7/29 夏休み中の部活動5

早朝から陸上競技部が練習しています。中越地区駅伝、県駅伝を目指して集まっているメンバーとの合同練習です。
熱中症予防対策として、暑くなる前に、練習します。
活動が早く終わりますので、その後の学習時間もしっかり確保できます。
巻き起こせ!!大和旋風!
画像1
画像2
画像3

7/29 夏休みYoutube動画2

教材3 そのページ,確認しなくて大丈夫?(全編)
 インターネット上には、無料を装って個人情報を取得するウェブサイトやアプリが存在することを理解し、安全に賢くインターネットを利用しましょう。



教材4 ネット詐欺等に巻き込まれないようにするために(全編)
 ネット詐欺と不正請求の事例を基に、その問題点や安全に利用するためにはどのようにしたら良いかを考え、インターネットを安全に利用できるようにするために必要な判断力をつけましょう。


画像1画像2

7/29 国際大学について知ろう

画像1
2022年6月に国際大学キャンパス内で開催された焚き火プロジェクトの様子です。伊丹敬之学長の発案で開催され、学生やご家族、教職員で楽しいひと時を過ごしました。

IUJ Bonfire Project in 2022 / 焚き火プロジェクト

7/29 来週は北信越総体、北信越大会に出場するということ

北信越総体に大和中学校から陸上競技で2名、柔道で1名が出場します。
南魚沼からは比較的近い長野県です。南魚沼の地から健闘を願い応援します。

北信越大会は私の経験でいうと、全国チャンピオンのレベルを見ることができる場所です。
柔道で生徒を北信越大会に引率したことがありました。北信越地区は柔道では強豪の地区でした。一番記憶に残っているシーンは一番重い男子の階級の決勝戦です。90kgくらいの選手と120kgくらいの選手の決勝でしたが、120kgの選手は払い腰などの力強い技を持っている選手でした。柔道では「柔よく剛を制す」と言いますが、120kgの選手が払い腰を仕掛けた瞬間に90kgの選手がすくい投げで払い腰の技を受け相手の体がふわっと空中に浮かびました。大きな体が胸の上まで上がり頭足の位置が空中で半回転して投げ飛ばしました。見事な一本でした。
会場全体に投げた音が響き、場内が一瞬静まり返ったことを記憶しています。
中学生でも、こんなレベルの選手がいるのかと本当に驚きました。
その選手は、全国大会も制し日本一になりました。
そんな選手に出会えるかもしれない場所が北信越大会ではないかと思います。参加と同時にそんな経験してきてもらえるといいなと思います。

画像1

7/28 夏休み中の部活動4

校舎内では、吹奏楽部と男子ソフトテニス部、美術部が活動していました。

画像1
画像2
画像3

7/28 夏休み中の部活動3

武道場では、剣道、柔道、プールでは水泳部が練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

7/28 夏休み中の部活動2

体育館では、バレーボール、男子バスケットボール、女子バスケットボール、3つの部活動が頑張っていました。顧問も一緒になって汗を流している部活動もありました。
画像1
画像2
画像3

7/28 夏休み中の部活動1

暑い中ですが、屋外では陸上競技、サッカー、女子ソフトテニス部が活動に取り組んでいます。さわやかに活動しています。
画像1
画像2
画像3

7/28 夏休みYoutube動画1

教材1 ゲームに夢中になると…(全編)
 小学生、中学生が陥りやすいゲーム依存を取り上げながら、依存状態にならないためにはどうしたらよいか考えましょう。
 そして、自分の生活を振り返り、改善すべき点等を見直し、自ら節度を守り、節制に心がけていきましょう。



教材2 身近にひそむネットの使い過ぎ(全編)
 いわゆる「ネットの使い過ぎ」と呼ばれる状態に陥ることを未然に防ぐために、健康や社会生活を意識しましょう。インターネットの適切な活用方法を考えましょう。


画像1画像2

7/28 今日から夏休み

今日から夏休みが始まりました。
運動会活動も本格的に始まっています。各軍、パネルの制作活動を行っています。現在、大きな用紙に下書きを書き始めました。完成が楽しみです。
画像1画像2画像3

7/27 今日の終業式を終えて

今日はリモートの終業式でしたが、発表する生徒は、目の前に人がいるかのように話していました。立派だなあと思います。
県内では現在、2学期制の学校と3学期制の学校があります。
2学期制の学校が増えたのは15年くらい前でしょうか。大きな理由は働き方改革が主だったと記憶しています。10月上旬に秋休みのようなものを設けて区切りとします。
3学期制を維持した地区も多く、南魚沼市はその一つです。3学期制のメリットは何といっても日本人の心の節目とあっているということです。お盆が夏休みの中心にあり、お正月が冬休みの中心にあります。
感染防止で帰省控えのような状況があり残念ですが、夏休みも冬休みも日ごろ会えない親戚とのつながりを確認したり、卒業してからは地元に帰って地元の仲間とのつながりを確認したりという人と人とのつながりを確認する時間になればいいなと思います。
ネットのつながりよりも人間的なつながりを大事にする夏休みであってほしいと思います。人として本当に大切なものはネット上では学べないものがたくさんあります。よい夏休みにしてほしいと願っています。

画像1

7/27 報告会・激励会

最後は、報告会と激励会です。
中越地区吹奏楽コンクールと県総体の結果を各部活動の代表が報告しました。
思い通りの結果になった人、悔しい結果になった人、納得いく結果だった人、人それぞれだったことと思います。

大事なのは結果よりも過程。
この日まで努力の積み重ね、頑張り、気持ち、そして、本番で最高のパフォーマンスを発揮したことが大事なのです。

さて、今年度は、上位大会である北信越大会(長野県開催)に3名が出場します。最高のステージで大和中、中越地区、新潟県の代表として、全力で勝負に挑んでください。応援しています。
画像1画像2

7/27 私の主張発表

終業式に引き続き、8月5日に開催される「私の主張大会」に参加する代表生徒が意見文の発表をしました。堂々とした立派な発表でした。発表内容については、本番終了後にお知らせします。
画像1

7/27 【再掲】南魚沼市教委から、イングリッシュビレッジの案内

南魚沼市教委からイングリッシュビレッジの案内です。
国際大学という世界的にものすごい大学がある南魚沼市だからこそできる企画です。

ぜひ参加して自分の世界を広げてください。
詳しくは英語科に聞いてください。
画像1
画像2

7/27 【再掲】新潟県SNS相談(LINE)について

県教育委員会から夏季休業明けの時期は、様々な要因から精神的に不安定な生徒や不登校傾向にある生徒に対して注意と配慮が必要であるとのことで、そのため、学校における教育相談の実施や相談窓口として相談窓口の1つである「新潟県SNS相談」について周知するよう通知がありました。

下記のPDFファイルを御覧いただければと思います。
<swa:ContentLink type="doc" item="60167">新潟県SNS相談(LINE)案内PDF</swa:ContentLink>

画像1

7/27 【再掲】南魚沼市教委から、英語宿題寺子屋について

会場は大和公民館というありがたい近さです。
夏休みの英語の宿題解決の助けになると思います。

参加しやすい形式をとってくださっています。
うまく活用できればとても助かると思います。

是非、積極的に活用してください。
画像1

7/27 終業式を行いました。

今日は、終業式を行いました。今回の式は、感染症予防対策の観点からリモートで行いました。
各学年の代表生徒と生徒会代表生徒の計4名が体育館で1学期の振り返りを立派に発表し、教室ではモニター越しに真剣に発表を聞きました。
発表の要旨は、
 1年生は、単元テストに向けて計画的に学習ができたこと
 2年生は、受験を意識して学習に取り組めたこと
 3年生は、最後の大会に向けての部活動の取り組みついて
 生徒会代表は、学校全体を見通してそれぞれの学年のよいところについて
でした。
 発表後、教室から体育館に聞こえる大きな温かい拍手が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

7/26 生徒会球技大会、大接戦!

バスケットボールが熱いです。
劇的なスリーポイントで同点!その後のじゃんけんで敗退!
1点1点が会場を揺るがす盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

7/26 生徒会球技大会あと1日

ドッヂボールとストラックアウト、どっちも盛り上がっています。

ドッヂボールはボールが柔らかめなのでコントロールがつきにくく意外なプレーが続出。
画像1
画像2
画像3

7/26 主人公の心情は?1年生国語

班ごとに考えた主人公の心情を黒板で一覧にして発表です。
発表者も聞き手に背中を向けないように意識しているところはさすがです。
はつらつと発表していました。聞き手も一生懸命で良かったです。
2枚目がなぜかぼけてしまいました。申し訳ありません。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/6)
4/3 職員会議1 辞令交付式
4/4 職員会議2 職員研修1(救急法他) C4th研修
4/5 職員会議3 職員研修2(生徒理解他)
4/6 職員会議4