして、「戦争や紛争を防ぐ国際連合」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 立体の展開図

1限、5年生は算数「立体」の学習でした。
三角柱や円柱の展開図について学習していました。
児童の理解を深めるために、担任が電子黒板を使って説明していました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 「ふるさとの食」を伝えよう【オンライン授業】

学年閉鎖となっている4年生は、オンラインで1限に国語の学習をしていました。
今日は「「ふるさとの食」を伝えよう」について学習していました。
担任が教材の画面を共有したり、タイムキーパーを使ったりして、効果的に学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 学年のまとめテスト

1限、3年生は社会の学習。
まずは復習のプリントをやりました。プリントの裏の「身のまわりのピクトグラム」はとても勉強になったようでした
その後、学年のまとめテストをやりました。どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 おせわになった人にお手紙を書こう

1限、2年生は生活科の学習。
前回の続きで、おせわになった人にお手紙を書いていました。
様々な方々にお手紙を書いていて、本当にたくさんの方に支えてもらっていることを実感しているようです。
画像1
画像2
画像3

1年算数 1年のまとめをしよう

1限、1年生は算数の学習で「1年のまとめをしよう」でした。
オンラインで参加している児童も、一緒に教科書の問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝、2年生もボランティアさんによる本の読み聞かせでした。
「ねこなんていなきゃよかった」など2冊を読んでいただきました。
今日で今年度の読み聞かせは最後でした。御礼のお手紙を代表児童がボランティアさんに渡しました。
読み聞かせボランティアさん。1年間楽しい時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝、1年生はボランティアさんによる本の読み聞かせでした。
「いなばのしろうさぎ」と「どろんこハリー」を読んでいただきました。
欠席児童はオンラインで読み聞かせに参加しました。
今日で今年度の読み聞かせは最後となりました。
御礼のお手紙を代表児童がボランティアさんに渡しました。1年間、読み聞かせボランティアさん楽しい時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年国語算数 ドリル学習

5限は本来ならば地域児童会でしたが、学年閉鎖の学年が複数出たため、各学年自教室での授業となりました。
5年生は、国語や算数のドリル学習を進めていました。iPadを活用した学習をしている児童もいました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 作品バックの中に作品入れ

5限は本来ならば地域児童会でしたが、学年閉鎖の学年が複数出たため、各学年自教室での授業となりました。
3年生は、1年間図工の時間などに作成した作品を作品バックの中に入れる作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 総合支援学校のお友達にメッセージ

画像1
南魚沼市立総合支援学校の2年生のお友達に、おおまき小学校2年生がメッセージを書きました。
2学期は、総合支援学校のお友達からメッセージをいただいていました。
今回児童は、「おおまき小学校の授業の様子」「今がんばっていること」「3年生でもがんばろう!」などのメッセージをまとめていました。

3年図工 ゴムゴムパワー

4限、3年生は図工の工作「ゴムゴムパワー」の学習でした。
ゴムの力で「トコトコ走るもの」か「スルスル上下に動くもの」を選択して作っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 おせわになった人にお手紙を書こう

4限、2年生は生活科の学習でした。
今年1年間、様々な場面でお世話になった方にお手紙を書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 まとめのテスト2

4限、1年生は国語のテストをやっていました。
2限は漢字のまとめ、4限は読み取りと言語についてのまとめのテストでした。
どの児童も、やった後に見直しを何度もして提出していました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 まとめのテスト

2限、6年生は国語でまとめのテストをやっていました。
真剣に問題に向き合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 キャリアパスポート

2限、5年生は総合の学習でした。
キャリアパスポートで5年生の振り返りを書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 「ふるさとの食を伝えよう」のミニテスト

2限、4年生は国語「ふるさとの食を伝えよう」のミニテストでした。
似た意味の熟語、言葉の意味についての問題について、真剣に解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 毛筆「水」

2限、3年生は書写で毛筆「水」の学習でした。
まげ、はね、はらいなどに気をつけて練習していました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 パタパタストロー

2限、2年生は図工の工作「パタパタストロー」の学習でした。
多くの児童が完成させていました。おもしろい動きを何度も試していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31