期末テスト3日目終了!

 3日間に及んだ期末テストも無事に終了しました。
その後、表彰、委員会活動、部活動となります。
表彰は県春季大会が中心でしたが、なんと宝泉中が3つの競技で優勝を飾りました。
委員会活動もそれぞれの委員会でしっかりと活動に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本味巡り 今日は栃木県!

 今日の給食は日本味巡りの企画で栃木県でした。
メニューは、こめっこパン、牛乳、ジャガイモ入り焼きそば、餃子、いちごゼリー和えです。テストで疲れた頭にエネルギーを補給しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト2日目!

 本日は期末テスト2日目となります。
気温が昨日より低く、幾分過ごしやすいようですが、多くの生徒がテストに真剣に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト始まる!

 今日から3日間の日程で1学期の期末テストが行われます。
日頃の学習の成果が発揮できることを期待しています。
 今日、明日は13:40下校です。午後の時間を有意義に使うようにして下さい。

頑張れ、宝中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書のお知らせ

 6月21日(火)に以下の文書を配布いたしました。よろしくお願いいたします。

3年進路だより 羅針盤 第4号

修学旅行の記録 その9

今日はこれで最後です。
また明日!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の記録 その8

もう少し続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収!

 定例のアルミ缶回収がありました。
各学年の廊下でJRC委員が回収に当たりました。
『塵も積もれば山となる』
来週もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書のお知らせ

6月20日(月)に以下の文書を配布いたしました。よろしくお願いいたします。

3年学年通信 HOPE 第6号

みんなで補習!

 22日(水)〜24日(金)の3日間、1学期の期末テストが行われます。
今日は放課後の約30分間、全員で勉強に取り組んでいます。質問のある場合は、廊下にいる先生のところに聞きに行きます。
 期末は9教科なので、計画的に学習に取り組んでいるかと思いますが、実力を発揮できるよう時間を有効に使えるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収のお知らせ

 給食の時間にJRC委員よりアルミ缶回収のお知らせがありました。
明日は定例の回収日です。期末テスト前日になりますが、1人1缶でもよいのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の記録その7

まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の記録その6

これも奈良です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の記録その5

 3日目、奈良でのスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定例朝のあいさつ運動!

 毎週月曜日は、学級委員等によるあいさつ運動が行われる日です。
今日も元気のよい「おはようございます」という声が響いています。
おかげで気持ちのよい朝が迎えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の記録その4

最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その3

もう少し続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の記録その2

またまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の記録 その1

 先生たちがいろいろな場所で撮った写真の一部を紹介します。
まずは2日目の班別行動のスタート前の記念写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定実施!

 放課後、漢字検定が行われました。
準2級から5級まで、21名が受検しました。
昨日、修学旅行から帰ってきたばかりの3年生も12人臨んでいます。
頑張れ!!
画像1 画像1
本日:count up124
昨日:173
総数:232930

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

進路通信

学習通信

スクールカウンセラーだより

各種方針

ダウンロード文書