6丁目遊歩道 一部通行止め

現在、戸頭小の複数の登校班が使用している、遊歩道の一部が通行止めとなっています。
場所は、戸頭6丁目の戸頭公民館前の遊歩道です。
約50mの区間、遊歩道を通ることができません。
この遊歩道を通る登校班は、迂回路を通るようお願いします。
迂回路は、近くの団地内の道路です。通行止の期間中、団地内の道路を50mほど通り、カラー道路に出ることになります。
帰りも、同様です。しばらくの間、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

職員研修 AEDの使い方

夏休みには、先生たちも各種研修に取り組んでいます。
本日は、心肺蘇生・AEDの使い方の研修を行いました。指導に当たったのは、養護教諭、保健主事、そして昨日「心肺蘇生・AEDの使い方研修会」に参加した先生です。
生活科室にて、ペットボトルを使いながら胸骨圧迫の実技演習をしたり、AEDの使い方を練習したりしました。
学校で何かあった場合に、迅速かつ的確な対応が取れるよう、どの先生も真剣な表情で研修に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

戸頭中学校区小中合同研修

戸頭中学校の音楽室にて、小中合同研修会を行いました。
戸頭小、中学校の教職員同士の交流を通して、小中連携を推進することをねらいとしています。
研修では、スクールカウンセラーの村上先生の講義を聴いたり、小学校、中学校の実践を発表し合ったりすることを通して、どの先生も小中学校への理解が深まったようです。
今後も、小中連携を一層推進し、お子様の成長に役立てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31