駅伝練習

 爽やかな朝になりました。校庭では駅伝練習が行われています。その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の合唱練習!

 3年生の練習風景の一部を紹介します。
完成度がかなり高くなってきているように感じます。
練習ができるのは明日までです。どの学年も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本味巡り〜今日は青森県です〜

 本日の給食は日本味巡り企画で青森県です。
献立は、わかめごはん、牛乳、いかクリスピーフライ、せんべい汁、りんごです。
青森県は、スルメイカの水揚げ量が日本一。全国の生産量の60%を占めるリンゴ王国です。
また、南部せんべいをちぎって汁に入れて食べたのがせんべい汁のはじまりです。
 美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番まであと2日!

 合唱練習が今日も朝からほとんどのクラスで行われていました。
今回は1年生の練習の様子の一部を紹介します。パートごとに分かれて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書のお知らせ

 10月18日(火)に以下の通知を配布しました。よろしくお願いします。

学習通信 学力のプロテイン NO.7

本番まであと3日!

 合唱練習に取り組む生徒の姿の様子を一部紹介します。どのクラスも仕上げに向けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗コンテスト!

 各クラスで夏休みを利用し、学級旗を作成しました。宝泉五輪でも応援旗として披露しましたが、いずみ祭でコンテストの結果を発表します。
 すでに生徒は投票を済ませましたが、いずみ祭当日にエアリスホールのロビーに掲示し、来館された保護者からも投票を受け付けます。そして、その合算で決めます。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定例アルミ缶回収!

 クラスの合唱練習もあり、忙しい朝となりましたが、アルミ缶を持ってきてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書のお知らせ

 10月17日(月)に以下の通知を配布しました。よろしくお願いします。

進路通信 羅針盤 第10号(3年生用)

決戦は金曜日!

 今週金曜日はいずみ祭(合唱コンクール)がエアリスホールで行われます。
練習時間も残り少なくなってきましたが、朝、昼、放課後と各クラス練習に取り組んでいる生徒の姿(先生の姿も)が見られます。
 一生懸命練習している生徒の姿は見ていて頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC委員会からのお知らせ

 給食の時間にJRC委員より連絡がありました。
明日17日(火)はアルミ缶回収日です。回収のご協力をお願いします。
画像1 画像1

週末の県大会の活躍の様子

 15日(土)、16日(日)に群馬県新人大会が行われ、宝泉中の生徒の活躍する姿が多く見られました。その一部を紹介します。
 ソフトボール部は優勝し、県春季、県総体、県新人と今年度行われた中体連の大会は3連覇となりました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の合唱練習の様子

 放課後の30分間、各クラスとも合唱練習に勤しんでいます。その様子を一部紹介します。
今回は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士による教室訪問 〜今回は地場産と郷土料理についてです〜

 今日から二学期の栄養士による教室訪問が始まりました。1年1組から順番に『食に関するお話』をしていただきます。
 今回は地場産の食材や郷土料理についてです。
群馬で多く作られている野菜、全国トップのシェアを誇るものも複数あります。また群馬の郷土料理と言えば、今日の献立にあった「焼きまんじゅう」の他、どんなものが頭に浮かびますか?
 詳しくは栄養士さんが教室に来た時に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 日本全国味巡り 今回は群馬県です!

 年間企画である日本全国味巡りで今日は地元群馬に関する給食でした。
献立は、ごぼうめし、牛乳、焼きまんじゅう、呉汁です。
焼きまんじゅうが給食に出るのは珍しいと思います。給食室で焼いていただきました。
味はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ祭(合唱コンクール)まであと1週間!

 今日も朝から校舎内は歌声が響いています。
エアリスホールでの本番に向けて、完成度を高める努力を惜しまない姿勢は素晴らしいです。練習の様子の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日の積み重ねの大切さ

 先週の太田市駅伝競走大会では、男女ともに好成績を残し、11月12日(土)に渋川市で行われる県総体駅伝競走大会に出場することになったことはお知らせしました。
 夏休みからほぼ毎日練習に取り組む姿が見られましたが、やはりコツコツと積み重ねることの大切さを感じました。
 今朝も練習に取り組む姿が見られました。県大会でも自己ベストが出せると感じさせます。

画像1 画像1
画像2 画像2

配布文書のお知らせ

10月11日(火)に以下の通知を配布しました。よろしくお願いします。

スクールカウンセラーだより10月号(生徒用)

スクールカウンセラーだより10月号(保護者用)

連休中の県新人大会について

 8日(土)、9日(日)に、野球、テニス、剣道の県新人大会が行われました。
宝泉中の生徒も活躍する姿が見れました。今週末もいくつかの種目で県大会に出場します。

画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝 男女とも県大会出場決定!

 8日(土)太田市運動公園のトリムコースで市総体駅伝競技大会が行われました。
宝泉中駅伝部は、女子が準優勝、男子が3位と健闘し、11月12日(土)に行われる県駅伝競走大会に出場することが決定しました。
 夏休みから練習を積み重ねてきた成果が十分に発揮されました。選手の皆さん、おめでとうございます。また応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up30
昨日:151
総数:226273

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

進路通信

学習通信

スクールカウンセラーだより

各種方針

ダウンロード文書