今日も元気に・・・

 おはようございます。とてもよい天気になりそうです。高井っ子の皆さん。元気に登校してきてください。待っていますよ。

【教職員向けの校長通信より】

 自由とは責任を負うこと。個性とは互いに尊重し合うこと。

 〜思いを届ける学級経営を〜

 持ち上がりの先生もいますが、新鮮な気持ちで新しい学年のスタートをきってくださると嬉しいです。『クラス』っていう響き。いいですね。

 校長の思いを担任の先生方それぞれが咀嚼し、夢のある学級経営をしてください。
 ゴールは3月。4月中に、担任の先生の思いや考え方を熱く子供たちに伝えてください。
 そして、この4月中にしっかりとした「学習の規律」及び「生活の規律」を確立してください。そうすることが、子供たちに安心感を与えます。子供たちが心を落ち着けて学習に取り組むことができ、安心して生活することができる土台をしっかり築いてあげていってください。

 すべてのクラスが、来年の3月に素敵なクラスになるよう、願っています。そして、先生方の学級経営を心から応援しています。

 高井小学校の598名の子供たちを、高井小学校の全職員で温かく見守っていきましょう。
 そして、子供たちの心のコップを上向きにしていきましょう。心のコップが下向きでは、何も注げないですから・・・。

※昨日から、598名での生活がスタートしました。今日は、1年生の給食も始まります。
1年生にとっては、ドキドキ、ワクワクの日々が続くことでしょう。
 その頑張る姿を全力で応援していきます。

 今日も子供たちのたくさんの笑顔に出会うことを楽しみにしています。

今日も美味しい給食でした

 今日の給食は、マーボー豆腐でした。

 ほっかほかで、とても美味しかったです。子供たちも喜ぶことでしょう。

 明日も子供たちが大好きなカレーです。楽しみですね。

 自校給食。最高です!給食の時間がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめの一歩を・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、本格的に小学校の生活をスタートさせました。

 最初は、学習の決まりや生活の決まりの確認を行っています。

 慣れない生活で疲れることでしょう。でも、前向きに頑張っています。

 今後の成長が、とても楽しみです。学校全体で、小学校生活のはじめの一歩を応援していきたいと思います。

 頑張ってくださいね。一歩、一歩。あせらずに・・・。少しずつ・・・。

あかるくたのしく(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 新しいALTと一緒に、楽しく英語の勉強をしています。
 
 教室に笑顔がいっぱいあります。これからも、楽しく学習に取り組んでいってください。

 担任とALTの息もぴったりでした!

明るく元気に!

 業間休みの様子です。

 風が強いですが、子供たちは元気にグランドに飛び出してきました。

 とても楽しそうです。人数が多いので、広いグランドが狭く感じます。

 たくさん運動して、身体を鍛えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、通学班会議が行われています。

 班長さんを中心に、集合場所、集合時刻等の確認を行っています。

 みんなで協力して、安全に登校してください。

 1年生も、頑張って話し合いに参加しています。

日々、前進!

画像1 画像1 画像2 画像2

 今日の授業の様子です。
 子供たちは、真剣に学習に取り組むことができています。

 1年生も早速、いろいろな事を学び始めています。

 しっかり勉強して、たくさん遊んで楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

授業は始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 早速、令和5年度の授業が始まりました。

 学校生活の根幹は、授業の充実にあります。1時間、1時間の授業を大切にしていってほしいと願っています。

 どのクラスも、落ち着いて授業を開始することができました。

 今後も、児童の皆さんの頑張りを応援していきたいと思います。

高学年の自覚(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式の片付けの様子です。

 5・6年生の児童が、一生懸命、入学式の会場の片付けをしてくれています。

 黙々と働く姿に、高学年としての自覚を感じます。

 心も身体も、順調に成長しています。

 今後も、学校生活でのリーダーシップを期待しています。本当にありがとうございました。

心を込めて・・(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の入学式後の、初めての登校。

 5・6年生の児童が、1年生の手伝いを一生懸命、行ってくれました。

 優しいお兄さん、お姉さん。温かくそして、丁寧に手伝ってくれていました。

 1年生の学校生活が軌道に乗るまで、助けてあげてください。よろしくお願いします。

 そして、立派な高井小学校のリーダへと成長していってください。期待しています。

風が強い中、元気に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校の様子です。
 風が強い中、子供たちは元気に登校することができました。

 新しい班長さん。少し緊張気味でしたが、しっかり役割を果たしていました。

 1年生も初めての登校班での登校。元気いっぱいに登校していました。

はじめの一歩

画像1 画像1 画像2 画像2
 121名の新入生を無事に迎えることができて安心しています。

 保護者の皆様、ありがとうございました。

 来賓の皆様の温かい心遣いも、とても嬉しかったです。心強かったです。

 全校児童598名。本当に大きな学校になりました。

 大変なこともこれからたくさんあると思いますが、その分、喜びも大きいはずです。

 今後も、高井小学校の教育活動へのご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。

 1年生の皆さん。今日は疲れたことでしょう。ゆっくり休んでくださいね。

 そして、明日、元気に登校してきてください。待っていますね。

 これから一緒に楽しく過ごしましょう。楽しみにしています。

ようこそ 高井小学校へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式が終わりました。

 121名のピカピカの1年生が入学してきました。

 121名、全員出席。式に臨む態度も立派でした。

 明日から、高井小学校598名での正式なスタートになります。みんなで助け合って、楽しく学校生活を送っていってほしいと願っています。

 1年生の皆さんは、少しずつ・・・高井小学校の生活に慣れていってくださいね。

 一歩、一歩・・・。焦らないでくださいね。応援しています。

4/10 2年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(月)
 令和5年度の始業式が行われました。始業式の後、各クラスで学活が行われました。学期のめあてを書いたり、自己紹介カードを書いたり、学年はじめの活動に意欲的に取り組んでいました。初めてのクラス替えに、最初は緊張気味の表情をしていた子供たちでしたが、新しい教室で過ごすうち、和やかな笑顔が見られるようになりました。どうぞ一年間よろしくお願いします。

令和5年度入学式です

 おはようございます。今日は、令和5年度の入学式です。
 121名のピカピカの1年生を迎えます。学校全体で、温かく迎えたいと思います。
 皆さんと会えることを、楽しみにしています。高井小学校での生活への『はじめの一歩』を笑顔いっぱいで踏み出してください。今日は在校生は参加しませんが、高井小学校の教職員一同で、心を込めてお迎えしたいと思います。

 寒さが残る3月。卒業生を送りました。そして、本日、121名の新入生を迎えます。どんなに幼く、小さな子供たちにも、尊重されるべき人権と個性があります。

 子供たち一人一人の人権と個性を大切に、子供たちに関わっていきたいと思います。
 すべての子の個性が平等に尊重されるよう見守っていきます。
 
 そして、全員にとって、居心地のよい学校を目指していきます。

 在校生の皆さん、明日から1年生の子供たちを精一杯応援してあげてください。よろしくお願いします。
 みんなで『笑顔』いっぱいの高井小学校にしていきましょう。

(追伸)
 3月に卒業した卒業生の皆さんへ

 今日は、午後から中学校の入学式ですね。
 『入学おめでとうございます。』

 皆さんなら大丈夫。きっと、素敵な中学生になれます。
 人との出逢いを大切にして、中学校生活を力強く踏み出してください。

 校長として、卒業式の式辞で、みなさんには精一杯の思いをお伝えしました。
 中学校での活躍を期待しています。

 そして・・・・

 これからもずっと・・ずっと、見守っています。応援しています。頑張ってくださいね!

4/10 4年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とても良いお天気の中、始業式を行うことが出来ました。初めて同じクラスになるお友達や初めて担任になる先生、初めてのことがいっぱいの一日になったことと思います。
 オンラインでの始業式、着任式に静かに参加する姿が素晴らしく4年生としての自覚が感じられました。
 きらきら個性あふれる楽しい一年間にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度はじめての・・

 令和5年度はじめての給食です。

 今日の給食も、とても美味しかったです。調理員の皆様、朝早くからの準備、ありがとうございます。

 子供たちも教職員も給食の時間を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

待っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の入学式に向けて、準備が進んでいます。

教室の準備も、あと少しで終わります。ピカピカの1年生の入学を楽しみにしています。

 明日、元気に来てくださいね。待っています。

 一日も早く、高井小学校の生活に慣れてくださいね。応援しています。

高学年の自覚(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の入学式に向けて、高学年の児童が早速、準備をしてくれています。

高学年の自覚が感じられます。黙々と・・一生懸命準備をしてくれています。

 明日は、121名の新入生が入学してきます。新しい高井っ子の誕生です。

 楽しみにしています。心を込めて、迎えたいと思います。

笑顔で元気いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりのやすみ時間。天気もよく、子供たちはグランドに飛び出してきました。

 グランドから、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。

 たくさん勉強して、たくさん遊んでください。

 そして、思い出いっぱいの1年間にしていきましょう!

 新しいクラスの友達と、早く仲良くなってくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 委員会
聴力検査2年
(1〜4年14:30下校、5・6年15:20下校)
4/20 聴力検査3年
(全学年14:30下校)
4/21 (1〜3年14:30下校、4〜6年15:20下校)
4/22 学年PTA(5時間目授業参観)
(全学年14:30下校)
4/24 家庭確認
心臓検診1年他
(全学年14:30下校)
4/25 家庭確認
尿検査1回目
(全学年14:30下校)