令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

大掃除【6年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黙働の時間から昼休みにかけて、6年生の仲間たちが大掃除をしてくれました。きれいになりました!ありがとう!

大掃除【6年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
 黙働の時間から昼休みにかけて、6年生の仲間たちが大掃除をしてくれました。きれいになりました!ありがとう!

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。6年生の小学校での給食も今日を含めてあと2日となりました。6年生の仲間たちも準備・配膳はさすがです!

桜のつぼみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、東京は日本で一番早い桜の開花宣言があったようです。宮和田小学校の桜もつぼみがだいぶ大きくなってきています。6年生の仲間たちの卒業証書授与式までには何輪かの桜の花が咲き出しているかもしれません。

剪定作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市教委の計らいで、剪定業者3名が作業をしてくれています。正門前の樹木は雑木なので伐採していただきました。そして、正門入って左側の樹木らを剪定していただいていています。流石、専門家の方々です。切り落とし方、切るところなど自分も勉強させていただきました。

卒業式の練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の予行練習の反省を生かし、練習しています。修正箇所をしっかり実践できる6年生の仲間たちの素直さと実践力、対応力に素晴らしさを感じます。流石です!

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳の授業です。今日は「一さいから百さいの夢」という読み物資料を読んで、よりよく生きるためには何が必要かを考えています。画像は、6年生の仲間たちが5年生の時に書いた「1年後の陣への手紙」を配っているところです。どんなことを書いていたのでしょうか。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語の授業です。今日は、まとめテストに取り組んでいます。雰囲気から、「もう最高学年」を感じます。

授業の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2
 通級指導教室での自立活動の授業です。今日は先生と仲間の2人で、自分を大事にした人とのかかわり方について、お互いにコミュニケーションを取ながら学んでいます。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。今日は、学年のまとめとして自分の名前の漢字の意味について、辞書を活用して調べています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の授業です。今日は、水を冷やし続けるとどうなるか?ということについて考えています。きちんと予想を立て損保理由付けまでりっかり考えています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語(毛筆)の授業です。今日は「水」という字を書いています。みんな丁寧に、ポイントを意識して筆を動かしています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。今日は「成長のアルバム」の整理をしています。この一年間でどんな成長が自分自身でわかったかな?

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。今日は、1年間のまとめテストに取り組んでいます。テストに取り組む姿にも、この1年間の成長を感じることができます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の登校後の様子です。卒業関連行事の何かをやっています…。

残心

画像1 画像1 画像2 画像2
 使った後の心遣いが見えます…

【6年生】卒業まで残り2日の学校生活…

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室には、両学級ともに日めくりカレンダーがあります。今日は残り2日目のカレンダーになっていました…。

委員会活動【企画委員会】

画像1 画像1
 企画委員会の仲間たちは、毎朝、国旗を掲揚してくれています。自分が当番の日、忘れずに活動してくれてます。今日は6年生の仲間が担当です。明日までしっかり活動してくれることでしょう!「礼を正す」だけでなく、「礼を尽くす」ことを学んで実践できる仲間たちですから…!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も安全に登校することができています。毎日、見守っていただける地域の先輩方や保護者の皆様の「お陰様」です。ありがとうございます!

3月15日(水)日差しから春を感じられる朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
 今朝も巣や外気温は一けた台でしたが、日差しからは春を感じさせてくれます。宮小の桜のつぼみも大きく膨らみ始めています。また、春の花も咲き始めています。
 さて、6年生は残り2日間の学校生活となりました。最後の最後まで、しっかり精進し、「らしさ」を十分に発揮してほしいと思います。今日は13時から6年生の仲間たちは大掃除となります。「立つ鳥跡を濁さず」と6年生の仲間が「親子奉仕作業」の〆で語ってくれたようにきれいにしていってくれたら有難いです。6年生の仲間たち、よろしくお願いします。さあ、今日もチーム宮和田みんなで精進しましょいう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 辞令交付式

学校経営関係文書

お知らせ