5/20 大事な確認、単元テストについて

画像1
画像2
今年度の単元テストが来週以後多く予定されています。

単元テストは現在の学習指導要領の趣旨に沿ったもので
生徒への支援を単元ごとの節目でしっかりと行っていこうとするものです。

定期テストだと年5回のテストですが、単元テストだと各教科は年9回程度になります。
テスト範囲は約半分になります。
しかも単元テストは各教科ごとに時期を分散していますので、
定期テストで5教科同時に勉強して、範囲が約2倍であることを考えると
生徒は10分の1の範囲に集中できることになります。

勉強が苦手という生徒にも、単元テストが取り組みやすいということになります。

また、学習習慣を身につけるためにも、テストが1年間に分散されていることも大きなプラスです。
ぜひ、このメリットを生かして学習習慣を身につけてください。

5/20 南魚沼市のふるさと納税について知ろう

画像1
生徒に南魚沼市や大和地区のことについて知ってもらうために
地域情報をときどき掲載させていただきます。

今回は南魚沼市の動画からふるさと納税についてです。


【南魚沼市】
令和3年度ふるさと納税ご寄附に感謝

5/19 検温の徹底・強化をお願いします

画像1
新型コロナ予防及び、各種教育活動の確保のために
あらためて検温の徹底をお願いすることとしました。

明日朝配信の「安心でんしょばと」に返答する形でお願いします。

お手数をおかけしますが、教育活動を円滑に計測できるよう御協力をお願いいたします。

5/19 授業の様子3年生英語

ペア学習が後半にありました。
2人1組でトークをします。
設定は旅行先での「旅行者」と「現地の人」です。
「どこにあるか教えてもらえますか?」と聞き、それに答えるというやりとりです。

道案内を英語でできたら素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

5/19 授業の様子3年生数学

課題を二重丸で確認。
考えるべきことをしっかり確認して考え、その後に席を動き教え合い。
黒板に全員が注目しての発表。
大和中学校では秋に、県中学校教育研究会の指定の数学の研究発表会を行います。
画像1
画像2
画像3

5/19 授業の様子3年生社会

題材は第二次世界大戦です。
班ごとに歴史的事象をもとに考えました。

あるクラスでは外国籍の生徒がいる班のところで、教科担当が「英語でも説明してあげてね」の声かけがありました。
大和中らしい一幕でした。
画像1
画像2
画像3

5/19 授業の様子1年生道徳2

大和中学校で取り組んでいることは「考え深める道徳」です。

班での話合いを行い、いくつかのステップで考えていきます。
どんな発表が班からされたかは聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

5/19 授業の様子1年生道徳1

今日のテーマは「いじめ」について考えることです。
着目点は「傍観者」です。
加害者、被害者の周囲の存在です。
いじめの構造の大事なポイントです。
画像1
画像2
画像3

5/18 来週から教育実習、教育実習生来校

来週月曜日からはじまる教育実習の打ち合わせのために2名の教育実習生が来校しました。

教科は、英語と保健体育です。
配当学級と部活動等は出会いの日のお楽しみです。
来週火曜日の生徒朝会で自己紹介してもらいます。

頼もしい先輩が大和中学校生徒に新たな息吹を吹き込んでくれることを期待しています。
画像1

5/18 新潟県警察公式チャンネルから、自画撮り送信被害防止

画像1
現在、小学生から中学生、大人まで問題になっている「自画撮り送信被害」
その注意喚起動画です。

ご覧ください。


自画撮り送信被害防止

5/18 第2学年の単元テストについて

画像1
2年生の単元テストについては
次のように実施日を変更します。
2年生の皆さんは、計画を変更して
しっかりと取り組んでください。


2年生英語単元テスト
 5/24(火)→5/31(火)

2年生数学単元テスト
 5/25(水)→6/1(水)

5/18 生徒総会について

画像1
本日の午後に予定していた生徒総会は、来週の水曜日の午後に延期をします。

会場確認やリハーサルも来週に行います。

特に、生徒会執行部や専門委員長、各部の代表など準備が必要な人は、あらためて話す内容を整理して臨んでください。

5/17 保護者の皆様へ

画像1
今後のコロナウイルス感染症の拡大予防について、本日全校放送を行いました。

各ご家庭でお子さんに確認いただければと思います。
今後の予定に多少の変更がでますが、ご了承願います。

5/17 道徳の授業2年生、遠足で

今日の2年生道徳のテーマは「遠足」
2人の登場人物が出てきますが、2人の意見は正反対。
しかし共通していることがあります。それは集団のことを考えての行動であると言うこと。
さて、あなたはどちらの意見ですか?ということです。

お互いに良かれと思ってということは世の中にたくさんあります。
相手の身になって考える時間でした。
画像1
画像2
画像3

5/17 わたしの考えはどこらへん?

世の中の迷いごとは、なかなか白黒決められません。
右と左の意見の間のどれくらいの位置があなたの意見ですかということを問う教材が道徳にはたくさんあります。
自分の位置を明確にすることによって、なぜ自分の考えはその位置なのか理由を考えます。
結果的に考えが変わることはもちろんあります。
「深く考える道徳」を大事にしています。
画像1
画像2
画像3

5/17 3年生道徳、考えるアイテムいろいろ

それぞれの立場で考える。
自分の考えを決める。
自分の考え方を表す。
それぞれの考え方を交流させる。
これらが授業では大事ですが、さまざまなアイテムがあります。
タブレット(一番上の写真)
教科書についているカード(2番目の写真)
マグネット(3番目の写真)
視覚の印象も大事です。
画像1
画像2
画像3

5/17 タブレット設定作業 1年生

タブレットの設定やさまざまなアカウントの設定を行いました。
1年生は小6で使っていてデータをクラウド(ネット上)に保存していますので、小学校字の学習のデータを見ることができます。
ログオンできた後で、小学校時の跳び箱の動画や学習の成果を懐かしそうに見ていた生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

5/16 清掃の時間

大和中生徒の良いところは、奉仕作業に一生懸命になれるところです。
清掃の時間はよく働きます。
都道府県によっては、清掃は業者がするところもあるようですが、自分の校舎は自分で掃除する。
これは大事にしたいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5/16 ハート相談の時間の教室

ハート相談期間は明日までです。
午前の授業前に時間を確保しており、その間に教室では読書を基本としていますが、今日はクラスによっては副任が班活動をしていたクラスや学年主任が配付物の説明をしていたクラスがありました。

不安がでやすい時期ですので、何か心配なことがありましたらお知らせください。
画像1
画像2
画像3

5/16 今日から緑の募金開始

画像1
奉仕委員会の生徒が今日から始まる緑の募金について呼びかけています。
可能でしたら御協力願います。


緑の募金について知る
https://www.green.or.jp/bokin/first/know
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/6)
4/3 職員会議1 辞令交付式
4/4 職員会議2 職員研修1(救急法他) C4th研修
4/5 職員会議3 職員研修2(生徒理解他)
4/6 職員会議4