ふじっ子たちの成長を目指しています!

【6年生】卒業制作オルゴール制作の様子 1組

オルゴール制作の1組の様子です。彫刻刀で彫った後、絵の具で色を塗り、ニスを塗ります。みんな丁寧に作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

【3年生】国語 世界の「家」の特徴を協力してまとめよう!

 国語の「人をつつむ形」の学習では、世界の家の特徴について書かれた説明文を読み取っています。この日は、チュニジアのマトマタの村にある家について、ペアで分担して内容をまとめました。➀家のつくりや材料について ➁土地の特徴や人々のくらしについてそれぞれ読み取り、協力してノートを仕上げました。4年生が近づく中、協働する力が身に付いてきています!
画像1
画像2
画像3

【5年生】6年生を送る会の準備

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会に向けての準備がスタートしました。桜のメッセージカードを切ったり、アーチの飾りをつけたりしました。自分の役割を真剣に取り組み、素晴らしかったです。

【4年生】休み時間・・・

画像1
画像2
画像3
天気が悪い日は、カードゲームで楽しんでいます。手を消毒したり洗ったりして清潔にしてから使います。国語で勉強した百人一首ブームが到来していて、たくさん覚えて札をとっている児童もいます。最後の写真は、6年生を送る会実行委員会の活動です。プレゼントの飾りをつくってくれています。来週は、挨拶運動実行委員が、学級会で「よい挨拶について」話し合いをもったり、総合的な学習実行委員は、3年生との発表に向けてグループ分けや、司会を担当したりと、様々な児童がたくさん活躍しています。

【4年生】道徳 みんな違ってみんないい

画像1
画像2
道徳の教科書を読み、自分の得意のこと、苦手なことを書き、自分らしさを考えました。友達に自分のいいところを発表してもらう時間も取り、いいところを伝えると、自然に拍手をするクラスの雰囲気がとても温かく感じました。
自分らしさとは、難しい課題でしたが、「これから、こんなことを頑張る!」と全員が書くことができてすばらしかったです。みんなに笑顔を届ける。元気でいる。正直でいる。優しくする、自分らしさを決めつけずに、進んでいく・・・などたくさんの意見がでました。

【4年生】習字

画像1
画像2
「今年頑張りたいこと」を漢字一文字にして書いています。
みんな一生懸命に意味を考えながら選びました。

【3年生】算数 重さを調べよう

 算数では、身近な物の重さを「はかり」を使って調べました。目盛りの読み方や物の乗せ方を確認し合いながら、いろいろな物の重さを楽しく量ることができました。
画像1
画像2

【4年生】縄跳び

画像1
画像2
画像3
体育では来週まで縄跳びを練習する予定です。大縄の八の字跳びが上手になってきました。練習して記録を更新しているので、記録を尋ねてみてください。記録を更新したり。できなかったことが急にできるようになったりして、とても誇らしい顔をしている児童がたくさんいました!!!

【4年生】楽器の練習

画像1
画像2
画像3
楽器の練習を楽しく頑張っています。初めて扱う、木琴・鉄琴はなかなか難しいようですがずいぶん覚えました。ピアノはとても上手でびっくりします。リコーダーもグループで練習を積んでいます。

【4年生】理科の実験(金属の熱伝導)2

画像1
画像2
画像3
ガスこんろの使い方も慣れてきました。次は、、水の温まり方を勉強します。

【4年生】理科の実験(金属の熱伝導)

画像1
画像2
画像3
銅にろうをぬって、どのように熱が伝わるか調べました。片付けまで手際よくできました。

【6年生】卒業制作オルゴール制作の様子 2組

卒業制作でオルゴールを作製しています。オルゴールの箱の上が木版になっていて、思い思いの絵を彫刻刀で彫っています。完成が楽しみです。来週は1組の様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3

【6年生】薬物乱用防止教室

 6年生を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。取手市ライオンズクラブの皆様から、薬物の怖さを詳しく教えていただきました。みんな真剣に話を聞くことができました。
画像1
画像2

【1年生】なわとび

画像1画像2
体ほぐしをしてからなわとびを行いました。積極的に練習している様子が伝わってきました。

【6年生】合奏の練習に一生懸命取り組んでます!

 「あとひとつ」の合奏に本格的に取り組み始めて1週間が経ちました。どのパートもパートリーダーが中心となって一生懸命練習しています。曲も半分以上仕上がってきました!
画像1
画像2
画像3

【5年生】電磁石の実験の準備

画像1
画像2
画像3
導線の巻き方に気をつけてきれいにコイルを作りました。説明書をみたり説明をよく聞いたりして実験の準備を頑張っていました。

【5年生】社会 かるた

画像1
画像2
画像3
冬休み前に社会の時間で作ったかるたを使ってかるた取りを行いました。これまでに学んだことを楽しみながら復習することができました。

【2年生】縄跳び披露

 年が明けて、1週間が経ちました。みんなが元気に過ごしています。子どもたちが今日も体育館でお互いに縄跳びの技を披露しました。特に前跳びが一番順調に進んでいました。「上手になった!」との喜びの声が多く聞こえました。成長が見られましたね。


画像1
画像2
画像3

【6年生】小中連携事業 藤代中の先生による理科授業

 5・6時間目に藤代中学校の大庭先生が理科の授業を行ってくれました。学習内容は「カルメ焼きを作ろう!」グループごとに説明をよく聞き、おいしそうなカルメ焼きが出来上がりました。中学校に向けて、少しずつ意識を高めていっています。
画像1
画像2
画像3

【4年生】版画 2

画像1
画像2
画像3
2枚目以降は、自信満々で行えました。片付けが大変でしたが、みんな協力して仲良く行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31