4年生 総合的な学習の時間 清水ビオトープ生き物調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合「上田のスマイルたんけん隊〜上田の自然を知ろう〜」の学習で清水・ビオトープの生き物を調べてきました。
 学校の周りではなかなか見られない、アカハライモリやコオイムシ、カゲロウなどに出会うことができました。「すごい!」「もっと近くでみたい!」などと、大興奮でした。上田小学校の周りも自然豊かですが、清水のビオトープは草が生い茂り、自然そのものの環境でした。そのような場所で活動することができ、貴重な体験となりました。

授業改善に取り組んでいます!

 上田小学校では、「共に学び合い、考えを広げ、深める子ども」の姿を目指し、教職員が授業改善に取り組んでいます。
 この日は、5年生の国語「世界で一番やかましい村」を職員が参観しました。内容は、   「作品の主題を見付ける」というものです。
 「主題は、『静けさと落ち着き』だと思います。理由は…。(続く)」
 「私は、『変化』だと思います。訳は…(続く)」など、自分の考えを一生懸命相手に伝えようとしていました。また、友達の意見を聞いて、
 「やっぱり、『世界にはいろいろな人がいる』が主題かも。」
 「僕は、『変化』に変えようかな。」
などと、考えを変える子もいました。
 子どもたちが多くの人とのかかわりの中で、互いに高め合えるよう、今日も授業改善に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習環境(理科室前)

 上田小学校には、様々な場所に生活目標や委員会ポスター、子どもたちの作品などが掲示してあります。
 そして、今、理科室前には、アゲハチョウの幼虫、足が生え始めたオタマジャクシ、吸水実験中のセロリなどが置いてあります。子どもたちは、プールや体育館に行く途中、足を止めてはじっくり観察しています。
 子どもたちの学ぶ意欲を高められるような環境を今後も整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級活動(食育) 朝食を食べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、学級活動で食育の学習をしました。山田聡美栄養士も授業に出て、朝食の大切さを教わりました。
 まず、朝食を食べないと、「体温が上がらない」「栄養不足になる」「力が出ない」などの影響が出ることを教わりました。
 次に、理想の朝食についてメニューを考えました。最後に、これから頑張っていきたいことを書きました。
 今日学んだことをこれからの朝食に生かせるといいです。

4年生 総合的な学習 水生生物調べ

 4年生は、総合「上田のスマイルたんけん隊〜上田の自然を知ろう〜」の学習で登川の水生生物を調べてきました。
 水生生物の捕り方を講師の先生方に教えていただき、熱心に生き物を探しました。カゲロウやカワゲラなど、とてもきれいな川にいる生き物がたくさん見つかりました。活動の終わりには、川に入って泳ぎ、きれいな川を思いっ切り楽しみました。上田の豊かな自然を守るためにできることを子どもたちと一緒にこれからの学習で考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内子供会

 この日は、1学期の地区児童会がありました。今回は、「1学期の登下校を反省し、より良い登下校をしようとする態度を育てること」「夏休みの過ごし方を考え、安全できまりのよい生活をしようとする心構えをもたせる」をねらいとして行いました。
 班の振り返りは、班長が中心となり、班ごとに行いました。
 また、夏休みの生活について、地区内の危険個所や地区の行事予定、プール開放などについて確認しました。
 今日の会での学びが生かされるように今後も指導を続けます。

全校 学校行事 学年行事、学習参観、学級懇談会、救急法講習会

 本日は学習参観日でした。制限のある中ですが、多くの方からお越しいただくことができました。授業後は学級懇談会や救急法講習会を行いました。1学期の子どもたちの成長や今後の課題、また、ゲーム(メディア)とのかかわり方について学校と保護者の皆さんで情報を共有しました。夏休みのプール開放に向けた救急法講習会にも多くの方からご参加いただきました。本日いただいた感想の一部を紹介します。

<学習参観の様子から>
・4月の学習参観が無かったので、今日は参観できて、本当に良かったです!授業では、みんなが大きな声で発表し、堂々としていて感心しました。
・皆さん元気にすくすく順調に成長して羨ましいと思いました。今後も頑張って下さい。応援してます。
・自分の意見を言ったり、友達の意見を聞いて考え直したり心境の変化がすごいなと思いました。
・英語授業は昔はなかったので新鮮でしたし、子供達が楽しそうでした。 発表している子に対して、リアクションも非常に良く、発表している子もやりがいがあると感じました◎

<救急法講習会について>
・なかなか体験できない講習でよかったです。
・一年間、AEDを使う場面に居合わせることがありませんでした! 3つのプッシュ胸に刻みます

<子どもたちの様子、その他について>
・こんにちはーと挨拶をしてくれる子がいてとても関心しました!

 1,3,6年生の親子PTAも大変盛り上がりました。役員の皆様、参加してくださったご家族、子どもたち、お疲れさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 生活科 町探検1

 2年生は、生活科の学習で町探検に出掛けました。行ったのは、金清坊・掛之下方面です。「かけはな公園」を目指して、歩きました。道中、「パン屋だ!」「エーコープだ!」「ここは髪を切るところだよ」「この花きれい」など、夢中になって探検しました。かけはな公園では、みんなで楽しく遊んできました。暑い中でしたが、楽しい町探検となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 2けたでわるわり算

画像1 画像1 画像2 画像2
 4限、4年生は「2けたでわるわり算」の学習をしました。
 『140÷30』の計算をするとき、10枚ずつの束で考えると、「14÷3」となり、答えは「4あまり?」となります。しかし、あまりを出す段階になって、「あまりは、『2』だよ」という子と、「あまりは、『20』だよ」という子が出てきます。
 「あまりが20もあったらおかしいよ!」「あまりの20は、わる数の30より小さいから大丈夫だよ」「10枚が2束だからあまりは20だよ」など、たくさんの意見が出てきました。
 「学び合う子どもの育成」を目指し、職員も日々、授業改善に取り組んでいます。

全校 朝活動 全校朝会

 今日は、7月の全校朝会を行いました。
 まず、校長が講話をし、生活習慣を整えることが大切だということを伝えました。また、これから始まる「健康づくり週間」に向け、めあてをもって生活するよう話しました。
 次に、生活目標の発表です。今月の生活目標、「めざせ!なかよしクラス!」について、白井から話がありました。次に、ソーシャルスキルトレーニングとして、上手な物の借り方を学びました。職員や代表児童の寸劇により次の4つのスキルを知りました。
1 たのむ理由を伝える。
2 頼みたいことを伝える。
3 頼んだ後に、「お願い」や、「頼むよ」の言葉を伝える。
4 「ありがとう」と感謝の気持ちを伝える。
 全体を通して、集合時刻や話の聞き方がとても良く、1学期の成長を感じる全校朝会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 総合的な学習(キャリア教育) デイビッドさんに聞こう!

 6年生は、総合的な学習の時間に南魚沼市観光課にお勤めのデイビッドさんをお招きしてお話を聞きました。学習のねらいは、「働くことや仕事についてより深く考えること」です。
 デイビッドさんは、2年前に南魚沼市に来られて、南魚沼市の観光課にお勤めになりながら、日本語を勉強してこられました。
 デイビッドさんは、お話の中で、「私にとって『働く』とは、自分のスキル、経験、アイディアを活かしてコミュニティ(社会)に貢献すること」とおっしゃっていました。
様々な方との触れ合いを通して、今後も働くことや仕事について考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2,3,4限 たんぽぽクラブ読み聞かせ

 今日の2,3,4時間目にたんぽぽクラブの皆さんが子どもたちに読み聞かせに来てくださいました。
 読んでいただいた本は、『もりの100かいだてのいえ』『しんごうきピコリ』『はやく しなさい!』『あっ!みーつけたっ!!』『おこる』『へんてこたいそう』の6冊でした。
 いずれも、子どもの想像力をかきたてる絵本ばかりでした。たんぽぽクラブのみなさん、ありがとうございました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1,2,3年生 算数 数と計算

 今日の3限は、ちょうど1,2,3年生が算数の「数と計算」領域の学習をしていました。
 1年生は、『9−6』の計算を、
 2年生は、『129−73』の計算を、
 3年生は、『825−451』の計算をそれぞれ頑張っていました!
 学年の発達につれて徐々に内容が難しくなっていくことを改めて感じました。その学年、その学年で身に付けることを積み重ねていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 体育 水泳

 各学年で、水泳授業が本格化しています。
 この日は、5年生が蹴伸びやバタ足など、基本的な動きを一つ一つ確認しました。
 気温も水温も上がり、コンディションは最高です!泳力を高めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

 ジェットフォイルがいよいよ出港します。
 みんな少し疲れていますが、元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 昼食は、佐渡名物『ブリカツ丼』です!
 天然のブリ、米粉の衣、あご出汁などの美味しさの詰まった丼でした!みんな元気に食べ終わりました!
 この後は、佐渡汽船でお土産を買って、ジェットフォイル、高速バスで帰ります。
 
画像1 画像1

修学旅行

 次は、尖閣湾での遊覧船体験です。風は無風、波もほぼ無く、気持ち良い遊覧ができました。
 遊覧船のあとは水族館で海の生き物に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 次は、佐渡金山です。坑道の見学のあとは、金塊取りチャレンジです。残念ながら成功した子はいませんでしたが、みんな楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 午前の最初の見学場所は、きらりうむ佐渡です。シアターで映像やプロジェクションマッピングを観ました。また、大きな小判の前で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 修学旅行二日目スタートです。
 6:00の起床時刻前にほとんどの子が起きていました。みんな元気です!
 宿から海が見えます。これから海へ散歩に出かけます!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

保健関係

グランドデザイン

年間行事予定表

各種様式