ふじっ子たちの成長を目指しています!

【全校集会】オンラインで実施

長期休業前の全校集会、今回もコロナ感染防止対策として、校長室から各教室へのオンラインで実施しました。また、表彰式も同時に実施しました。さぁ、いよいよ明日から楽しい冬休み!楽しく、楽しく、安全に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【休み時間】2022年最後の外遊び

少し寒いけれど、最高の冬晴れの2022年最終日。子供たちは休み時間、元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。次に会うのは1月10日(火)。皆さんの元気な顔を楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

【3年生】体育 フロアバレーボール

 体育では、「フロアバレーボール」に挑戦しています。ソフトバレーボールを手で打ち、床の上を転がして相手コートに返す競技です。バウンドさせず、強い球を打つことがポイントになってきます。年を跨いで、1月になったら試合を本格的に始めていきます!
画像1
画像2

【6年生】国語 ビブリオバトル

 12月20日(火)にそれぞれのクラスでビブリオバトルを行いました。ひとりひとりがおすすめしたい1冊の本について、あらすじや、おすすめポイントを伝えていきます。まずはグループで、1番読みたいと思った本を1冊選出し、そのあと、グループの代表になった人がクラス全体の前で紹介し、クラスのチャンプ本を決めます!2組は学級閉鎖中だったため、オンラインで開催しました。相手への伝え方がどの子も上手になり、素晴らしい話し合いでした。
画像1
画像2
画像3

【2年生】目指せ!九九マスター

 休み時間も九九の練習に励んでいます。2年生の先生だけでなく、校長先生にも聞いてもらっています。冬休みまでにすべての段で上がり九九に合格するのが目標です。達成した子は、九九マスターを目指して下がり九九やばらばら九九にもチャレンジしています。忘れないように冬休みもおうちで継続して練習してほしいと思います。保護者の方もご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

【4年生】4-1お笑い係

画像1
画像2
画像3
いつも元気な1組さんは、帰りの会でお笑い係さんが活動していました。みんなを楽しませるために、毎回工夫しながら頑張ってくれています。

【4年生】4-1廊下では・・・

給食の配膳台を片付けてくれていました。大掃除もよく頑張っていました。気持ちよく新年が迎えられそうです。
画像1

【4年生】4−2 クリスマス会 3

画像1
画像2
画像3
体調不良などで、出席できない児童もいて残念でした。1人はリモートでつないで参加しました。次は、みんな参加できますように・・・

【4年生】4−2 クリスマス会 2

画像1
画像2
画像3
工夫して、みんなが楽しめるように頑張っていました。

【4年生】4−2 クリスマス会 1

画像1
画像2
画像3
色々な出し物を考えて、みんなで楽しみました。準備するのに、おうちの方もたくさん支えてくれたとのこと、いつもありがとうございます。時間を見つけてよく頑張って準備していました。

【2年生】2年2組 お楽しみ会

 木曜日にみんなが協力し合って、教室飾りをしました。今日の本番では、教室で子供たちが計画したマジックショーやクイズ、ダジャレ、踊り、合奏を通して楽しく触れ合うことができました。「すごい!」「素敵!!」の声がたくさん聞こえました。校庭でドッジボールと鬼ごっこも楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】2年1組 クリスマス会

 みんなで教室を飾りつけして、クリスマス会をしました。歌を歌ったり、マジックやクイズを披露したり、子ども達が準備したくじ引きやプレゼント贈呈を行いました。昨日は、あそび係が考えたプレゼント鬼ごっこをして楽しみました。お題を決めて、チームで絵を完成させるお絵描き大会も大盛り上がりでした。子どもたちの自主性や工夫のあふれる素敵な会になりました。メリークリスマス☆彡よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

【3年生】図工 さいしきプチプチかみはんが

 図工では、「紙版画」に取り組んでいます。色々な材質の紙を台紙に貼って「版」を作り、黒のインクで刷ります。その後、絵の具で裏から色を入れていきます。みんな楽しく、思い思いの作品を仕上げています。完成が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

【4年生】図工を頑張っています

画像1
画像2
画像3
先生の話をよく聞いているので、ケガをする子も少なく、大分彫刻刀にも慣れてきました。力が入りすぎて、指が痛い!といっている児童もたくさんいます。真剣に作品に向きあっているからだと思います。
2組は、体調不良でお休みしたり、行事でできなかったりと時間がとれず、ほりおわらない児童がいます。新年に刷りますので、冬休みに終わらせてきてください。

【4年生】最後のTボール!!!

画像1
画像2
画像3
穏やかな天気で最高の体育日和でした。すっかりTボールにも慣れ、遠くに打つ児童が増え、点がたくさん入るようになりました。応援し合う姿も微笑ましかったです。来週は縄跳びを練習します。週末にご用意頂きますようお願いいたします。

【4年生】1平方メートルに全員集合!

画像1
画像2
男子はお休みがいたので少し少なめですが、女子より集まるのが遅かったです・・・押し合いへし合いを、短い時間でしたが楽しんでいました。

【4年生】1平方メートル

画像1
画像2
コロナ禍なので、短時間で1平方メートルに集まりました。他にも1a(10m×10m)や1ha(100m×100m)を学びました。

【5年生】ふりこ

画像1
画像2
画像3
何を調べるのかによって、実験の条件を自分達で変えて実験を行いました。みんなで役割を分担しながら、ふりこの1往復する時間を求められました。真剣に取り組みながらも楽しそうでした。

【5年生】算数 円周の長さ

画像1
画像2
身の周りにある円を用いて、円周の長さは直径の長さの何倍になるのかを調べました。水筒やスティックのりなどいろいろなものを測りました。教科書に載っている正しい数になったのでしょうか?

【6年生】プレゼンブロック発表会

 先週の水曜日に選抜8チームによるプレゼンブロック発表会が行われました。学年で発表したときより、さらに磨きをかけて、5年生に向けて自分達の考える未来の取手について伝えることができていました。5年生からは、自分達も6年生になったら、今の6年生をお手本にして上手に発表できるようになりたいという声が聞かれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31