生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

3年生 修学旅行に向けて

修学旅行に向けての準備が着々と進んでいます。

今日の学活では、タクシー班の予定をグループごとに考えました。
タブレットを使いながら目的地を選んでいる様子です。



画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ご飯  麻婆豆腐  チンゲンサイのスープ  牛乳

突然ですが、皆さんは「麻婆豆腐」の名前の由来、ご存じですか?麻という名前のお婆さんが・・・何て思ってる方いらっしゃいませんか?調べましたよ!

 中国「清」の時代、チャオチャオさんという女性が、あり合わせのもので来客用に作った羊肉料理が、やがて「麻婆豆腐」と呼ばれるようになったんだそうです。ちなみに「麻」は、「あばた」(天然痘の治った後に顔に残ったくぼみ)をさし、「婆」は妻の意味があるんだそうです。この「麻婆豆腐」を最初に日本で広めたのは、「陳建民」さんだそうですよ。

エネルギー 883kcal   塩分 2.4g 
画像1
画像2

生徒と一緒に、先生たちも黙働清掃

生徒たちと一緒に、先生たちも黙働清掃に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

黙働で清掃に取り組む3年生の姿、すばらしいです!

放課後の掃除の時間。授業が終わった後、体操服に着替えて、時間通りに清掃場所に生徒たちが集まってきます。

一人一人が一生懸命に自分の分担個所をきれいにしています。黙働が徹底していて、みんながみんな黙々と清掃に取り組んでいます。

こういった生徒たちのすばらしい取組があるからこそ、今の落ち着いた雰囲気の取手一中が作られているのだと思います。
画像1
画像2
画像3

【4.18】第3学年 全国学力・学習状況調査

令和5年度の全国学力・学習状況調査を実施しました。

3年生に進級し、新しいクラスになってのはじめてのテスト(調査)です。国語、数学、英語の問題に集中して取り組んでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

山菜うどん(ソフトめん、山菜汁)  いかの天ぷら  のり酢あえ  牛乳

山菜汁は具だくさんでした。各種山菜に加え鶏肉、油揚げ、にんじん、しいたけ、ねぎ・・・これだけの具がぎっしりで、栄養満点です。当然、おつゆもコク深い味わいでした。ごちそうさまでした。

エネルギー761kcal 塩分2.9g
  
画像1
画像2

バレーボール部 練習試合

本日、土浦市立土浦第四中学校体育館にて、練習試合を行いました。全てのセットに勝つことができましたが、課題もあります。今後も総体に向けて頑張ってほしいと思います。保護者の方には、お忙しいところ、朝早くから遠方まの送迎ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生として初めての授業参観

本日、授業参観がありました。
各担当の先生方の授業に対して、子ども達が楽しそうに活動している様子を見ることができました。

生徒のみなさん、今週6日間お疲れ様でした!また来週から頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

3年生 授業参観 2

画像1
画像2
授業の様子です。

3年生 授業参観

本日は足元の悪い中、授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。

各クラスの授業の様子です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて

画像1画像2画像3
本日から学級活動で、京都のタクシー見学コース決めが始まりました。
各班、自分たちの行きたい場所を話し合っていました。
この後、奈良のコース決めもあり、少ない時間ですがしっかりと決めていきたいと思います。

「どの部活動に入ろうかな?」工夫を凝らした部活動紹介

画像1
画像2
画像3
各部で工夫を凝らして、部活動の魅力を伝えていました。

1年生は部活動体験・見学の期間中です。気になる部活動があったら積極的に体験に参加して、楽しさや魅力に触れてみてください。

対面式

本日5.6時間目に、対面式が行われました。生徒会を中心に、一中クイズや部活動紹介が行われました。ユニークな発表が多く、和やかな雰囲気で行われました。
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯  あじフライ  ひじきの煮物  みそ汁  牛乳

今日は、「The 和食」メニューです。写真でご覧いただけるでしょうか?この、あじフライ。給食で、こんなに衣がサクサクでふわふわなフライを食べれるなんて幸せです。また、身は大きめで、ジューシーときたら、これは、ご飯が進みます。今日も、お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。

エネルギー833kcal 塩分2.3g
画像1
画像2

レッツ サイコロ トーキング!!

学級内の仲を深めるため、サイコロトーキングを行いました。
生徒、教員共に仲良く活動しており、生徒達の楽しそうな姿を見ることができました。
明日から時間割がスタートになりクラス内での活動が多くなるので、生徒同士の仲を更に深めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて!

いよいよ修学旅行に向けての準備がはじまりました!

まずはスローガン決めからです。
どのクラスも学級委員を中心に熱心な話し合いが行われていました。


画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ミルクパン  じゃがいもとベーコンのトマトクリーム煮  花野菜サラダ(ガーリックドレッシング)  牛乳

「じゃがいもとベーコンのトマトクリーム煮」は、トマトとクリームの相性がとてもよく、トマトが苦手な子でもおいしくいただける味付けだったと思います。「それ絶対うまいやつ♫」って感じです。ごちそうさまでした。

エネルギー913kcal 塩分3.1g
画像1
画像2

緊急 1学年「home&school」登録の不具合について

第1学年保護者の皆様にお知らせいたします。

本日、配付いたしました「home&school」の登録ができない不具合が発生しております。現在、原因を調査中です。

登録の方法については、後日改めてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。





【4.12】「行事予定」を令和5年度版に更新しました

学校ホームページの「行事予定」を令和5年度版に更新しました。

下記写真の通り、「学校行事」のタグからご覧いただけます。

また、配布文書に年間行事予定のPDFファイルも掲載いたしました。
ご活用ください。
画像1

学年集会(2年生)

本日、学年集会を行いました。
第2学年のスタッフの自己紹介、「2年生の生活のしおり」を見ながら生活の確認をしました。
校長先生からもお言葉を頂きました。
子ども達は、最後まで真剣に話を聞いていました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 身体測定(1・3年)
4/20 身体測定(2年)
5時間日課