生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

1年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初のうちは、バットがうまく振れずボールに当てることができなかった生徒たちも練習を重ねるごとに少しずつボールが遠くに飛ぶようになってきました。

1年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空のもと、気持ちよく活動に取り組む1年生。グループごとに何に気を付けてバットを振るといいのかを確認しました。

【理科の実験】

画像1 画像1
画像2 画像2
オムツに使われている吸水性高分子の性質を調べました。たくさんの水を吸収し、みんなびっくり!

サッカー部

サッカー部はゲームを行い、実践感覚を高めました。走力、技術がともに向上してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部

男子ソフトテニス部はサーブ、リターンなどの練習に取り組みました。1年生10人で力を合わせて頑張り、技能が向上しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部、女子バスケットボール部

女子バレーボール部はアンダーハンドパス、オバーハンドパスなど基本の練習に励みました。女子バスケットボール部は基本の練習を行い、ゲームで実践感覚を身に付ける練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部

男子バスケットボール部は基本の練習に取り組みました。フロントターン、バックターンなどをペアで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

吹奏楽部は来年度の新入生歓迎会での演奏を目指して練習に取り組んでいます。担当する楽器ごとに熱心に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業風景〜総合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 進路実現に向け、今、必死に頑張っている3年生に負けじと、頑張っている2年生。自分の進路を実現するための道のりはまだまだ先ですが、日々の学習への取り組みを充実したものにし、1年後の受験等ではみんなが自分が目指す進路を実現できるよう、頑張ってくれることを期待しています。

1年生授業風景〜総合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで環境をテーマに学習したことをグループでまとめている1年生。発表に向け、スライドの確認や内容の確認などをグループに分かれて行いました。どのグループもとても意欲的に活動に取り組んでいる様子が見られました。

3年生授業風景〜技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業では、一人一人が意見を出し合い、試行錯誤しながらもグループで協力し、とてもいい雰囲気の中、活動が進められていることが印象的でした。

3年生授業風景〜技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自動運転バスのプログラミングや信号機のプログラミング、自動運転バスの車体製作など、グループで設定した課題を解決する自動運転バスのモデルを協力して製作しました。

3年生授業風景〜技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『取手市における最適なコミュニティバスの在り方について提案しよう』の学習活動に取り組む3年生。今日の授業では、設定した課題を解決するための自動運転車の製作を行いました。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日もスタートしました!けじめある生活を心がけていこう!

1年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の時間に目を凝らしながら教科書を見る1年生。教科書を下や横など、様々な角度から見て、絵に隠された秘密を確認していました。

スキー宿泊学習に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スキー宿泊学習を充実したものにするためにも生徒たち自身が自分たちがどのように活動をするのか等、1日の流れや3日間の流れを理解しておくことが大切です。しおりを使って1日の流れ等を全体で丁寧に確認しました。

3年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空のもと、気持ちよくスイングをしている3年生。男女ともに一生懸命に活動しているようすが見られました。打つだけでなくグローブを使っての捕球も上手になってきました。

本日もスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち着いた雰囲気で朝の会が進められています!

楽しみなスキー宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生徒たちが楽しみにしているスキー宿泊学習が2月に実施されます。今日は、完成したしおりを使ってスキー宿泊学習の目的や3日間の流れ、持ち物などの確認を行いました。

原子力科学館 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放射線や放射能について、実験をしながら理解を深めました。放射線の観察を熱心に行うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31