全校 学校行事 田中友理恵選手 講演会

 4月27日(水)、上田小学校に北京オリンピックバイアスロン日本代表の田中友理恵選手が来校し、講演会を行いました。
 田中選手は、旧第一上田小学校の卒業生です。
 講演会では、ご自身の小学生時代を含めこれまでの道のりを話してくださりました。
 また、バイアスロン競技について銃の実物や映像をもとに詳しく教えてくださりました。 
 そしてご自身が出場されたソチオリンピック、北京オリンピックのことについても触れていただき、子どもたちはとても興味深く聞いていました。
 最後に、子どもたちへのメッセージとして、「あきらめずに挑戦すること」の大切さを語っていただきました。
 田中選手、貴重な機会をありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

全校 昼休み 運動会がんばろう集会

 今日の昼休みに、運動会がんばろう集会を行いました。
 運動会の日程を短縮するため、優勝旗等の返還を行いました。
 次に、スローガン紹介です。体育館ステージに大きなスローガンがかかりました。
 次は、各組の応援団の自己紹介です。みんな堂々と大きな声で自己紹介ができました。
 続いて、応援リーダーを中心にエール交換を行いました。赤組、白組ともに元気な声が出ていました。
 最後に、よさこいリーダーが、運動会で全校で踊るよさこいソーラン節を披露しました。 短い練習期間にもかかわらず、よく踊りを覚え、かっこよく踊っていました。
 
 これから運動会に向けて本格的な練習が始まります。各リーダーがとても張り切っていていて頼もしかったです。本番に向け、さらに気持ちが高まっていくことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校 児童会行事 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生を迎える会を行いました。
 各学年・委員会の分担は以下の通りです。
 〇2年生:1年生へのプレゼント(メダル)
 〇3年生:1年生の名前飾りの作成と掲示
 〇4年生:体育館入口の飾り付け、1年生の椅子用意
 〇5年生:招待状の用意、体育館の飾り付け、入場時のアーチ、ドアの開閉
 〇6年生:企画・運営、全校遊び決めと準備、入場のエスコート

 それぞれの担当が今日までにしっかりと準備し、とても温かい雰囲気の素敵な会になりました。これから1年生と在校生がもっと仲良くなれることを期待しています。

3年生 理科・総合的な学習の時間 こぶし遊歩道へ行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、校外学習でこぶし遊歩道へ出かけました。
 「散策を通して地域の自然への愛着を深める」ことがねらいです。
 高台から南魚沼市の様子を見たり、歩道に咲く花の観察をしたりしてきました。
 講師として阿部英正さんからもお越しいただきました。
 地域の地理や自然について学ぶことができました。

3年生 図工 いろいろな線をかこう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、図工の学習で今年度初めて絵具を使いました。
 まず初めに、絵の具の基本的な使い方を復習します。バケツの水の入れ方、パレットの持ち方、絵の具の出し方など、一つ一つ確認します。
 そして、いよいよ画用紙に絵を描きます。今日は、「いろいろな線をかこう!」というテーマで、直線や波線、平行な線や交わった線など色々な線をかきました。
 絵の具が混じったり、にじんだり、かすれたりすることも楽しみながら、素敵な作品を作ることができました!

全校 学校行事 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、避難訓練を行いました。
 今日の想定は、2限の授業中に大きな地震が発生したというものです。
 放送から流れる緊急地震速報を聞いた子どもたちは、すぐに机の下にもぐります。体育館にいた子どもたちは、上部に気を付けながら頭を守ります。
 揺れが収まると、「全員グラウンドへ避難しなさい」という放送の指示で避難が始まります。
 グラウンドに出るとすぐに学級ごとに整列して人数確認です。
 全員無事に避難することができました。
 その後、安全主任と校長から地震が起きたときに気を付けることについて指導がありました。
 今後も安全についての意識を高め、互いに協力し合って命を守れるよう指導を続けていきます。

全校 児童会活動 なかよし班発足式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、なかよし班の発足式を行いました。
 全校が縦割りで10班に分かれ様々な活動をしていきます。
 今日は、自己紹介と班のメンバーの名前書き、そして、班の写真撮影をしました。
 6年生が中心となり、班員を並べたり、自己紹介のやり方を教えたりしていました。6年生の縦割り班リーダーとしての活躍を期待しています。

運動会のリーダー顔合わせ会

 運動会に向けた練習・準備が始まりました。
 昼休みには、応援リーダー、よさこいリーダー、パネルリーダーの顔合わせ会を行いました。
 それぞれのリーダーとも、とても張り切って活動しており、運動会の開催が楽しみになりました。リーダーを支えるフォロアーも育っていくよう今後も指導を続けていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科室前から

画像1 画像1 画像2 画像2
 上田小学校では、理科室前にはときどき、子どもたちの興味をひく物を置きます。
 今回は、「桜」と「こぶし」のつぼみ、〇〇〇の卵、冬眠していたクワガタです。
 体育館に向かう途中に立ち止まって見る子どもが大勢いました。
 校内を探してみると、この他にも世界地図や目の錯覚を利用した立体模型などがあります。
 子どもたちの学ぶ意欲を育てるため、今後も生きた教材を提示していきます。

全校 学校行事 視力検査・聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、全校で視力検査と聴力検査をしました。
 どの学年も感染症対策のため、ソーシャルディスタンスをとりながら並ぶことができました。また、教師の指示に従ってきまりよく検査を受けることができました。
 検診は、この後6月の耳鼻科検診まで続きます。自分の身体の様子を知り、さらに健康に過ごそうとする子どもたちを育てていきます。

6年生 理科 ものの燃え方

 今週から、本格的に授業が始まっています。担任以外が授業をする入教授業も始まりました。
 この日は、6年生が理科「ものの燃え方」の授業をしました。
教師の「火の付いたろうそくを集気びんの中に入れてふたをするとどうなるかな?」の問いに、
 「5分後に消える」「燃え続ける」「ふたがとぶ」など、予想が出ました。
実際に実験してみると…
 「えー!」「うそー!?」予想と違う結果に驚く子どもたち。
 この「不思議だな」「なぜだろう?」を大切にして思考力を育んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 給食スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生の給食がスタートしました。
 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、春色サラダ、お祝いクレープです。彩りがとても春らしい給食でした。しかも、春色サラダのにんじんは、お花やハートの形になっていました!
 1年生は、他の学年より少しだけ早く準備を始め、スムーズに配膳を終えると、その後は静かにマナーよく食べていました。
 明日からの給食も楽しみですね!

全校 学校行事 身体測定

 今日は身体測定を行いました。
 最初に養護教諭が、身体測定の仕方について説明しました。「あいさつをする」「名前をはっきり言う」など、今後の検診でも大切になることを確認しました。
 子どもたちは、感染症対策のため、マスクを着用したまま、静かに距離を保って並び、計測しました。
 様々な制限がある中での学校生活ですが、対策を講じることで、子どもたちが大きく成長できるよう支援していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 学校大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生17人が全員元気に登校しました。登校後の朝の支度もしっかりできていました。
1年生は、生活科の学習で学校探検をしました。
 職員室では、「担任の先生がいなくて困ったときは、ここに来て教頭先生や笠原先生に聞くんだよ。」と教えてもらいました。
 保健室の使い方も教えてもらい、安心した子も多かったようです。
 これからもこの上田小学校でたくさんのことを学んでいきます!
 

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、上田小学校第3回入学式を行いました。
 天候にも恵まれ、受付前に記念撮影をする方もいらっしゃいました。
17名のかわいい1年生は、緊張の面持ちの中、在校生に迎えられて立派に式に参加することができました。
 PTA会長様からは、「(小学校では)大変なこともありますが、楽しいことはもっとたくさんあります。運動に勉強に頑張って小学校生活を送ってください。」というお言葉をいただきました。
 また、校長は、「元気なあいさつをすること」「手洗いうがいマスクをして健康に過ごすこと」「毎日学校であったことをお家の人にお話しすること」の3つを約束しました。
 明日から新一年生の上田小学校児童としての生活が始まります!

新任式、始業式を行いました!

 久し振りに学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。今日から令和4年度が児童118名、職員29名で本格的にスタートです。
 新任式では4名の職員を迎えました。子どもたちは一人一人の挨拶を興味深く聞いていました。
 その後、始業式を行いました。校長の講話のほか、月目標の説明や新入生の紹介がありました。校長は、「ハートもっと上田」から「バードもっと上田」に合言葉をバージョンアップし、バード(鳥)を大切にすることで、『愛鳥モデル校』としての意識をより高くもとうと話しました。
月目標の確認では、教師の寸劇をもとに、あいさつの仕方とよい返事の仕方を確認しました。
 二人の新しい仲間を迎え、気分も新たに頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

保健関係

グランドデザイン

年間行事予定表

各種様式