日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

令和5年度のスタート 新任式・始業式

 新任式の様子です。6名の先生を迎え、いよいよ令和5年度のスタートです。

 ドキドキの担任発表で、今年度の学校生活への期待を膨らませた子どもたちです。休み時間にも、担任の先生と話をしたり、グラウンドで一緒に遊ぶ姿が見られました。

 新任の先生方も、子どもたちとの出会いにより、緊張もほぐれたようです。

 これから本格的に学級づくりが始まります。しっかりとよい関係をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はりきって準備 新年度準備6年生登校

 明日の始業式に向け、新6年生が登校です。

 いよいよ学校のリーダーとなる6年生です。はりきって準備を進めています。一足早く、新しく来られた先生方ともご対面。早速仲良く話をする子どもたちでした。

 久しぶりに子どもたちの声が学校内に響いています。明日からのスタートがより一層楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の後始末 明日はいよいよ6年生登校

 折れた桜の枝の処理をしています。今年は少雪でしたが、それでも桜は影響を受けます。折れた枝は子どもたちのけがにもつながるため、しっかりと処分しています。

 3日に重機を入れていただいたおかげで、体育館脇の雪もこの通り溶けてきました。

 スキー場側から撮影した校舎。すっかり春ですね。

 明日は新6年生が登校し、新年度と入学式の準備を行います。子どもたちの明るい笑顔と声が戻ってくるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関前も 新年度に向けて

 グラウンドに続き、玄関前の桜も開き始めました。入学式の頃には、かなり咲き誇っているのではないでしょうか?タイミングが良さそうです。

 冬の間に折れた桜の枝も、部屋の中で咲き始めました。春の訪れをさらに実感します。

 先生たちは今日も新年度の準備中。今年度の教材について検討をしています。着々と進んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度がスタート 新任職員着任

 今朝、学校に来ると、グラウンドの桜の一部が開花していました。ほんのりとしたピンク色に、心が癒やされます。

 新年度の初日。今日は辞令交付式がありました。新しく校長、教頭、新採用教諭等を迎え、南魚沼市長や教育長から、歓迎の言葉がありました。身の引き締まる思いでした。きっと新しく来られた先生方はなおさらでしょう。

 学校に帰ると、グラウンド横の雪を重機でくずしている最中でした。これで新年度早々にグラウンドが使えそうです。

 玄関先では水仙が咲き誇っています。新年度が到来していることを実感します。

 今年度も赤石小学校の子どもたちの活躍や、地域の様子を発信していきます。是非お楽しみに!

 令和5年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 入学式
保健関係
4/14 発育測定
予定
4/10 安全点検
諸経費振替日
4/14 子供を語る会1
教育活動
4/10 給食開始
街頭指導
4/11 全国学力状況調査 6年(質問紙オンライン)
4/12 委員会1
4/13 全校朝会(学級委員任命)
1年生給食開始
地域児童会
集団下校
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018