最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:19
総数:62694
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

第19回 器械運動系領域部会 18:30〜 @杉並区立済美小学校

画像1画像2
令和5年1月25日水曜日 
第19回の部会を杉並区立済美小学校にて行いました。
2月17日の研究発表に向けて、今年度の研究のまとめを行いました。

◯提言について
・2「する・見る・支える・知る」の視点で振り返ることで、学習活動の振り返りにつながったので押していきたい。
・器械部の考える学習過程がベースであるという考えで伝えていきたい。

◯今後の活動について
◇ハンドブックや動画について
・動画については模擬授業だと大人が動くものになるので、伝わりづらいのではないか。技能指導や補助の仕方などで動画をまとめて活用していくと良いのでは。
・ICTの活用については今後も検討していけるとよい。
・アニメのようにまとめるのもよいのではないか。

◯常任理事 難波校長先生
 支部発表も区分発表まで部会はあと1回です。分かりやすく、どのように伝えるのかをしっかり検討していきましょう。
 器械部で授業のバックアップをしていきましょう。よろしくお願いいたします。

◯常任理事 西川校長先生
 ありがとうございます。次回の部会、よろしくお願いいたします。10領域、どの部も頑張っていますよで、よりよい体育授業を目指していきましょう。


実技研等での講師の依頼もお近くの器械運動領域部員までお問い合わせください。
器械運動の研究に興味のある方、一緒に体育の研究をしていきたい方は、ぜひ、お近くの部員までご連絡ください。多くの先生方の参加をお待ちしております。
https://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...

第21回ゲーム部会

令和5年1月12日(木)18:30〜
第21回ゲーム部会を三鷹市立第六小学校で行いました。
区部・多摩地区発表に向けて、今年度のゲーム部会が進めてきた研究の成果や課題について確認しました。
また、多摩地区発表において、三鷹市立第六小学校で実施する、1年生のゴール型ゲームで取り扱うゲームを検討しました。さらに、1年生でゴール型ゲームの特性に触れ、今年度の東京都小体研の研究テーマである「自己評価」に迫るための授業づくりについて話し合いました。

次回は今回の部会で話し合ったことをもとに、よりゲーム部会として提案性のある内容になるよう、さらに検討をしていきます。

【今後の予定】
1月27日(金)三鷹市立第六小学校 18:30〜
2月9日(木)三鷹市立第六小学校 18:30〜


ゲーム領域に興味のある方、一緒に体育の研究をしていきたい方は、お近くの部員、または部長までご連絡ください。ご参加、お待ちしております。
(連絡先)ゲーム部 部長 吉田 直崇 
     三鷹市立第六小学校 0422-44-6376

第20回ゲーム部会

画像1画像2
令和4年12月19日(月)18:00〜
 第20回ゲーム部会を行いました。実証授業の振り返りを行いました。成果と課題を話し合うことで、次の区部市部発表までに明確にすることがはっきりしてきました。今年最後の部会ではありましたが、来年につながる部会となりました。
今まで研究してきた内容を生かしていけるようにしていきます。
【今後の予定】
★1月中旬
ゲーム領域に興味のある方、一緒に体育の研究をしていきたい方は、お近くの部員、または部長までご連絡ください。ご参加、お待ちしております。
(連絡先)ゲーム部 部長 吉田 直崇 
     三鷹市立第六小学校 042-244-6376
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総会

夏季合研

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

器械運動系

ゲーム

ボール運動

体育的活動