最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:240
総数:852756
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

5月19日(木) 本日の学校の様子です

3年 図工「くるくるランド」の授業の様子です。
くるくる回る台紙を組み立てて、その仕組みを使って思い思いの作品をつくっていきます。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その7)

6年 理科の授業の様子です。
酸素:二酸化炭素が50:50の気体の中だと、通常の空気中と比べてろうそくはどのように燃えるか調べていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

1年 図工の授業の様子です。
折り紙を折って、切り込みをいれ、様々な模様をつくっていました。
それらをつなげて、きれいな飾りができました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

2年 国語の授業の様子です。
たんぽぽが、いつ、どんな知恵を働かせているか、たんぽぽの様子が変わっていく順序に気をつけながら読んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、みそラーメン、牛乳、しそぎょうざ、アセロラゼリーです。
画像1

本日の学校の様子です(その4)

3年 国語の授業の様子です。
知らせたいことを話したり、知りたいことを質問したりする学習です。
グループで話す順番などを決めていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

4年 国語の授業の様子です。
説明文「アップとルーズで伝える」を読んで、文章構成を確かめていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

5年 国語の授業の様子です。
説明文「見立てる」を読んで、その要旨について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5月18日(水) 本日の学校の様子です

6年 社会科の授業の様子です。
子育て支援や高齢者支援など、いわき市が行っている取り組みについて調べていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

4年 理科の授業の様子です。
天気による1日の気温の変わり方を調べます。
百葉箱の中の様子や気温の測り方などを確認していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

5年 書写の授業の様子です。
文字の組み立て方に注意しながら、「道」と書いていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

6年 算数の授業の様子です。
x,yを用いて表された式から、具体的な場面を考えて言葉や図で表していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

3年 算数の授業の様子です。
あるものを、「5人で分ける」ときと「5枚ずつ分ける」ときの考え方について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ふきの油いため、さんまの梅煮、玉ねぎのみそ汁です。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

2年 算数の授業の様子です。
2けた−2けた(繰り下がりあり)の計算のしかたを覚え、問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月17日(火) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。
学校図書館の利用のしかた(きまり)などについて、みんなで話し合って確かめていました。
画像1
画像2
画像3

運動会 閉会式2

今年度は、白組が優勝しました。
子どもたちのために温かいご声援をくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会 閉会式

閉会式の様子です。
画像1
画像2

運動会 高学年ブロック11

高学年男子 紅白リレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会 高学年ブロック10

高学年女子 紅白リレーの様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047