生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

2年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 文法の学習に取り組む2年生。説明を聞き、理解を深めていました。

3年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月の学校生活も残り10日を切りました。1時間1時間の学びを大切に、みんなが頑張ろうという気持ちをもって学習に取り組んでいる3年生です。

1年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に持久走を行いました。持久走を得意としている生徒もいれば、苦手としている生徒もいますが、みんな自分のベストの走りをしようと一生懸命頑張って走っている姿が見られました。

1年生授業風景〜家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各グループで声を掛け合い、協力している姿がとてもすばらしいです。調理だけでなく、準備、そして、後片付けまで、「自分たちで!」という気持ちで進んで取り組んでいる生徒が多く見られました。
 どのグループもとっても美味しい生姜焼きができました。

1年生授業風景〜家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時の調理実習では、ブロッコリーを茹でるのと豚肉の生姜焼きを作りました。

授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
1組数学、2組国語の授業がスタートしました!もうすぐ冬休みです!頑張っていこう!

【2年1組】

技術分野の授業の様子です。校内の問題を解決するために制作したプログラムの発表と評価を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

技術分野の授業の様子です。エネルギー変換の技術についての学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とりでおんだんかマスター トライアル2022 PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習では、雑巾を水道から直接洗った場合とバケツを使って洗った場合には、どのくらい水の量を減らすことができ、二酸化炭素の排出の削減につながるのかということについても考えてみました。生徒たちが予想していた結果にはならなかったグループもありましたが、条件を考えたり、別な視点で考えたりすることで二酸化炭素の排出の削減につながるということが分かり、生徒たちにとっては大変深い学びとなる授業となりました。

とりでおんだんかマスター トライアル2022 PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詰め替え用品を購入したり、買い物はエコバックを使用したりすることで二酸化炭素はどのくらい削減できるのかということについて計算をしました。二酸化炭素削減の効果を実際に計算することで、生徒たちも具体的なイメージをもつことができたようです。

とりでおんだんかマスター トライアル2022 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は、2時間の学習内容で生徒たちが考えたり、活動したりなど、内容として大変充実した学習となりました。生徒たちの考えたことに大学の先生や参観に来てくださった市の職員の方も驚くような場面もあり、生徒たちの発想の豊かさに私たちも多くのことを学びました。

とりでおんだんかマスター トライアル2022 PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都市大学の杉浦先生をお招きして『とりでおんだんかマスター トライアル2022』の授業が行われました。

3年生授業風景〜学級活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月から始まる受験を控えている3年生。多くの生徒たちが受験への不安や悩みを感じているはずです。今日の学級活動では、「どうすれば受験の悩みや不安と上手に向き合っていけるのだろうか」ということについて考えました。「みんなも自分と同じような悩みをもっていることが分かって、少し安心した。」などどいった感想もありました。受験勉強は個人の頑張りは勿論大切ですが、学級みんなで頑張っていこうという雰囲気も大切です。
 3年生にとっては大変な毎日が続きますが、進路実現に向け、みんなで助け合い、協力しながら頑張ってほしいと思います。

環境授業の実施

画像1 画像1
画像2 画像2
大学の先生が来校され、脱炭素社会に向け、自分たちにできるエコ活動について考えを深めました。「ぞうきん」をバケツを使って洗う場合とそのままの流水で洗う場合では、どのくらいの水量に違いがあるかを実験を通して確かめることもできました。

授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の授業がスタートしました!ファイト!

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちは理科の実験が大好きです。説明を聞いた後、早速、グループで協力して実験に取り組んでいる姿が見られました。

1年生授業風景〜数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうぎ形の面積や弧の長さの求め方について学習しました。個人で求めたり、グループになってお互いの考え方を共有したり、生徒たちも一生懸命に、そして、楽しく学ぶことができています。

1年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業では文法の単語の分類について学習しました。

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 銀行は私たちの生活においてどのような役割を果たしているのかということについて学びました。生徒たちにとって銀行は貯金をしたり、お金を借りたりするところというイメージのものでしたが、今日の授業を通して、もっと深く広く生活と結び付いているんだということを学びました。

1年生授業風景〜数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 三平方の定理を学習しています。本日の授業では、三平方の定理を使って辺の長さや面積を求めました。入試問題でもよく出てくる学習内容です。みんな真剣に聞き、一生懸命に問題に取り組み、しっかりと理解を深めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31