2/27 清水焼絵付け体験

夕食前の伝統工芸体験は清水焼です。様々な色の染料を水で溶き描きこんでいきます。さて焼き上がりはどうなるか?
画像1
画像2
画像3

2/27 班別研修終了 お疲れさまー

ホテルに無事到着。疲れたと思いますが、頑張りました。楽しかったそうです。ルームキーを受け取り、iPadを提出、全員の健康状態を報告。
画像1
画像2
画像3

2/27 班別研修 京都タワー

班別研修も終盤です。お土産は何にしようかなー。細かいお土産計画のメモを手に買い物をしている姿もあり、感心しました。
画像1
画像2
画像3

2/27 班別研修 伏見稲荷

朝の伏見稲荷です。観光客がたくさんです。おみくじでは不思議な吉が出ました。千本鳥居ホントにすごいです。ドライバーさんの先導で回っています。
画像1
画像2
画像3

2/27 班長ルーム長会議→朝食です

昨日の班長ルーム長会議の様子です。よく頑張ってくれています。一日の反省とこれからの動きの確認をしました。朝は健康観察報告を部屋ごとに行い朝食へ。皆そろっていただきまーす。今日は班別研修がんばるぞ。
画像1
画像2
画像3

2/27 夕食です。

奈良公園から長い坂を上って夕食会場へ、寒いので温かいメニューがうれしいです。
画像1
画像2
画像3

2/27 奈良公園と東大寺

多くの団体が来ていましたが大和中が最後の団体だったようです。東大寺では大仏の大きさに圧倒的され、奈良公園では鹿とたわむれました。
画像1
画像2
画像3

2/27 薬師寺でありがたい説法

京都に無事に到着しました。まずは、全員で薬師寺に向かいました。お坊さんから、説法をいただきました。関西を感じた説法で笑いがいっぱいでした。その後金堂で薬師如来を見ました。
画像1
画像2
画像3

2/27 修学旅行へ出発!

〜修学旅行隊から学校に報告がありましたのでお知らせします〜
昨日(2/26)の朝、浦佐駅をみんな元気に出発しました。上越新幹線の新型車両は広くて快適です。席を対面にするなどできませんが楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

2/24 修学旅行の様子について

画像1
修学旅行はあさって日曜日(26日)からですが、
修学旅行の様子のホームページ掲載は月曜日(27日)から行います。

ご了承ください。よろしくお願いいたします。

2/24 1年生の皆さん、2年生の留守をよろしくお願いします

今日から来週火曜日までは2年生が登校しません。
今日は振替休日で、日曜からの3日間が修学旅行です。
留守をしっかり守ってください。よろしくお願いします。
画像1

2/24 朝の3年生教室、思い出の掲示も

教室内の掲示にも卒業カウントダウンのものがあります。
ある教室には思い出の写真がペナントのようになってありました。
画像1
画像2
画像3

2/24 おはようございまーす!朝の一言

いつも場を和ませてくれる副会長に朝のコメントをもらいました。
こういうやりとりができるのもあと1週間、さみしいですね。

画像1
画像2
画像3

2/24 おはようございまーす!卒業式1週間前

元気な3年生の姿も、あと1週間です。
登校時の天気がいいといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

2/24 3年生「正解」プロジェクトの問いへの回答

3年生のある生徒から「れもんの木はどうなりましたか?」という問いをもらいました。

校長室の外にあったレモンの木は今屋内にあり、大きな実が一つついています。
画像1
画像2

2/24 三送週間の取組へのお礼メッセージ、3年生生徒会役員から2

画像1
3年生生徒会役員から三送週間へのお礼のメッセージです。


広報委員会:3年生の思い出写真を掲示

・なつかしい写真がたくさん見れて、今までの中学校生活を楽しく振り返ることができました。すてきな企画をありがとうございました。

・思い出がたくさんよみがえりました。なつかしいやつばかり出てきて、あーこのクラス楽しかったなーってみんなとの話題になりました。いい企画でした。ありがとう。


給食委員会:受験につながる食に関するクイズを掲示

・知らなかったこともあったし、とても役に立ちました。クイズ形式なので楽しかったです。

・免疫力を高める方法や記憶力を上げる食べ物など受験に向けた健康な過ごし方をクイズ形式で廊下に掲示してくれてありがとう。


学習委員会:先生方に聞いた受験勉強のポイントを廊下に掲示

・先生達のアドバイスがすごくわかりやすくまとめてありました。とても参考になりました。

・3年生のためになるような企画をしてくださりありがとうございました。とてもためになったし、もっと受験に向けてがんばろうと思いました。3年生にとって力になりました。


学年委員会:1・2年生が書いたメッセージを掲示

・感動する温かい言葉ばかりでうれしくて泣きそうでした...。みんなありがとうって思いました。

・温かいメッセージを掲示してくださり、ありがとうございました。見ていてとてもうれしい気持ちになりました。

2/24 三送週間の取組へのお礼メッセージ、3年生生徒会役員から1

画像1
3年生生徒会役員から三送週間へのお礼のメッセージです。


応援団:受験応援メッセージの掲示

・3年生全員に呼びかける感じで「受験がんばってください」と大きく書いた紙を掲示してくれてありがとう。3年生全員でがんばります。


校内生活委員会:昼休みの体育館開放

・すっごーく楽しめました〜!卒業前に友達とたくさん遊べて本当にうれしかったです。ありがとう。本当に楽しかった!

・体育館開放さいこぉー!解放してくれて本当にありがとう!友達とずっと笑いながらバレーしたり大好きなバスケも沢山できて最高に楽しかったです。


奉仕委員会:3年生フロアの清掃(窓拭き・黒板清掃など)

・朝教室に入ってすぐ、黒板と窓が綺麗になっていることに気がついて感動しました。受験もがんばりたいと思います。本当にありがとう。


図書委員会:朝読書の時間に図書室に招待

・素晴らしい企画をしてくれてありがとうございました。受験を控えている私たちにとって、いい息抜きになりました。本当にありがとう!

・朝読書の時間を使って、3年生を図書室に呼んでくれてありがとう。短い時間だったけど、友達と話しつつ、楽しく本を読んだり見たりすることができたし、いい息抜きになりました。本当にありがとう。


放送委員会:昼の放送で、3年生のリクエスト曲、3年生へのメッセージ

・3年生がリクエストした音楽を流してくれて給食の時間が楽しくなりました。1・2年生のメッセージもうれしかったです。

・3年生のリクエスト曲を流してくれてありがとう!自分のリクエスト曲が流れたときは本当に凄く嬉しかったし、楽しめました。本当にありがとう!

画像2

2/24 南魚沼ジャンプ少年団から

ジャンプ体験教室の案内です。
興味がある人は参加してみてください。
画像1

2/22 2年生修学旅行前、学年集会

行程の確認やホテルでのカードキーの使い方などの解説をしました。
この後、動きの確認をして旅行前の指導終了です。

決まりや持ち物の確認をしっかりしていただき、旅行の準備をしてください。
いよいよ修学旅行です。
画像1
画像2

2/22 3年生から1年生へのメッセージ、青春の旗

画像1
1年生廊下天井の、3年生から1年生へのメッセージです。


私が1年生の時は3年生とあまりしゃべれなかったのに、あなたたちはすごくフレンドリーに3年生に話しかけてくれてうれしかったです。来年、下に1年生が来るので今のままがんばってください。

2年生になったら、大変なことが多いと思います。でもすごく楽しいし友達も増えます。先輩になって部活ももっと頑張れます。←きっと! みんな頑張ってね。


来年から後輩ができます。新1年生のお手本になるのと3年生を支えてあげてください。

今のうちに勉強しておけ!はありきたりなので....今のうちから行きたい高校の目安を考えておくと3年生になって進路や勉強がスムーズに進められると思う。がんばれ!

1年生はこれから後輩ができて先輩になるね。健康に過ごして学校生活を楽しんでください。

2年生になると勉強も難しくなって、ついて行けなくなります。でも分からないまま3年生になると確実に後で泣くので今からがんばっておきましょう。

部活動にはもう慣れたと思います。2年生になったら新しく1年生が部活に入ってくると思うのでちゃんと色々教えてあげてください。大会などなど後悔が残らないようにがんばってください。

2年生になると修学旅行があります。楽しい思い出をたくさん作って最高の中学校生活を送ってください。勉強もがんばってね。

2年生になったら後輩ができるので、手本となれるようにがんばってください。

今を楽しんでね。

短い間、一緒に部活動をしてくれてありがとうございました。入部してくる1年生が最初は少なくて、びっくりしたけど、今では人数が多いチームではできないことややれないことがあると思うので頑張ってほしいです。

2年生になりますね。2年生になったら今よりももっと沢山の思い出を作って楽しいが項生活を過ごしてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/6)
4/3 職員会議1 辞令交付式
4/4 職員会議2 職員研修1(救急法他) C4th研修
4/5 職員会議3 職員研修2(生徒理解他)
4/6 職員会議4