宝泉五輪の様子その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝泉五輪行われる! 〜活動の様子1〜

 昨日、宝泉中校庭にて宝泉五輪が多くの保護者の皆様にも来校していただき、無事に行うことができました。ありがとうございました。生徒の活躍の様子をご覧いただけたかと思います。活躍の一部ですが写真にて紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝泉五輪へ 〜準備OK〜

 昨日までの雨でグランドの状態が心配されましたが、準備が整いました。
雨の心配もないようなので、少し肌寒いですが、体育祭日和です!
 観覧される保護者の皆様は、駐車場は宝泉スポーツ広場北駐車場となっています。また観覧場所もコロナ対策で限定となりますがご協力お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

配布文書のお知らせ

9月20日(火)に以下の通知を配布しました。よろしくお願いします。

羅針盤 第9号(3年生)

明日は宝泉五輪!

 明日は天気予報によると雨は降らないようなので、今のところ予定通り、宝泉五輪を開催します。下の写真は本日行われた開会式での学級旗の旗手の練習風景です。
 明日は楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末の新人戦の様子

17日(土)〜21日(月)にかけて、多くの部活動で新人戦が行われました。
その様子を一部紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動水栓になりました!

 1F〜4Fまでの水道の蛇口が自動水栓に交換になりました。それぞれの場所で2か所のみですが、機会がある時に使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の登校について

 台風14号が明日の朝接近するにあたり、児童生徒の安全を考え、市内の学校はすべて登校を2時間遅れとすることになりました。
雨風等に注意し、10:35までに登校するようお願いします。授業は火346・水5となります。
気をつけて登校してください。

9月20日(火)の登校について

 気象庁によると、台風第14号は20日未明から関東地方に接近する見込みです。
 現在のところ、20日は通常登校の予定です。
 登校時に雨風が強く危険な場合には、各家庭で判断し、天候が回復してから登校させてください。始業時刻を過ぎても遅刻扱いとはしません。
 予定が変更となる場合には、連絡メール及び宝泉中HPでお伝えします。
画像1 画像1

JRC委員によるアルミ缶回収のお知らせ!

 来週は月曜日が休日のため、火曜のアルミ缶回収の放送を今日の給食の時間に行いました。天気が心配されますが、無理せず可能ならお願いします。
 またSDGsの17の目標にある4つ目「教育:質の高い教育をみんなに」について説明しました。日本では学校に机やいすがあることや、毎日通うといった当たり前のことが、世界で考えると当たり前のことではないなど、教育格差は決して小さくないことに気づく機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝泉五輪まであと少し

 来週の水曜日が宝泉五輪です。台風の影響で天気が心配されますが、今日も学年ごとの練習が行われました。写真は1時間目に行われた1年生の様子です。
 初めての宝泉五輪(体育祭)ですが、入退場の動き等の確認が行われました。これで当日は大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆 闘志 その全て 優勝つかむ 羽となれ!(今年のスローガン)

 今日の給食の時間に生徒会本部による昼の放送がありました。
今回は来週に迫った宝泉五輪(体育祭)についてです。
宝泉五輪の5つの輪は、HOSENの頭文字を使い5つの『気』で構成されています。

H…「本気」→全員が練習から本気で取り組もう
O…「応気」→クラスを応援しよう
S…「戦気」→勝つつもりで戦いましょう
E…「栄気」→優勝目指し、栄光をつかみ取ろう
N…「熱気」→どの競技にも熱を入れて頑張りましょう

 昼休み、どのクラスも長縄などに取り組んでいる様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書のお知らせ

 9月14日(水)に以下の通知を配布しました。よろしくお願いします。

羅針盤 第8号(3年生)

日本味巡り 〜北海道〜

 今日の給食は、「日本全国味巡り企画」の北海道編です。
献立は、ごはん、牛乳、豚丼の具、ひとくちいももち、道産子汁です。

 豚丼は、北海道の十勝地方で昭和のはじめから愛され、現在は全国的に有名なご当地グルメで帯広市が有名です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ポスター展 その3

最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ポスター展 その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ポスター展 その1

 校内の廊下や階段の踊り場等に生徒の皆さんが描いたポスターが掲示されています。よい作品も多いので、ここで紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

配布文書のお知らせ

 9月13日(火)に以下の通知を配布しました。よろしくお願いします。

教育相談のご案内(太田市教育研究所より)

目指せ 治療率100%!

 保健関係掲示コーナーに現在の状況が掲示されています。
治療がまだの生徒の皆さんは、なるべく早く治療しましょう!

画像1 画像1

朝のアルミ缶回収

 JRC委員は朝からアルミ缶回収に取り組みました。
また、来週の火曜日、3連休明けになりますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
本日:count up50
昨日:536
総数:231820

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

進路通信

学習通信

スクールカウンセラーだより

各種方針

ダウンロード文書