1月10日 3学期始業式

 3学期始業式を行いました。例年より、少し長い冬休みでしたが、充実したものとなったでしょうか。
 始業式では、各学年、生徒会代表が、3学期の抱負を述べました。どの生徒も短い3学期を1年のまとめとして、どのように過ごしたいかを述べました。その後、校長先生は、明確な目標を立て、目標に向かって努力する大切さを話しました。
 1、2年生は進級に向け、3年生は卒業に向けて、短い3学期を充実したものにしてほしいと思います。

画像1画像2

12月13日 期末保護者会・校内作品展

 今日13日(火)から16日(金)まで予定されている期末保護者会は予定通り実施します。ただし、来校する保護者(3年生は保護者及び生徒)が、陽性者、濃厚接触者、風邪症状がある等の場合には、別日を設定します。無理をせずに、学校に連絡ください。
 また、期末保護者会にあわせて、2階多目的室で校内作品展を行っています。新型コロナウイルスの学級閉鎖等で、授業が少なくなるなどで、全員の作品が展示できていませんが、面談で来校する際には、ぜひ御覧ください。

画像1画像2画像3

12月2日 生徒会選挙活動

 今朝は気温が下がり、場所によっては雪混じりの朝でしたが、サッカーワールドカップの日本の勝利のせいか、いつも以上に元気な挨拶が飛び交っていたように思います。
 来年度の生徒会役員を決める選挙活動が始まっています。立候補者や責任者は、ポスター作製や立会演説会の原稿作成など、頑張っています。画像は朝の玄関での挨拶運動の様子です。朝早くの活動となり、保護者の方から送っていただくことがあると思いますが、よろしくお願いします。

画像1画像2

12月1日 いじめ見逃しゼロ川柳・八海健康Week

 6月に続き、11月もいじめ見逃しゼロを目指して、生徒全員が川柳をつくりました。今回は、学年で一つずつ良かった作品にシールをつけていきます。多くの人に見てもらう工夫ですね。
 また、八海健康Weekも開催しています。統合記念ホールには、目標が達成できた生徒の人数が棒グラフで表示されています。
 今日から12月です。一年間あるいは、2学期のまとめをしっかりと行いましょう。
画像1画像2画像3

11月25日 いじめ見逃しゼロスクール集会

 いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。体育館で全校が集合して行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、集合せずに各教室で行いました。生徒会総務が放送室から指示を出し、クラスごとに活動しました。
 生徒会総務が作製した日常生活での一場面の動画を見て、グループでどういう行動をとったらいいか考え、発表する活動、生活委員会がとったアンケート結果の発表、絵本の朗読を聴くなど、趣向を凝らした活動でした。一人一人が人権やいじめについて考えることができたと思います。
 生徒会総務のみなさん、急な変更の中、臨機応変に対応してくれてありがとう!
画像1画像2画像3

11月17日 3年生 性に関する指導

 思春期を取り巻く性の現状について、講話を通して知り、責任ある行動選択ができるようにすることをねらいに3年生に性に関する指導を行いました。講義は北里大学保健衛生専門学院の明地先生から行っていただきました。また、グループワーク等でも、責任ある行動選択について考えました。
画像1画像2画像3

11月16日 3年生進路説明会

 多くの3年生の保護者の皆様から来校いただき、進路説明会を行いました。令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜、長岡工業高等専門学校、私立高等学校の入試概要や進路日程・手続き等をお話しさせていただきました。
 提出締切があるものも多いです。資料を御家庭でも確認いただき、不明な点はお問い合わせください。

画像1

11月14日 新入生入学説明会

 午後から、来年度八海中学校に入学する6年生児童と保護者に向けて、入学説明会を行いました。御多用の中、多くの方に御来校いただき大変ありがとうございました。保護者の方には、6年生児童よりも少し早く来ていただき、入学準備に関わる説明を行いました。その後、6年生児童と保護者が一緒に、中学校生活についての説明を聞きました。最後に、長岡少年サポートセンターの方から、インターネットトラブル防止について話してもらいました。ここ数年、1年生でインターネットトラブルが起きることが多いです。新入生の御家庭では、今日の内容をお子さんと話し合ってください。
画像1

11月9日 生徒朝会

 生徒朝会を行いました。奉仕委員長から、募金の呼び掛けがありました。その後、選挙管理委員長から、令和5年度生徒会役員選挙の説明が行われました。生徒会役員選挙は、12月8日(木)に立会演説会、投票が行われます。来年度の役員を決める大事な選挙です。立候補する人は、公約をよく考えて選挙活動を行ってほしいと思います。
画像1画像2

11月6日 合唱コンクール

 本日、南魚沼市民会館を会場に合唱コンクールを開催しました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、1家庭当たりお二人の入場とさせていただくなど、御協力ありがとうございました。
 結果の差は出てしまいましたが、他の学級や学年と切磋琢磨しながら創り上げた今日の合唱はかけがえのないものです。
 この合唱で培った学級の団結力を今後の学校生活でも見せてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

11月2日 県駅伝大会 女子結果

 県駅伝大会が小千谷市白山運動公園で行われています。八海中学校女子駅伝部は8位入賞でした。各地区から勝ち抜いた強豪チームの中で素晴らしい記録でした。女子駅伝部の皆さんお疲れ様でした。

11月1日 合唱コンクールリハーサル

 本日午前中に、6日(日)に開催する合唱コンクールのリハーサルを市民会館で行いました。各クラスで、リハーサルの反省を本番に生かしてほしいというねらいで、日程を組んでいます。このところ、日ごとに良い合唱になってきています。
 当日は、各家庭二人という制限をさせていただき、入場整理券がない方は入場できません。詳しくは、配付済みの御案内を御覧ください。御理解と御協力をお願いします。

画像1

10月31日 喫煙防止講演会

 本日、2年生を対象に喫煙防止講演会を行いました。「喫煙及びアルコールが及ぼす健康への影響を学び、将来正しい選択ができるような知識を養う」ことを目的に、学校医の黒岩様より、パワーポイントを使って分かりやすく御講演いただきました。この講演で学んだことを自分の将来に生かしてほしいと思います。
画像1

10月27日 認知症サポーター養成講座

 本日、市の職員の方から、1年生に認知症サポーター養成講座を行っていただきました。最初にスライドを使って、認知症の説明をしてもらい、その後、実際の場面では、どのように接するのがいいのか等を考えました。南魚沼市は約3人に1人が65歳以上の高齢者です。今日学んだことを、日常の生活にも生かしてほしいと思います。
画像1

10月27日 地域の方からの温かい声

 昨日、地域の方から温かい御電話をいただきました。次のような内容でした。「いつも朝、二日町地区を車で通るが、横断歩道の前で車を止めると、八海中の生徒がいつも深々とおじぎをして、窓を閉めていても『ありがとうございます』という声が聞こえるくらい、しっかりと挨拶をしてくれる。」
 早速、朝、担任が子どもたちに話をしました。きっと、この生徒だけではなく、いろいろな場所で、このような光景が見られているのではないかなと期待しています。
 このような温かい声をいただくと、あらためて子どもたちは、地域の方々に育てられているということを実感します。これからも、よろしくお願いします。

画像1

10月26日 オープンスクール

 本日は1日オープンスクールです。年間行事予定からの日程変更となり、都合がつかなかった方もいらっしゃるのではないかと思います。大変申し訳ありませんでした。3年生は2限〜4限まで、合唱コンクールのリハーサルや合唱練習でした。久しぶりの晴天の下で、体育は屋外で実施していました。
 参観いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。各家庭2人の制限がつきますが、11月6日(日)の合唱コンクールもよろしくお願いします。

画像1画像2画像3

10月26日 本日の新潟日報朝刊に八海中の記事が掲載されました

 10月11日にもお知らせしたとおり、多くの御家庭から寄付していただいたランニングシューズを南魚沼市陸上競技協会にお渡しした様子が、本日の新潟日報朝刊に掲載されました。
 国際理解講演会を聞いて、生徒が思ったことや考えたことを生徒会が中心となって行動に移し、保護者や地域の方々の御協力を得て、国際協力を体験した貴重な経験となりました。御協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

10月25日 小学生部活動体験

 午後から、学区の小学6年生を迎え、部活動体験を行いました。6年生は、前半と後半それぞれ違う部活動を体験しました。1、2年生との交流で来年の入学への期待が大きくなってくれるといいなぁと思います。短い時間でしたが、今日の体験も含めて、よく考えて部活動を決定してほしいと思います。
画像1画像2画像3

10月24日 避難訓練

 18年前の昨日、最大震度7を記録した中越地震が起きました。新潟県はその後も中越沖地震が起きるなど、地震に対する備えが必要です。
 本日は昼休みで生徒がいろいろな場所にいる中で地震が発生し、その後火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。南魚沼市消防本部の職員の方から、その様子を見ていただき、御指導をいただきました。生徒とともに、指導内容を確認し、緊急時に備えたいと思います。
 また、避難訓練後に、起震車による地震体験、消火訓練体験、煙が充満した教室を歩く体験を行いました。時間の都合で、代表生徒のみの活動もありましたが、貴重な体験を生かし、自分の命を自分で守れるようにしましょう。ぜひこの機会に、御家庭でも緊急時の対応を話し合ってみてほしいと思います。

画像1画像2画像3

10月20日 運動具セット一式を寄贈していただきました

 先日、公益財団法人みずほ教育福祉財団様から、球技用ボール等の運動具セット一式を寄贈していただきました。
 みずほ教育福祉財団は昭和47年の設立以来、山間地・離島等のへき地教育、特別支援教育に関する設備・研究助成、高齢者福祉に対する事業助成・研究助成を行っています。今回八海中は、
バレーボール(検定4号)     1個
シャトルコック(第2種検定球)  7ダース
バランスボール(直径65cm)  1個
スリムトレーナー(直径18cm) 1個
をいただきました。
 早速、体育の授業や休み時間等で、活用しています。大変ありがとうございました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

証明書類等