令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

いつのまにか…

画像1 画像1
 6年生が2階にあがる階段のところにありました。6年生の卒業に対する心遣いです…。

黙働

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外掃除の様子です。黙々と雑草抜きと元気のないパンジーを抜いてくれています。天気も良く清々しく作業が進んでいます。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1階配膳室前で仲間たちが給食を運んでいくようです。各学級行儀よく1列になって配膳室まで来ます。今日は、私(校長)の大好きなカレーです。6年生は小学校生活最後のカレーになるかもしれませんね…。

残心

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生教室前廊下にある本棚です。いつも本や資料集等が整頓されています。片付ける仲間の心遣いが感じられます。チーム宮和田の「よき伝統」になっていくでしょう!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。「外国のことをしょうかいしよう」の単元です。今日は、グループで調べた外国のことを言いたいことが伝わるように工夫して発表しています。聴く方も、自分が知っていることや知らなかったこと、調べたこととの違い等を意識し、意図をもって聴いています。みんな姿勢よく、真剣に発表を聞いていました。発表する方と聴く方が合気となっています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作の授業です。「いっぱい うつして」という単元です。思い思いの型紙を作成し、好きな色を振りかけて模様をつくります。みんなそれぞれの工夫がわかる作品が出来上がっています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。自分自身の1年間の成長をまとめています。今日は、思い思いの絵の具を手に塗って、手形を写しています。数年後、手を合わせたときに自分自身の更なる成長がわかりますね。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学級活動の授業です。今日は、みんなで合意形成した「活動」をしています。男子を中心にドッヂボール。みんな」楽しそうです。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。図形に関する学習です。今日は、色のついた形をどのように動かして同じような形に出来るかを考えています。みんな真剣です!

いのちの授業【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 教務主任が、相談室をスタジオにして、TEAMSを活用しての授業です。人権意識や人との関わりで大切なことの学びが「命を大切にすること」につながる内容です。みんな、真剣に聴いていました。

いのちの授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 教務主任が、相談室をスタジオにして、TEAMSを活用しての授業です。人権意識や人との関わりで大切なことの学びが「命を大切にすること」につながる内容です。みんな、真剣に聴いていました。

いのちの授業【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 教務主任が、相談室をスタジオにして、TEAMSを活用しての授業です。人権意識や人との関わりで大切なことの学びが「命を大切にすること」につながる内容です。みんな、真剣に聴いていました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の登校後の様子です。「ハイ、チーズ」と声をかけて撮りました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中ですが、今日も安全に登校することができています。地域の先輩方や保護者の皆様には感謝です。

2月27日(月)1円玉天気のすっきり晴れた週始めの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気予報では、今日で冬の冷え込みはおわりになるであろう…とのことでした。今朝の車外気温は−1度。寒い朝となりました。しかし、日差しには暖か味を感じます。春の日差しになってきました。標記の「1円玉天気」の意味ですが、「崩れようのない晴れの天気」という意味だそうです。今朝の天気予報番組でキャスターが言っていました。
 さて、今週は明日からは暖かくなるようです。予定としては、朝自習の時間を活用して本日4〜6年生で「命の授業」を実施します。また、明日から金曜日までは期末短縮授業期間で5時間で下校となります。行事としては、3月2日(木)に学校保健委員会、3月3日(金)の午後には「6年生を贈る会」が実施されます。今週半ばから3月になります。6年生の卒業も間近となってきました。チーム宮和田で仲間たちとともに「感謝」「有難味「お陰様」の心をもって生活していきたいと思います。

2月25日(土)、今日は「深良用水完成の日」です。

画像1 画像1
 今日は「深良用水完成の日」だそうです。「何それ?」と思いますよね。調べました。

 1670年(寛文10年)のこの日、日本の土木史上重要な意味を持つ深良用水(ふからようすい:箱根用水)が完成したそうです。江戸時代前期の1666年(寛文6年)に工事が開始されました。神奈川県と静岡県の境界にある湖尻峠に約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を富士山麓の数か村に導く用水で、駿河国駿東郡深良村(現:静岡県裾野市)の名主・大庭源之丞(おおば げんのじょう)らが中心となって5年かけて完成させたのだそうです。現在に至るまで、静岡県の裾野市、御殿場市、長泉町および清水町の一部事務組合である芦湖水利組合により、灌漑用水、生活用水、防火用水、東京発電による水力発電用水として利用されているそうです。しかし、現在は2級河川の芦ノ湖の管理者は河川法により神奈川県となっているのだそうです。日本を代表する用水の一つとして、農林水産省の疏水百選に選定され、2014年(平成26年)には国際かんがい排水委員会によるかんがい施設遺産にも登録されたそうです。

 歴史ある用水路なのですね。当時は本当に大工事だったかと。また知識が一つ増えました。

2月25日(土)第4回PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10時より、第4回PTA運営員会が開催されました。PTA会長、学校長あいさつのあと、学校からの連絡・報告と本部からの連絡・報告がありました。その後、各委員会等の活動報告や反省、次年度の見通しをお話しいただきました。お休みのところ学校に足を運んでいただきありがとうございました。今後も「チーム宮和田」の仲間たちのために学校とPTAがタッグを組んで取り組んでいかせていただければと存じます。
 本日はありがとうございました。

今日は「月光仮面登場の日」です

画像1 画像1
 今日は「月光仮面登場の日」とのことです。仲間たちは月光仮面を知っているでしょうか。とりあえず調べました。
 
 1958年(昭和33年)のこの日、ラジオ東京(現:TBS)で国産初の連続テレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始まったそうです。月光仮面は、悪人によって危機に陥った人々の前に颯爽と現れる正義の味方です。白いターバンと覆面の上に黒いサングラスと白マフラー、白の全身タイツに黒いベルトを着け、裏地に色のついた白マントをまとい、手袋とブーツを着けています。日本のヒーロー番組の元祖でもあります。時代劇と探偵活劇の要素を組み合わせた作風は、その後のヒーロー番組に多大な影響を与えたそうです。9159年(昭和34年)まで、130回が放送されたとのことです。1958年(昭和33年)からテレビ版の漫画化と、実写映画化がされているそうです。その後、1972年(昭和47年)にアニメテレビドラマ化、1981年(昭和56年)に実写映画化、1999年(平成11年)にはキャラクターを転用したテレビギャグアニメ化もされ、数多くの作品を残しているとのことです。

 私は月光仮面はアニメで見た記憶があります。ヒーローのテレビ番組の元祖ですね。

※画像は、ヒーローのイメージです。月光仮面ではありません。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。当番を中心に手際よく配膳しています。今日のメニューは、取手市の姉妹都市であるユーバゆかりのメニューです。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学級活動の授業です。今日は、3年生を送る会の準備を行っています。それぞれの役割分担に従って活動しています。ありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 辞令交付式

学校経営関係文書

お知らせ