最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:255
総数:525291
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月末をもって武豊小学校を離任された先生方がお見えになりました。オンラインで離任式を行い、校内にできた花道を通って離任されました。先生方からいただいたお言葉を胸にがんばっていきます。これまで本当にありがとうございました。

下校します(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は月曜日から金曜日まで5日間ありました。1週間よくがんばりましたね。しっかり休んで月曜日に元気よく登校しましょう。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で漢字の学習に取り組んでいます。電子黒板を使って、気を付ける部分を拡大するなどして説明をしています。細かい部分まで気を付けていけるとよいですね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で、10分の1、100分の1、1000分の1にしたときに付ける小数点の位置について学習しています。たくさん手が挙がっていて、意欲的に取り組んでいますね。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で墨を使った表現技法を学習しています。水加減でいろいろな色合いになります。今後の作品作りに生かしていきましょう。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいノートやドリルなどを配付しています。これからの学習で有効に使っていきましょう。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
仲間集めゲームをしながら、数を数える学習に取り組んでいます。楽しそうに取り組んでいますね。

朝の一コマ

画像1 画像1
3年生の朝の一コマです。今日もみんな元気です。

学年集会(3年生)

画像1 画像1
年度初めの学年集会です。各クラスの担任の先生の自己紹介もありました。学年の先生の名前と顔をしっかり覚えて、先生たちを含めた学年みんなで最高の学年を創り上げてください。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。どのクラスも意欲的に学習に取り組んでいました。

校内の様子

画像1 画像1
6年生のフロアにあるホワイトボードです。武小では「あいさつ・へんじ・はきものそろえ」を大切にしています。みんなであいさつ名人を目指していきたいですね。

給食開始(2〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2〜6年生は給食が始まりました。令和5年度最初の献立は、わかめご飯、牛乳、ごぼう入りつくね、切り干し大根のふくめ煮、新たまねぎのみそ汁、花見だんごです。今年もいろいろな立場で多くの方々が給食に携わってくださいます。そうした方々への感謝の気持ちをもって、おいしくいただきたいですね。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
下校の様子です。当番の保護者の方々が付き添っていただくおかげで安全に下校することができます。ありがとうございます。自分たちで安全に下校できるように少しずつ学んでいきます。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で漢字の学習に取り組んでいました。ドリルに丁寧に練習をして、しっかり覚えていきましょう。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
角の大きさの学習に入りました。学習を進めていく上で角の概念をつかみやすくするために色紙を折っていました。がんばって取り組んでいますね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業が始まりました。ガイダンスを行っている学級やさっそく問題に取り組んでいる学級がありました。しっかり授業に参加していきましょう。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業が始まりました。音楽の授業では元気よく歌う姿が見られました。みんなで元気よく学習を進めていきましょう。

明日から給食

2〜6年生は明日から給食が始まります。健康な生活を送れるように給食を通して「食」について考え、大切にしていってほしいと思います。
給食の献立は、右のリンク「小学校献立表」から見ることができます。

学年集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会を行いました。学年の先生たちが自己紹介をしたり、学年の方針を伝えたりしていました。みんなで5年生という学年を創り上げていきましょう。

登校後2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065