1,2年生活科 上越市うみがたり17 ご協力ありがとうございました

画像1画像2画像3
1,2年生が元気に南魚沼に戻ってきました。
子どもたちはたくさん楽しい思い出ができたようで、どの子どもも笑顔でバスを降りていきました。誰もけがや体調不良になることもなく元気に1日過ごすことができました。
おうちの方々からは、お弁当や持ち物の準備、健康管理、帰りのお迎えなど、様々なところでご協力をいただきました。ありがとうございました。

1,2年生活科 上越市うみがたり16 到着遅れのお知らせ

1,2年校外学習ですが、道路工事などの影響のためバスの到着が遅れています。
15:10に学校到着予定でしたが、【20分から30分の遅れ】を予定しています。
ご承知おきください。

3年総合 学習発表会に向けての話し合い

画像1画像2画像3
6限、3年生は学習発表会に向けての話し合いをしていました。
どんな発表にするのか、どの子も真剣に考えていました。

6年社会 全国統一への動き

画像1画像2画像3
社会科は戦国時代を学習しています。
今日はテストに向けての復習。教科書、資料集、ノートを見ながら復習をしました。
iPadで動画視聴のリストも確認しました。
ぜひ、家庭学習で動画視聴をしてテストに備えてほしいです。

4年算数 かけ算100問チャレンジ

画像1画像2画像3
6限、4年生は算数の「かけ算100問チャレンジ」に取り組みました。
ランダムに並べられた100問のかけ算を正確に速く解く練習をしました。
速い児童は、2分10秒で終了していました。

1,2年生活科 上越市うみがたり15 バスで南魚沼へ

画像1画像2
楽しかったうみがたりの校外学習も帰路に入っています。
みんなとても元気です。
バスは下校の方面ごとの2便に分かれています。
日程は予定通りに進んでいます。
おおまき小学校へは15:10頃到着予定です。
提出していただいた下車場所で下車します。
ご確認ください。
1号車 野田集落センター・西入口・四十日新道〈セブン前〉・おおまき小学校・学童
2号車 大巻開発センター・五日町集落センター前・いろは亭前・欠ノ下集落センター・学童

1,2年生活科 上越市うみがたり14 うみがたり出発

画像1画像2画像3
今から、バスに乗ります。
下校方面に分かれて乗車します。

1,2年生活科 上越市うみがたり13 うみがたり館内散策6

画像1画像2画像3
間もなく、うみがたり館内散策の時間が終わります。
班ごとにスケッチ頑張っていました。

1,2年生活科 上越市うみがたり12 うみがたり館内散策5

画像1画像2画像3
午後の館内散策です。
班ごとにスケッチタイムに入っています。

1,2年生活科 上越市うみがたり11 イルカショー

画像1画像2画像3
豪快な水しぶきを上げて大迫力のイルカショー!
イルカとトレーナーの息の合った水中パフォーマンスに感動です!

1,2年生活科 上越市うみがたり10 お弁当タイム

画像1画像2画像3
子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイム!
班ごとに楽しく食べています。

1,2年生活科 上越市うみがたり9 うみがたり館内散策4

画像1画像2画像3
間もなく午前中の館内散策が終わります。
2年生も1年生もマナーを守って楽しんでいます!

1,2年生活科 上越市うみがたり8 うみがたり館内散策3

画像1画像2画像3
班ごとに館内散策しています。
2年生がリーダーシップを発揮しています!

1,2年生活科 上越市うみがたり7 うみがたり館内散策2

画像1画像2画像3
「うみがたりチューブ」から見る魚たちは感動ものです!

1,2年生活科 上越市うみがたり6 うみがたり館内散策1

画像1画像2画像3
大きな水槽の中を泳ぐ魚たちに大興奮です!

1,2年生活科 上越市うみがたり5 うみがたり到着

画像1画像2画像3
直江津駅から徒歩で上越市水族館うみがたりへ。
うみがたりに到着しました!みんな元気です!

1,2年生活科 上越市うみがたり4 直江津駅到着

画像1画像2画像3
直江津駅に到着しました。
これから上越市水族館うみがたりに向かいます。

5年総合 鷹巣先生による刃物の使い方講義

画像1画像2画像3
2限、明日の自然体験教室に向けて、当日の講師を務めてくださる鷹巣先生から「刃物の使い方」について教えていただきました。
小刀、なたの使い方や様々なはさみやカッターの使い方も教えていただきました。
刃物を安全に扱うために、以下の4つのポイントを教えていただきました。
1 刃の進む方向にいない
2 動きをコントロールすること
3 切れない刃物はけがをしやすい
4 刃を持つ手と押さえる手の役割を知る
明日は、安全に気をつけて充実した自然体験教室にしてほしいと思います。

1,2年生活科 上越市うみがたり3 ほくほく線

画像1画像2画像3
車内では、マナーを守って過ごしています。

1,2年生活科 上越市うみがたり2 六日町駅

画像1画像2画像3
六日町駅で切符を買って、ほくほく線に乗りました。
直江津駅に向かいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31