4/26 朝の様子から、2年生

3階から2階に降りてみると2年生の教室では、静かに朝読書をスタートする2年生の姿がありました。
尿検査提出の朝ですが、まったくいつもと同じに提出をさっと済ませ、朝読書。
4月になってからの切り替えが、すごい。
2年生のプライドを感じます。
画像1
画像2
画像3

4/26 朝の様子から、3年生

2階の3年生廊下の窓からは登校する3年生に「おーい!!おはよう!!」と声をかける女子の姿。
こういう自分から光を出してくれる姿はいいなあと思います。

教室に入って朝読書のスタート!
廊下では副任や学年主任が連絡ノートや提出物のチェックを分担して行っています。
画像1
画像2
画像3

4/26 YouKeyプロジェクト南魚沼の景色

画像1
YouKeyプロジェクトの南魚沼景色の写真集です。
ちょっと一服によろしかったらご覧ください。
見覚えのある景色が出てくるかと思います。
地域再発見の一助になればと思います。

【メディアユニット】南魚沼の景色

4/25 尿検査(1次)について

画像1
明日4月26日(火)は尿検査です。

本日、尿検査のキットを配付します。

26日提出です。忘れないようにご支援いただければと思います。
予備日は27日です。
2次尿検査は5月11日にあります。

4/25 1年生と2年生に見せてあげたい集団行動、3年生体育

「1・2の番号、1、2、1、2」「右向けー!右!」
「3列を作る」など、生徒が中心となって集団行動を行っていました。
キビキビした行動で、他の学年にも見てもらいたいくらいでした。
画像1
画像2
画像3

4/25 朝と言えば、1年生国語

学習の導入場面で、「朝と言えば」という問いに対して、
答えをたくさん出していました。
1週間のスタートで頑張ってきているのだなと思うような答えが多かったです。
「みそ汁」「朝顔」などセンスのいいなと思う答えがたくさんあがりました。
今週は4日間。頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4/25 スポーツは好きですか?1年生英語

ALTとの授業で班ごとに、好きなスポーツを考えて文章を作っていました。
クラスメイトにも慣れてきたようです。
画像1
画像2

4/25 なるほど!ザ・ワールド

ワールドクラスの様子です。
現在は11名と過去最大の人数となっていますので、
今年度は教室の場所を変えて、広くリニューアルしました。

日本語の文章や文字の練習を頑張っています。
文章はなんとプリントを横にして文字を90度傾けて書いている生徒もいました。
どんな書き方がやりやすいのかケースバイケースです。
画像1
画像2
画像3

4/25 県教委生徒指導課から相談メッセージカードの配付

画像1
県教育庁生徒指導課から連絡がありました。
この度、新潟いのちの電話後援会(The Same Boat Project)新1年生に対して。悩み相談にかかわる「相談メッセージカード」の提供があったとのことです。
本日学校に届きましたので、1年生に配付します。

学校生活の相談(18歳以下の方) The Same Boat Project
https://www.same-boat.jp/school/

The Same Boat Project 伊勢みずほさんメッセージ 〜話すことは放すこと〜


The Same Boat Project 江口歩さんメッセージ 〜話すことは放すこと〜


4/22 動画教材、よろしかったらご覧ください。

画像1
ネットでの被害に遭わないために、
よろしかったらご覧ください。


【新潟ろうきん公式チャンネル】


第 1 話 「SNS 子ども間でのトラブル」


第 2 話 「SNS での情報発信と個人情報」


第 3 話「 オンライン(ソーシャル)ゲーム・ワンクリック請求への注意」


4/22 新潟県警察から薬物乱用防止(大麻)啓発動画

画像1
薬物乱用の低年齢化が問題となっています。
大麻については、南魚沼警察署からもパンフレットといただくなど、中高生のへの警鐘も鳴らしていただいていますので、よろしかったらご覧ください。

薬物乱用防止啓発映像【大麻の誘惑】


4/21 明日のオープンスクールついて

画像1
安心でんしょばとで送信した内容と重複する内容です。

明日、4/22(金)に予定していました「オープンスクール・PTA総会・部活動保護会」について
学区内コロナウイルス感染症の状況と今後当校の予想される困難な状況を鑑み、感染拡大予防を最優先に考え、以下の対応とさせていただきます。

○ 授業参観は、5/12(木)に延期し、3限から放課後活動までの幅広い時間でゆっくり分散して参観いただけるようにします。

○ PTA総会は書面審議とし、開催はしません。(多数の承認をいただきました。)

○ 部活動保護者会は、延期もしくは書面審議とし、実施時期、開催方法は、顧問を通じて各部活動ごとに追って連絡します。

 急なお知らせで申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、詳細につきましては、本日お子さんにたよりを持たせますのでそちらをご確認ください。

4/21 ひだまり教室の担当から

画像1
ひだまり教室は1階から3階の図書室の並びに移して広く明るい部屋にしました。
今年度から週3日の開設になります。

個別あるいは、グループで、「自立活動」の授業を行います。

<例>
ソーシャルスキルトレーニング(人とのかかわり、会話の仕方など)
苦手な学習や活動への支援
計画立てて物事を進めるトレーニング など

さまざまな教材を用意して、生徒たちが来るのを待っています。
「ひだまり」のような、生徒がホッとして通える場所になればいいなと思います。
画像2

4/21 NRT標準学力検査1年生

制服に身を包んで1日テストを受けるというのは初だと思います。
小学校の時とは違った緊張感があるように思います。
画像1
画像2
画像3

4/21 NRT標準学力検査2年生

1日テストはなかなか大変です。
頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4/21 NRT標準学力検査3年生

さすがの集中力の3年生、教室に誰が入ってきても集中力が途切れることはありません。
画像1
画像2
画像3

4/21 1年生正式入部、部活動集会2

昨日放課後に部活動集会を行いました。
1年生は慣れるまで疲れると思いますが、早くなれてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4/21 1年生正式入部、部活動集会1

部集会では一人一人のあいさつと自己紹介、新たな出会いとスタートです。
笑顔があふれています。
画像1
画像2
画像3

4/21 職員の日誌から

画像1
職員の日誌から、給食時の放送の「大和中いいね!」で時々放送してもらっている内容があります。
先日の放送の文を掲載します。

・今日は生徒会入会式がありました。3年生のリーダー達はもちろん、各部活動の紹介にも気合いが入っていました。1年生も立派な態度でした。良い生徒会になっていく予感がします。

・清掃の時、2・3年生が1年生にていねいに教えている様子が見られました。後輩が入ってくると上級生はとても成長しますね。

・新年度がスタートして約3週間。いつも気持ちよく仕事を手伝ってくれたり、清掃をがんばったりする生徒たちに助けられています。

4/20 令和4年度の専門委員会がスタートしました

1年生の専門委員会所属も決定し、今年度の専門委員会がスタートしました。
自己紹介や抱負が話され、委員会の仕事内容を確認し、分担を行いました。

専門委員会は基本的に学校生活を良くする奉仕活動が主の委員会ですので、
大和中生徒の良い面が出てくる活動です。
1年間頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/6)
4/3 職員会議1 辞令交付式
4/4 職員会議2 職員研修1(救急法他) C4th研修
4/5 職員会議3 職員研修2(生徒理解他)
4/6 職員会議4