生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

合唱練習が始まりました

立志式に向けての合唱練習が始まりました。初日はパート毎にわかれて練習です。
テノールパートの様子を紹介します。
画像1
画像2

立志式の練習(二年生女子)

本日4時間目、2月24日に行われる立志式の学年合唱のパート練習を行いました。初めての練習にしては、みんな音が取れていました。これから、もっと練習して素晴らしい合唱になるように頑張ります。
画像1
画像2
画像3

2年生 立志式の練習

画像1
本日の6校時に,立志式の練習を行いました。
基本的な姿勢や動きを確認することができました。

スクール・ランチ

ご飯  プルコギ  トック  牛乳

プルコギは、ニラとしょうがが豚肉の味を引き立て、ご飯がとまらくなるおいしさでした。ごちそうさまでした。

エネルギー834kcal   塩分2.4g
画像1
画像2

書道教室を行いました

書道の先生をお呼びして書道教室を行いました。来月末の立志式にて、立派な字で自分の志を表明できるように、各々真剣に文字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

へるしいらいふ1月号を掲載しました

画像1
保健だより「へるしいらいふ1月号」を学校ホームページに掲載しました。

今月は「コロナ&インフルエンザの感染対策」「テスト前になぜ部屋を掃除したくなるのか」「夕食について」などの記事を紹介しています。

ぜひご一読ください。

第74回茨城毎日杯バスケットボール大会(パート2)

全員出場、全員得点で、チーム一丸となって戦ってます。この全県トーナメントは、クラブと中学校の部活動の両方のチームが参加できる大会です。クラブに負けないように、一中プライドを一戦一戦全力を尽くします!
画像1
画像2
画像3

第72回茨城毎日杯バスケットボール大会

本日から、歴史ある茨城毎日杯バスケットボール大会がスタートしました。女子参加チームは185校で5日間かけて優勝を争います。初戦は、城之内中学校に106ー9で勝利し、次の試合も茨城大付属中学校に116-19で勝利しました。来週も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

麦ご飯  鮭ふりかけ  肉じゃが  みそ汁  牛乳

肉じゃがは、野菜や肉のおいしさが溶け込み、とてもおいしかったです。何だか、ほっとする味でした。ごちそうさまでした。

エネルギー815kcal 塩分2.5g
画像1
画像2

スキー学習帰り

画像1
画像2
3日間のスキー実習が終わり、バスで帰っています。

浅間酒造のランチ

最終日のランチは、とりすき焼きです。みんな美味しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

3日目のお昼ご飯の様子

画像1
画像2
宿泊学習の最後のお昼ご飯も美味しく頂きました。

スキー学習

画像1
画像2
浅間酒造です。お昼を食べてお土産を買っています。

スキー学習3日目

画像1
初心者とは思えないほど、皆楽しく滑っていました。

スキー宿泊学習閉校式

3日間で、見違えるように上達しました。丁寧にご指導してくださったインストラクターの方々に、各班リーダーや実行委員の生徒たちが感謝を伝えました。改めてありがとうございました。
画像1画像2

スキー学習3日目

画像1
画像2
画像3
今日も朝からがんばってます。みんな上達が早い!

女子部屋の様子2

自販機で好きな飲み物を買って、乾杯している部屋もありました。
画像1
画像2

女子部屋の様子

お風呂を済ませた女子の部屋では、しおりに反省を書いたりおしゃべりしたり、楽しく過ごしています。
画像1
画像2
画像3

スキー前半の部終了

画像1
画像2
たくさん滑った後たくさん食べていました。

スキー学習 2日目

画像1
画像2
スキー実習2日目が終了しました。
この2日間でかなり成長しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営関係文書

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

PTA

部活動 活動方針

図書室だより