日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

素晴らしい成果を披露 全校スキー その2

 ポールをくぐる発表では、これまでの練習の成果が存分に発揮されました。かっこよく滑る子どもたちです。ゴールの後は、たくさんの方から拍手をいただきました。

 最後の写真は4年生。不整地コースも何のその。みんな上手に滑り降りてきます。バランス感覚が研ぎ澄まされています。

 学校では今日が最後ですが、シーズンはまだまだ続きます。これからもさらに力を高めてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の天気に恵まれて 全校スキー

 今日は全校スキーの日です。素晴らしい天候とロケーションの中、本日もたくさんの方の支援を受け、実施することができました。

 はじめの写真は、リフトを降りたところから見た越後三山の風景です。こんな間近に迫力ある風景が広がるスキー場です。改めて環境の素晴らしさを実感します。

 今日はポールをくぐる発表も含まれています。今シーズン最後のスキー教室です。みんな張り切って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童総会に向けて 委員会活動

 今日は委員会活動の日。来週行う予定の児童総会に向けて話し合いをしています。

 各委員会とも、これまでの活動の様子や今後の要望について意見を出し合っていました。当日の活発な意見交換を期待します。

 また、委員会によってはイベントの準備も並行して行っています。児童総会の運営や、明日に迫った雪まつりの進行などについてです。

 6年生にとっては委員会活動も残りわずか。最後までしっかりと責任を果たしてもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音に合わせて行進 1年生音楽

 1年生の音楽は、鑑賞の時間です。

 曲は「ラデツキー行進曲」ただ聴くだけではなく、音楽に合わせて行進をしています。こうすることで、音楽の特徴を実感していきます。

 とても楽しそうに行進する1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音に合わせてリズムをとって 3年生国際科

 3年生の国際科です。今日は英語の発音に合わせてリズムをとるゲームです。

 da pa ra ma と言った、アルファベットを組み合わせた発音を聞き、リズムをとっていきます。キーワードの音が聞こえたらすぐに帽子をかぶるというゲーム。速さを競うことでしっかりと聞こうとする姿を引き出します。

 しっかりと聞き、自分でも声を出して取り組むことで、自然と音が身についていきます。

 途中からは先生に代わって子どもたちがリードをします。楽しみながらしっかり学ぶ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より有効な活用へ ICTの約束

 今日の朝会は、Zoomを使ってICTの約束の確認です。

 3学期から毎日iPAdを持ち帰っている子どもたちです。一月が経ち、課題も見えてきました。

 十分な充電がなされておらず、授業で使用できない場合があることや、写真などをたくさん撮ったために、端末の容量が少なくなり、動作が悪くなってしまうことなど、いくつか上がってきています。

 ICTを有効に活用するためにも、どんなことを気をつける必要があるのか、丁寧に説明をしてもらいました。子どもたちも真剣に聞き入っていました。

 学校でも対策をとっていきますが、子どもたちや保護者の皆様の協力も欠かすことができません。より有効な活用を進めるため、しっかりと情報共有をしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん上達 上学年アルペンスキー授業

 日頃から滑り慣れている子どもたちがたくさんいることもあり、ぐんぐん成長する子どもたちです。

 閉会式では、6年生の代表が堂々とお礼の言葉を述べることができました。

 残るは全校スキーデー。最後まで頑張ってほしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの力を借りて 上学年アルペンスキー授業

 今日は上学年2回目のアルペンスキー授業です。今日もたくさんの方が指導に来てくださいました。

 子どもたちはスキー場に自分の靴を持って歩いて行きます。とても近いので、あっという間に到着で自力で履けない子は一人もいません。自力で履けない子は一人もいません。

 また、荷物を集めてブルーシートをかけるのですが、6年生が率先して手伝ってくれていました。周りの様子を見てすぐに行動できる6年生たち。心強いです。

 開会式も終えていざ、2回目の授業のスタートです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悪天候にも負けず 低学年スキー

 1・2年生がクロスカントリースキーの授業をしています。

 ここ最近は冬型も緩み、グラウンドの積雪も1mほどまで下がってきていましたが、今日は久しぶりに雪が多めに降っています。

 そんな中、1・2年生は果敢にスキーに挑んでいます。何度も練習を重ねたことで、みんな上手に滑ることができるようになってきました。ストックなしで滑ってみるなど、様々な練習に取り組んでいます。

 赤石小学校のスキー学習も終盤になってきています。最後まで頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学んだことを生かして 3年生音楽

 3年生の音楽です。全員で、朗読を加えた合唱奏に挑戦しています。

 曲は「おかしのすきな まほう使い」これまで学習してきたことをすべて発揮して演奏に挑みます。

 先生にリズムを合わせてもらいながら、しっかりと歌や朗読をすることができました。また、それぞれが違う楽器を担当。タイミングを合わせながら、きれいな音を奏でていました。みんなで音楽を楽しむ3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いを込めて  ダンス練習

 1・2年生の教室では、朝からダンス練習の様子が見られます。5年生が一生懸命動きを教えています。

 6年生に感謝の気持ちを伝えるための取組が、本格的にスタートです。各学年の取組はもちろんのこと、全校での取組に向け、5年生を中心に頑張っています。感謝の思いが伝わるよう、練習に励んでいます。

 一方、6年生教室からはきれいな歌声が響いてきます。こちらも卒業に向けた練習です。

 それぞれが自分たちの思いを込められるよう、一生懸命に頑張っています。素晴らしい成果を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生半日入学

 今日は、4月に入学する新入生を迎えての半日入学です。保護者の方もお迎えし、学校説明会も同時に行いました。

 校長あいさつの後は、小学校生活の流れや、入学までにしてほしいことなど、お子さんに関する様々な情報を提供させていただきました。保護者の皆様も真剣に聞き入ってくれていました。

 また、PTA会長にも同席していただき、PTAについての説明もありました。

 子どもたちは5年生と一緒に遊んでいます。仲良くなった後は学校探検です。5年生のみんなも張り切っています。

 入学に向け、ドキドキわくわくした気持ちをさらに高めてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいすごろくが完成 2年生図工

 2年生は図工の真っ最中です。「わくわくおはなしすごろく」で、楽しいすごろくをつくっています。

 一人ひとりアイディアを出し、様々な作品ができあがってきました。細かな模様を粘り強く切り抜いて飾り付けをしたり、立体的なすごろくにしたりと、どれも楽しそうなものばかりです。

 完成目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり観察 4年生理科

 前回に引き続き、4年生が理科の実験です。

 今日は水のあたたまり方について調べています。温度の変化で色の変わるテープと水溶液を使い、調べていきます。

 すでにマッチでの点火を経験した子どもたちです。しっかりと実験を進めることができました。それもあり、今回の実験は、温度の変化に対して集より中して観察ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルーツの名前をおぼえよう 国際科1年

 1年生の国際科です。教室から元気のよい声が聞こえてきます。

 1年生は、様々なフルーツの名前を学習です。いつもと違う呼び方をしますが、ALTの発声に合わせて、しっかり読むことができました。リズムよく進めることで、楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

果敢に挑戦 上学年アルペンスキー授業 その2

 スキー場にも慣れている子どもたちです。不整地コースにも果敢に挑みます。

 途中転ぶこともあるのですが、転び方も立ち上がり方も慣れたもの。すぐに立ち上がっては果敢に攻める子どもたちです。恐れ入ります。

 そんな子どもたちは気にもとめていませんでしたが、頂上から見える風景はやっぱり格別。今日は赤石小学校がはっきりと見えました。

 次回も好天に恵まれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびと 上学年アルペンスキー授業

 前回延期した上学年のアルペンスキー授業。本日実施することができました。

 基本的に天候はよかったのですが、雪が降ったりやんだりという状況。

 スキー場の麓に暮らす子どもたち。すでに何度も通っている子もたくさんいます。

 指導者の皆様に支えられながら、のびのびとスキー授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月は秋田 Go to 給食トラベル

画像1 画像1
 今日は「Go to 給食トラベル」の日です。今日は秋田県のメニューを取り上げました。

 内容は以下の通り

  ハムフライ
  なめたけあえ
  だまこ汁
  ごはん
  牛乳

 「ハムフライ」は由利本荘市のB級グルメの一つ。こちらでは「ハムカツ」といっているものに近いですね。向こうでは、これをバーガーにして販売しているところもあるようです。ソースなどはかかっていませんでしたが、カリカリとした歯ごたえと、ハムの塩みがよく出ておいしく仕上がっていました。

 もう一つの「だまこ汁」は秋田では広く食べられている郷土料理です。「きりたんぽ」が有名ですが、汁はきりたんぽと同じで、炊いたご飯を潰し、丸めてお汁に入れるだまこ汁は、日常的にためられる料理として親しまれています。今日の味付けはしっかりと向こうの味が再現されていました。

 なめたけあえもお汁にぴったり。秋田を彷彿とさせるメニューでした。

 とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本格的な練習も 下学年アルペンスキー授業 その2

 今日はコース内にポールを立てていただき、そこを滑る練習をするグループもありました。

 滑り込んでいる子どもたちは、気持ちよくポールをくぐっていました。

 好天に恵まれたこともあり、途中からは汗をかくような状態に。帰ってきた子どもたちは汗をびっしょりとかいている様子でしたが、「楽しかった」「暑かったけど気持ちよかった」と、充実した活動になったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好天に恵まれ 下学年アルペンスキー授業

 はじめは霧がかかって心配された天候も回復し、下学年のアルペンスキー授業を実施することができました。

 本日もたくさんのからが指導者として参加。一人ひとり丁寧に指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/3 辞令交付式
職員会議1
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018