元気いっぱい 笑顔満開!(1年生)

 1年生の体育の時間の様子です。
 鉄棒をやったり、追いかけっこをしたりと元気に運動に取り組んでいます。

 子供たちはとても楽しそうでした。寒さに負けず、体を鍛えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室の様子です。元気いっぱいの2年生。

 教室に入っていくと、いつも明るく元気に迎えてくれます。

 今の笑顔をこれからも大切にしていってください!

頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数の授業の様子です。
今日は、『ひき算』の学習をしています。

ブロック等を使って、丁寧な学習が展開されていました。

 一生懸命に課題を解決しようとする姿。かっこよかったです!

素敵な音色が・・(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽の授業の様子です。
 音楽で、リコーダーを行っていました。

 素敵な音色が、音楽室にこだましていました。

頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5年生の授業の様子です。
 真剣な態度で授業に取り組むことができています。

 もう少しで冬休み。最後までしっかり頑張りましょう。教室の中がとても温かい雰囲気でした。

もうすぐ今年も終わりです

 【編みかけのセーター】
  
 学級をつくる 子供たちを育てる
 それは一目一目心をこめて
 セーターを編むようなものだ
 不安の春・・・
「子供たち」が見えた夏・・・
 共にがんばって
 一つ一つの行事 一つ一つの時間に
 全力で向かう秋・・・そして冬・・・

 ようやく子供たちと担任をあたたかくつつみこむセーターがしあがってくる
 しかし皮肉なことに あたたかなセーターに
 身をつつむ時間は あまりにも短く
 別れの春がやってくる いや、巣立ちの春というべきか

 素敵に育った子供たちに、もうセーターはいらない
 けれど一心に編んだセーターは
 いつまでも子供たちの心に そのあたたかさを残すにちがいない

 今年もまた編みかけのセーターが  僕の目の前にある

※手編みのセーターなどというものは、中途半端な気持ちで仕上がるものではありません。何よりも時間がかかるし、相手への愛情が持続しなければならないからです。
 調子よく進むこともあれば、毛糸がもつれてしまい、ほどいてやり直す場面も出てきます。もつれた所をほどくにしても、慎重に考えなければ、状態がさらに悪化することもあります。

 しかし、だからこそ、一生懸命編んで仕上がった時の充実感は、大きいはずだと信じています。
 現在、高井小の各担任が編みかけのセーターを心を込めて編んでいます。それぞれの担任がどのような素敵なセーターを編み、完成させるのかを楽しみに見守っていきます。

 保護者の皆様。今日も担任との二者面談が実施されます。よろしくお願いいたします。有意義な時間になりますように・・・。 

あと14日です!

 おはようございます。今日も、とても寒くなりそうです。
 冬休みまで、学校に子供たちが登校するのは、今日を入れてあと14日。

 夏休みが終わったのが、つい先日のように感じられます。時の流れのはやさに驚くばかりです。

 昨日から始まった保護者の皆様と担任との二者面談。寒い中、来校していただき本当にありがとうございます。

 面談を終えて職員室に戻ってきた各担任の顔・・・。

 とても充実感に満ちていました。きっと、有意義な時間を過ごすことが出来たのだろうと思います。

 一人一人の子供たちの今までの生活を振り返り、今後の生活への道しるべを作れることを願っています。

 これからも子供を真ん中に置いて、学校と家庭で協力して見守っていきましょう。
 面談は今週の金曜日まで続きます。よろしくお願いいたします。

※昨日、担任との面談の後、校長室に寄ってお話をしていってくださった保護者の方がいらっしゃいました。前向きな話をお聞かせいただき、とても嬉しかったです。
 
 保護者の皆様の中で、お話がある方がいらっしゃいましたら、遠慮なく、校長室にもお寄りください。お待ちしております。

今日の給食です!

画像1 画像1
 今日の給食は、子供たちが大好きなカレーです。

 『こんさいカレー』。いつもとひと味違う味でした。チキンサラダもとても美味しかったです。

 調理員の皆様、寒い中、朝早くからありがとうございます。
画像2 画像2

元気いっぱい(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の外国語活動の時間の様子です。

 子供たちは元気いっぱいに学習に取り組んでいました。

 自分を表現できる時間です。これからも楽しく学習に取り組んでください。

おもちゃまつり 2(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活の時間の様子です。

 自分で作ったおもちゃで友達と一緒に遊んでいます。
 本当に楽しそうです。

 素敵な時間を過ごしています。笑顔がいっぱいです!

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の時間の様子です。
 授業で作ったおもちゃを使って、遊んでいます。

 とても楽しそうです。教室の中に、笑顔がいっぱいでした。

寒くなりました

 おはようございます。12月なり、急に寒くなりました。

 今日から、保護者の皆様と各担任との二者面談が始まります。
 御多用の中、時間の都合をつけていただき、本当にありがとうございます。

 15分間という短く限られた時間の面談ではありますが、担任と保護者の皆様にとって、有意義な時間になることを願っています。

 夏休み以降の学校生活や家庭での生活を振り返り、今年度の残りの時間をどのように過ごしていくかの確認が出来ればいいですね。

 それぞれの担任も、保護者の皆様とお会いして話をすることをとても楽しみにしています。何か困っていることがあれば、遠慮なく相談してください。

 今後も、学校と保護者の皆様の間で連携し、子供たちの健やかな成長を見守っていきましょう。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

※寒くなりました。体調を崩しやすい季節です。お身体、くれぐれも御自愛ください。
 今週も子供たちとの生活が楽しみです。

12/2  1年生 教え合って、鉄棒クリア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(金)
 今、体育では、鉄棒の学習をしています。今日は、さか上がりのコツを教え合いました。タオルを使って、体をぐっと鉄棒に近づけてまわると、「やったあ。できたあ。」うれしそうな声が聞かれました。「手を曲げてやるといいよ。」「足でもっと強くけってごらん。」教えるミニミニ先生の言葉かけも上手でした。

12/2 1年生 プログラミング〜動くクリスマスカードをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(金)
 今週は、プログラミングの授業で、動くクリスマスカードをつくりました。「クリスマスツリーの上の星をちかちかさせるには、どういう指令を出すといいかな。」「ツリーのまわりに雪を降らせてみよう。どうやるといいかな。」・・・子供たちは、考えながら、パソコンの画面に絵を描いていきました。最後に動くクリスマスカードが完成すると、大満足の笑顔でした。

12/2 1年生 図工〜ふわふわゴー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(金)
 図工では、「ふわふわゴー」の作品を作りました。食品トレーやカップ麺の容器を使って、風で動くおもちゃを作るのです。途中、うちわであおいで、動き方を確かめていきます。「あなを大きくした方が速く進むかなあ。」・・・試行錯誤を繰り返して、楽しそうに作っていました。

挑戦!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 今日は、英語力アセスメントテストに挑戦しています。

 今は、その説明を聞いています。頑張ってください!

頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業の様子です。どの学年の教室に行っても、子供たちが前向きに学習に取り組んでいる様子を見ることができます。

 素晴らしいです。今の気持ちを忘れずに生活していってください。応援しています。

元気いっぱい!

 業間休みの様子です。
 子供たちが元気にグランドに飛び出してきました。

 とても楽しそうです。これからも友達と仲よく生活していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人として大切なもの

 朝夕は寒気が肌を刺す季節になりました。冬に入りましたね。

 さて、12月4日から10日までは人権週間として、全国で様々な取組が行われています。10日は国連が世界人権宣言を採択した日で、人権の日と定められ、日本でも10日を最終日とした一週間を人権週間としているそうです。

 子供たちは高学年になると、一日の3分の1を学校で生活し、学年に応じて小さな社会を形成していきます。そのため、友達同士でトラブルが発生する時もあります。中には、何気なく使う言葉で、相手を悲しませてしまうこともあります。

 そんな時、思い出すのが『ふあふあ言葉』です。
 『ふあふあ言葉』とは、人をふあふあした良い気持ちにする言葉で、「ありがとう」「ごめんね」「いいよ」「すごいね」「いっしょにやろう」「だいじょうぶ」などです。
 反対に、『チクチク言葉』というのがあり、人の心をチクチク傷つけ、悲しい気持ちにさせる言葉です。『ふあふあ言葉』で、相手を嬉しい気持ちにさせ、自分も嬉しくなりたいものです。

 言葉を大切にすることは、人を大切にすることと同じです。私達が日常使っている言葉を通して、人権を大切にしているか、守ろうとしているか・・・。子供たちと共に考えるよい機会であると思います。

 高井小学校は、『ふあふあ言葉』があふれる学校でありたいものです。
 これからも、みんなで仲良く支え合って生活していきましょう。
 『高井っ子』の生活をこれからも力の限り、応援していきます!

元気いっぱい

 業間休みの様子です。寒い中、子供たちは元気にグランドを走り回っています。

職員室に子供たちの元気な声が聞こえてきます。笑顔がいっぱいあります。

 これからも友達と仲よく生活していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31