3年総合 大原運動公園2 運動施設を見学

画像1画像2画像3
運動施設を見学しています。

3年総合 大原運動公園1 到着しました

画像1画像2画像3
午後、3年生は総合で大原運動公園に校外学習です。
到着しました。

3年図工 絵の具で筆の使い方に気をつけて

画像1画像2画像3
3限、3年生は図工で、想像画の色塗りをやっていました。
絵の具の筆の使い方に気をつけて塗っていました。

6年国際科 What would you like?

画像1画像2画像3
3限、6年生は国際科の学習でした。
iPadのアプリを使って、“What would you like?”の学習をしていました。好きな食べ物を選んで英語で答える。“I'd like a hamburger.”のように発音していました。

1年図工 絵のぐの水のりょうをかんがえて

画像1画像2画像3
2限、1年生は図工で水族館にいったときの絵を描いていました。
クレヨンでの色塗りが終わり、絵の具を使った色塗りに入りました。
水の量を考えながら、濃くならないように注意して色塗りをしていました。

2年算数 ぜんぶでなん人すわっているか?

画像1画像2画像3
2限、2年生は算数でかけ算の学習でした。
「ベンチに2人ずつすわっています。ベンチは6だいあります。」という課題からスタート。
追求課題は「◎ぜんぶでなん人すわっているか?」でした。
3通りの解き方が出てきて、それぞれの解き方の似ているところやちがうところを話し合っていました。

5年国際科 「できることゲーム」にチャレンジしよう!

画像1画像2画像3
2限、5年生は国際科の学習。
iPadのアプリを使って「できることゲーム」に挑戦しました。
“What can you do?”に続けて、自分ができることを選んで発音していました。
最初は一人で、その後ペアになって質問し合っていました。

2年音楽 鑑賞「トルコこうしんきょく」

画像1画像2画像3
5限、2年生は音楽で鑑賞の学習。
曲は「トルコこうしんきょく」でした。
追求課題は「◎せんりつのくりかえしに 気をつけてききましょう」。
子どもたちは、音楽に合わせてリズム打ちをして、せんりつのくりかえしを実感していました。

5年家庭科 食べて元気!ごはんとみそ汁

画像1画像2画像3
5限、5年生は家庭科で「食べて元気!ごはんとみそ汁」の学習でした。
まずは、毎日の食生活を見直すことがらスタート。動画を見ながら、毎日の朝ごはんについて振り返りました。
次に、様々なデータから朝ごはんの重要性を学びました。
最後に、炊飯ジャーではなく、なべでごはんを炊くやり方を動画と教科書で学んでいました。

6年理科 地層観察 化石の標本から学ぶ

画像1画像2画像3
最後に、講師の林先生から貴重な化石の標本を見させていただきました。
・まき貝 ・二枚貝 ・魚の尾 ・カニ ・クモヒトデ ・メジロザメの歯
など。このあたりが100万年前、海の底だった証拠です!

6年理科 地層観察 八海山の石でできたレキ岩層

画像1画像2画像3
【観察ポイント3】は、辻又川から見られるレキ岩層の観察。
ここで見られるレキ岩層のレキは、八海山の石だそうです。驚き!
さらに川底にあったノジュール(石灰分が固まってできた岩)を割ってみると、なんと貝の化石が!!貴重なものを見ることができました。

6年理科 地層観察 辻又川の砂層と粘土層

画像1画像2画像3
【観察ポイント2】のすぐ近くに辻又川が流れています。
子どもたちは川に入り、川から見える露頭の砂層と粘土層を観察していました。

6年理科 地層観察 レキ・砂・どろの採集

画像1画像2画像3
【観察ポイント2】では、レキ・砂・どろの採集を行いました。
粒の大きさによってレキ・砂・どろに分けられます。
子どもたちは、ミニスコップを使ってていねいに採集していました。

6年理科 地層観察 100万年前の地層から学ぶ

画像1画像2画像3
今日の午前中、6年生は後山の一村尾地区へ行き、地層観察をしてきました。
ここは1000万年前は海の底で、水のはたらきによって地層ができ、50万〜100万年前に陸になったそうです。
【観察ポイント1】では、オリエンテーション。
講師の林先生、小林先生から「地層のでき方」「一村尾地層の構造」について教えていただきました。

1年生活科 八色の森公園 公共施設の使い方の学習

画像1画像2画像3
八色の森公園の遊具で遊びました。
遊びといっても、公共施設の使い方の学習です。
ルールを守って、思いきり遊んでいました。

1年生活科 八色の森公園 どんぐりひろい

画像1画像2画像3
八色の森公園には、どんぐりがたくさん落ちていました。
1年生たくさんひろっています!

1年生活科 八色の森公園到着

画像1画像2画像3
午前中、1年生は生活科で八色の森公園に行ってきました。
素晴らしい天気です!
秋をたくさん見つけています。

11月の生活朝会 相手の気持ちを考えて友達いっぱい笑顔いっぱい

画像1画像2画像3
今朝は11月の生活朝会でした。
まずは、科学研究の表彰式。
次に、10月の生活目標の振り返りを1年、3年、5年の代表児童が発表しました。
最後に、11月の生活目標「相手の気持ちを考えて友達いっぱい笑顔いっぱい」についてのお話がありました。

友達の気持ちを分かち合おう!
そのために次の2つを頑張ります。
(1)相手の様子をよく見たり、話し方、声の大きさ、強さ、話し方の速さに注意して聞いたりして気持ちを読み取る。
(2)相手の気持ちを考えながら、温かいメッセージ(気づかう・励ます・誉める・感謝する)を送ったり、共感したことを伝えたりする。

校門付近工事(2回目)に伴う車両通行止めのお知らせ

画像1画像2
いつもありがとうございます。
校門付近の道路工事2回目の実施に伴い、しばらく車輌の通行ができません。
詳細は本日配付した文書、または、配信メールに添付された文書をご覧ください。
それに伴い、2点お願いです。
児童登下校中の児童玄関前および道路が危険な状況となることが十分に考えられます。
(1)車を乗り入れる場合、【最徐行の運転】と共に、【児童玄関前での駐停車及びお子さんの乗り降りは控えて】ください。登下校でのお子さんの乗り降りは引き続き、《体育館脇駐車場》です。
(2)児童玄関前に駐停車できる車輌はスクールバスのみです。また、スクールバスの運行を最優先に道を譲ってください。
工事が終了するまでの期間、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
おおまき小学校

6年部活動体験 八海中学校で活動開始

画像1画像2画像3
八海中学校に到着しました。
まずは、オリエンテーションを行いました。
それから、希望した部活動ごとに分かれ活動しはじめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31