5年生の学習

5年生の図工では、友達の作品の鑑賞を行いました。糸のこを使ってつくった伝言板をタブレットで撮影し、撮影された友達の作品のよいところを見つけ、コメントを書きました。
画像1
画像2

4年生の学習

4年生の理科と算数の学習の様子です。理科は星座板を使い、冬の星座について調べました。算数は面積の学習です。
画像1
画像2

2年生図工の学習

2年生の図工の学習の様子です。クリアファイルを切って、半透明の生き物をつくっています。光に透けてとてもカラフルです。
画像1
画像2

【1年生】表彰式がありました

表彰式が行われました。市展や夏休みの課題、持久走記録会、読書の表彰がありました。1年生は、大きな声で返事をして、堂々と賞状を受け取ることができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】表彰式

画像1
画像2
持久走記録会や、夏休みのコンクール、読書など今までのたくさんの頑張りを表彰する表彰式がありました。5年生からもたくさんの児童が表彰されました。これからもさまざまなことに挑戦して頑張ってもらいたいと思います。

3年 体育の学習

 とびばこで「台上前転」に挑戦しました。先生に励まされたり、支えてもらったりしながら、少しずつ上達しています。
画像1
画像2

【1年生】プログラミング学習「ビスケット」

 取手市のICTスタッフの方々に、プログラミング学習について教えてもらいました。「ビスケット」というアプリを使って、生き物をどのように動かしたらよいか、楽しみながら考えました。最後には、自分の考えた海の生き物を動かして、素敵な海の世界ができました。
画像1画像2画像3

2年生 おもちゃまつり 生活科

画像1
画像2
画像3
2年生が一生懸命作ったおもちゃで、1年生が楽しんでくれました。

【2年生】おもちゃまつり(生活科)➁

画像1
画像2
画像3
1年生に楽しんでもらえるよう、話し合いをしてじゅんびしました。
スタンプカードや景品も子どもたちのアイディアです。

【2年生】おもちゃまつり(生活科)

画像1
画像2
画像3
今日は1年生をおもちゃまつりにしょうたいしました。
おもちゃの遊び方をていねいに1年生に説明しています。

【1年生】2年生のおもちゃまつりに招待されました

2年生が「おもちゃまつり」に」招待してくれました。先週に引き続き、2年との交流ができ、嬉しそうでした。スタンプカードを持ち帰りました。どんなおもちゃがあったか、聞いてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】プログラミングの学習をしました

取手市のICTスタッフさんをお招きして、プログラミングの学習をしました。自分が出した命令に従って動く様子に、大興奮の1年生です。どうすれば思うように動くのかを考えながら、楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

冬休みにたくさん本を読みましょう!

 冬休みを間近にひかえ、各クラスごとに本の貸し出しを行っています。
 今日は6年生が、一人5冊まで、冬休みに読む本を選びました。読みたい本がたくさん見つかったようです。
画像1
画像2
画像3

季節の飾り

廊下の掲示物も、クリスマスらしいものが増えてきました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】SDGsの学習で学んだことを生かして

画像1
画像2
画像3
 6年生は総合的な学習の時間で学習したことを校内の児童に広めようということで、朝の時間に下級生のクラスに行き、フードロスを減らそうと声をかける活動を行いました。
 給食の食べ残しが減るといいですね!
 調査期間は2週間!結果が楽しみです。

3年生 図工

 図工室で、木にくぎを打ち、作品をつくりました。「大きなくぎは打ちやすいけれど、小さいのは少し大変だなあ。」「くぎが思ったようにまっすぐ打てないな。どうしたらいいのかな。」などと、友達と話しながら、かなづちを使って作品を仕上げました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】あきまつりをしたよ!

 生活科の学習で、あきまつりを開催しました。お客さんとして2年生に参加してもらい、準備してきたお店を開きました。迷路やかるたなど様々なお店を楽しんでもらうことができました。校長先生も遊びに来てくれて、大満足のあきまつりになりました。
画像1画像2画像3

【拾得物】お心当たりありませんか?

職員室に届いた拾得物です。お心あたりのある品物があれば、12月16日(金)までに、職員室に申し出てください。
画像1
画像2

【1年生】秋祭りリハーサル

来週、2年生を招いて行う「秋祭り」のリハーサルを行いました。1組と2組が交互にお店屋さんとお客さんになりました。集めたドングリや木の実で作ったおもちゃで、楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】最後の持久走記録会

画像1
画像2
画像3
自分の出番ではないときに、友達のことを一生懸命応援している姿が見られました。友達やお家の方の声援のおかげで、最後まで走り切ることができました。保護者の皆様、たくさんのご声援等、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31