4年社会 都道府県クイズを考えよう

画像1画像2画像3
4年生は社会の都道府県の学習を学校関係者評価委員の皆さまから参観していただきました。
自分が決めた都道府県についてクイズを考える活動でした。ヒントを3つ考えてクイズを出すのですが、地図帳、教科書、タブレット端末などで調べてノートにクイズを書きました。
クイズが完成したら、タブレット端末で撮影し、画像をオクリンクに送ってクラス全体で共有しました。

3年算数 213×3はどうやって計算するのか

画像1画像2画像3
3年生は算数「1けたをかけるかけ算」の授業を学校関係者評価委員の皆さまから参観していただきました。
「◎213×3はどうやって計算するのか」について、言葉、図、式、筆算で自分の考えをまとめ、発表していました。

2年算数 線の引き方と形のでき方にはどんなきまりがあるのか

画像1画像2画像3
2年生は算数の「三角形と四角形」の学習を学校関係者評価委員の皆さまから参観していただきました。
四角形に1本の直線を引いたときにできる形について、どんどん発言する子どもたちでした。

1年算数 はこをたかくつむにはどうすればいい?

画像1画像2画像3
学校関係者評価委員の皆さんの参観授業。1年生は算数のかたちの学習でした。
「◎はこをたかくつむにはどうすればいい?」の追究課題に対して、積極的に話し合い、活動していました。

ひかり学級算数 学校関係者評価委員参観

今日の午前中は、学校関係者評価委員の皆さまが来校し、子どもたちの学習の様子を参観してくださいました。
ひかり学級は、算数の授業。低学年、中学年、高学年とも真剣に算数の学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 Where do you want to go?

画像1画像2画像3
6年生は、5限国際科の学習でした。
導入では、oi、ou、qu、ue、oa、b、dのカードが書かれたトランプで学習しました。
グループになって坊主めくりのような感じでめくっていきました。
bを取ったらカードはすべて没収され、dをとったら没収されていたカードをいただけます。子どもたちは楽しく学習していました。
次に、iPadを使って“Where do you want to go?”のゲームをしました。
列ごとに国が指定され、じゃんけんで負けたら勝った人の国になるというもの。じゃんけんをする前に“Where do you want to go? I want to go to 〇〇〇(国の名前).”と話してからやっていました。

3年理科 音をつたえよう

画像1画像2画像3
5限、3年生は理科で「音をつたえよう」という新しい単元に入りました。
「音を出すものには何があるか?」という発問からスタート、タンバリン、たいこ、鈴、リコーダーなど、様々な楽器が意見として出てきました。「たたいて音が鳴るもの」「たたかないで音が鳴るもの」に分類をしました。音を出すものには何か共通点はないかと、実際に音楽室に行って楽器で音を鳴らしてみました。
何種類もの楽器に触れる中で、「音が出るとき、楽器はふるえている」ということに子どもたちは気づいていきました。

4年総合 三国川ダム見学

画像1画像2画像3
3,4限、4年生は三国川ダムへ校外学習に行ってきました。
とても大きなダムで、子どもたちは興味津々で見学してきました。
管理所の職員の方から三国川ダムの目的や役割、仕組みについて教えていただきました。
その後ダムの中を見学させていただきました。初めて入るダムの中、子どもたちは真剣に見学をしてメモをとっていました。

5年 自然体験教室46 閉校式

画像1画像2画像3
いよいよ閉校式。
代表児童の感想発表、お礼の言葉、講師の南魚沼環境・野外教育研究会の方のお話がありました。
どの子も素晴らしい態度で臨んでいました。
この後、バスで学校へ戻り給食となりました。

充実した、忘れられない2日間となりました。
ご協力いただいた、南魚沼環境・野外教育研究会の方々、おうちの方々、大変ありがとうございました。

5年 自然体験教室45 リラックスタイム

画像1画像2画像3
心を整えて、2日間の振り返りをしています。

5年 自然体験教室44 最後の活動テント片付け

画像1画像2画像3
活動の最後は、テント片付け。
このテント、snowpeakというメーカーの大きなテントです。
本当に素晴らしいテントでした。
機会があればこの中で泊まってみたい!と引率した職員は思ったようです。

マラソンタイム2回目

画像1画像2画像3
今日は2回目のマラソンタイム。
5年生は自然体験教室(五日町天池教育キャンプ場)、4年生は校外学習(三国川ダム)のため、1〜3、6年生で走りました。
天気も良く、心地よい風も吹いて気持ちよく走れました。

5年 自然体験教室43 里山の自然観察3

画像1画像2画像3
自然観察の最後
1学期に設置した鳥の巣を確認。ビニールの部分は分解されずに残っていました。
人工物が動植物に及ぼす害や自然に配慮した生活の大切さを教えていただきました。
自分たちにもできることがありそうです。

5年 自然体験教室42 里山の自然観察2

画像1画像2画像3
サワガニ発見!
気持ちよく、林の中を散策しています。

5年 自然体験教室41 里山の自然観察

画像1画像2画像3
里山の自然観察スタート!
クマの頭蓋骨、ウサギの頭蓋骨 両方とも本物です。

5年 自然体験教室40 朝食づくり2

画像1画像2画像3
早朝から絶好調の5年生!
次々とクリーム完成させています!
職員の朝ご飯も美味しくできました。

5年 自然体験教室39 朝食づくり

画像1画像2画像3
オシャレなフルーツサンド。
生クリームできるかなぁ?
5年生頑張っています!

5年 自然体験教室38 ご来光

画像1画像2画像3
八海山から上がるご来光。
巻機山から流れる滝雲。
幻想的な朝です。

5年 自然体験教室37 雲海体験

画像1画像2画像3
2日目の朝です。
5:30に五日町スキー場駐車場に集合した子どもたちがキャンプ場まで登ってきました。
素晴らしい雲海が見えています。

5年 自然体験教室36 明日の集合時刻と場所について

画像1
明日の集合時刻と場所について連絡します。
集合時刻 5:30
集合場所 五日町スキー場第2駐車場
●スキー場中腹グリーンハウスまで上がって来ないでください。車の交互通行ができません。
おおまき小学校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31