日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

棚村基金文化事業ミュージカル公演 高学年

 本日、棚村基金文化事業ミュージカル公演が開催されました。

 内容「ニッセイ名作シリーズ2022 NHKみんなのうたミュージカル リトル・ゾンビガール」

 岡村教育長のあいさつの後、開演しました。

 残念ながら会場の様子は撮影できませんでしたが、ゾンビの少女と人間の少年の絆が分断された世界をつなぐ勇気と友情の物語ということで、華やかな中にも内容の濃い作品でした。子どもたちも非常に満足した様子でした。帰りのバスの中でも、「もう一度みたい!」という声が多く上がっていました。

 子どもたちにとって貴重な体験を与えてくださった皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目を大切に 視力検査

 本日より視力検査を始めました。

 事前に目を大切にするためのお話を聞きました。改めて目の大切さを実感する子どもたちでした。

 その後検査です。感染防止対策のため、黒い紙で目をかくして実施しました。みんなきちんと検査を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安心・安全な学校を 防犯研修

 3日(月)、南魚沼警察署の生活安全課長様をお迎えし、不審者対応に係る研修を実施しました。以前行った避難訓練を受け、今度は職員向けの研修です。

 学校を安全安心といえるようにするためには、何よりも不審者などが入ることができない状況をしっかりとつくること。何がどうなったら、不審者としての対応をとるかを明確にし、共有することなど、学校づくりに欠かせない大切なご助言をたくさんいただきました。

 教えていただいたことをもとに、防犯体制を見直し、より安心で安全が学校作りに努めていきます。
画像1 画像1

いい表情で帰ってきました。 6年生修学旅行

 UPのタイミングが悪くて申し訳ありません。

 9月30日(金)夕方、修学旅行の日程をすべて終え、6年生が無事に帰ってきました。

 たくさんのお土産を持って帰ってきた6年生。よほど楽しかったのでしょう。みんないい表情をしていました。その様子を見て、保護者の皆様も喜んでいるようでした。

 旅行会社の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米の脱穀をしました。 5年生

 収穫し、稲架がけしたお米を脱穀です。

 田んぼの先生の説明を聞き、一斉に作業に入りました。無事に脱穀も終わり、いよいよ新米まつりや学習発表会に向け、準備が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/3 辞令交付式
職員会議1
4/4 職員会議2
4/5 職員会議3
4/6 職員会議4
新年度準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018