生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

頑張る1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学してまだ1週間の1年生ですが、すでに中学校生活にも慣れ、2年生や3年生と同じように静かな雰囲気の中、朝の会をスタートさせることができています。

2年生授業風景

2年生の理科の授業では,炭酸水素ナトリウムを熱分解するとどのような物質に分解されるか実験を行いました。試験管を加熱するため,注意事項を守り安全に実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の技術の授業です。災害があったとき,瓦礫を運ぶ車を制作しています。

【3年生】 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の体育の授業です。感染症を予防する有効な方法について班で話し合いました。

授業参観・学年懇談会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時に行われた学年懇談会にも多くの保護者の皆様に参加していただくことができました。お忙しい中のご出席ありがとうございました。
 今後も全教職員、一丸となって戸頭中の生徒たちのために精一杯取り組んでいきますので、ご理解、ご協力の程をよろしくお願いいたします。

授業参観・学年懇談会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちが一生懸命に学習に取り組む姿、そして、保護者の皆様が温かく見守ってくださるまなざしがとても印象的な授業参観の時間となりました。

授業参観・学年懇談会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張しながらも、一生懸命に学習に取り組む生徒たちのようすが見られました。

授業参観・学年懇談会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症への対応から、これまで通りの授業参観の実施はできませんでしたが、多くの保護者の皆様に生徒たちの学びのようすや頑張りを参観していただくことができました。

授業参観・学年懇談会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に授業参観・学年懇談会を実施しました。2校時と4校時に授業参観、3校時に学年懇談会を行い、多くの保護者の皆様が来校されました。

16日(土)は授業参観・学年懇談会

画像1 画像1
 明日、16日(土)は授業参観・学年懇談会です。
 出席番号奇数の生徒の保護者は2校時(9時15分〜)、出席番号偶数生徒の保護者は4校時(11時〜)が参観となります。また、学年懇談会は3校時(10時15分〜)の実施となります。詳細については、4月8日付けの『授業参観・学年懇談会のお知らせ』をご確認ください。
 短い時間の参観ではありますが、生徒たちが生き生きと学ぶ姿、頑張る姿をどうぞご覧ください。

部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から始まった部活動見学。本日も天気が悪く、外で活動する部活動の見学はできませんでしたが、その分、体育館や武道場には多くの1年生集まり、先輩達が活動するようすを熱心に見学していました。

2年生〜学級活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 頭では勉強をしなければならないと分かっていてもなかなか勉強に取り組めないという経験はだれにでもあるものです。今日は、みんなで「学ぶ」理由について考えました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に行われる修学旅行に向けてガイダンスを行いました。生徒たちは、説明を聞いているだけで、笑顔になるなど、修学旅行をとても楽しみにしていることがよく分かります。

当たり前のことを当たり前にできることの大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の下駄箱、傘立てを見ると、きちんと並べられています。「きちんとしよう」という意識があるからこそ、かかとまでそろえて並んでいるのです。2年生の下駄箱、傘立てを見て、改めて当たり前のことを当たり前にできることの大切さを感じました。

1年生学級活動

1年生ではキャリア学習で活用するキャリアパスポートについてガイダンスを行いました。これからのキャリア学習のあしあとを記録して体験を積み重ね,自分の力を伸ばし,成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景

3年生の英語の授業では朝美のレポートにはどんなことが書いてあるのだろうという学習課題に取り組みました。ヒアリングから分かったことを発表したり,まとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業風景

2年生の国語の授業では手紙の効用について,教科書の本文を読み筆者の考えを把握する学習をしました。相手の心に届く具体的な文例を読み取り発表する活動が見られました。各教科で熱心に学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業風景

社会科の授業では,陸地と海洋はどのように分布しているのかという学習課題について地球儀を用いて学習に取り組みました。グループで交流しながら5大陸と3海洋について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち着いた中での朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日となりました。1週間の疲れもたまる週末ですが、生徒たちは時間に余裕をもって生活することができています。どの学年も朝の会の5分前には着席をして、朝の会を迎えることができています。

新入生歓迎会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっても明日からの学校生活がまた楽しみになるような行事となりました。1年生・2年生・3年生が協力して頑張り、新たな戸頭中学校の伝統を築いていってくれることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31