令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。人数は少ないですが、手早くスムーズに配膳が進んでいます。さすが6年生です!

業間休み時3

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は曇っていましたが、晴れてきました。そして、気温も上がってきました。運動した後も水分補給が大事ですね。みんな楽しく運動しています!

業間休み時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は曇っていましたが、晴れてきました。そして、気温も上がってきました。運動した後も水分補給が大事ですね。みんな楽しく運動しています!

業間休み時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は曇っていましたが、晴れてきました。そして、気温も上がってきました。運動した後も水分補給が大事ですね。みんな楽しく運動しています!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。「こわれた千の楽器」という物語を読んでいます。今日は、場面に応じた音読の工夫について考え、実際に声に出して読んでいます。みんな頑張っています!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の三須の授業です。今日は、統計についての学びです。どの学年度どんなけがの中俣どのくらいいるかがわかりやすくなるよう表に表しています。どのような表にしたらよいか、グループになってみんな一生懸命考えていました。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業です。今日は、新体力テストの50m走に取り組んでいます。みんな一生懸命走っています。頑張れ!また、走り終わった後も行儀よく並んで座っています。素晴らしい!

水たまりがなくなりました

画像1 画像1
 正門付近です。雨が降ると水がはけないので、水たまりになっていました。やはり市教委の計らいで、工事をしていただきました。水がたまらなくなりました。ありがとうございました。

水たまりがなくなるかな…

画像1 画像1
 いつも雨が降ると大きな水たまりができる校舎北側のところを水が流れるように工事をしてくださっています。市教委の計らいです。ありがとうございます!

視力検査

画像1 画像1
 今日は、4年生で視力検査が行われています。みんな行儀よく、静かに待ちしっかり受検しています。

朝の会6

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の朝の会のようです。健康観察で、先生の呼名後、はっきりとした声で返答しています。落ち着いた時間です。

朝の会5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の朝の会の様子です。穏やかな中にも緊張感のある時間となっています。朝の始まりとしてはいい空気間ですね。さすが高学年です!

朝の会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の朝の会後、学習している様子です。今日は、漢字ドリルを一生懸命行っています。みんな集中して取り組んでいます。さすが!

朝の会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の朝の会の様子です。姿勢を正して、おでことおへそを先生に向けてお話を聴いています。素晴らしい集中力です。

朝の会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の朝の会のようです。先生の呼名の後、「はい、元気です!」と大きな声でお返事ができています。素晴らしいですね!

朝の会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の朝の会のようです。先生のお話を姿勢正しく聴いています。素晴らしいですね!

当番活動

画像1 画像1
 朝の会後、健康観察を終えて、職員室前の出欠黒板に記入しに来てくれています。お疲れ様!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も安全に登校できています。お陰様です。

今日は「郵政記念日」です

画像1 画像1
 今日は「郵政記念日」とのこと。調べました。

 1871年(明治4年)のこの日(旧暦3月1日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度が実施されました。「郵便の父」と呼ばれる政治家・前島密(まえじま ひそか、1835〜1919年)の立案によって、東京・京都・大阪の3都市と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が開始されたそうです。翌年にはほぼ全国的に実施されたとのこと。日本の郵便制度は、イギリスの郵便制度を参照しつつ、従来の飛脚の方法も取り入れたものであったそうです。逓信省(現:日本郵政グループ)が1934年(昭和9年)に一般会計から分離して通信事業特別会計が創設されたことに伴う記念事業の一環として、「逓信記念日」として制定されたそうです。逓信省が郵政省・電気通信省の2省に分割された1950年(昭和25年)からは「郵政記念日」と改称、1959年(昭和34年)に「逓信記念日」に戻されたが、2001年(平成13年)の中央省庁再編に伴い郵政事業庁が設置され、また将来の公社化が予定されていたため、再び「郵政記念日」となったとのことです。2021年(令和3年)4月20日に日本郵政グループは創業150年を迎えたそうです。関連する記念日として、1875年(明治8年)に郵便貯金の業務が開始されたことにちなんで、5月2日は「郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)」となっているとのことです。

歴史が深いことがわかりました。調べることは楽しいですね。

4月20日(木)雲に包まれた程よい空気間の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 白い雲に包まれた朝を迎えました。気温は寒くもなく暑くもなく程よい空気間です。予報ではこれから晴れて気温が高くなるとのこと。休み時間には多くの仲間たちがグラウンドで運動していますので、水分補給を忘れずにするよう気を配っていきます。
 さて、今日は新しく子どもと親の相談員が来られます。昨年度まで、チーム宮和田の仲間であった先生ですので、仲間たちも相談しやすいと思います。相談員の先生、どうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30