令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業です。令和5年度初めての強化授業です。そのスタートは…算数でした。整数と少数の単元から始まりました。みんな集中して先生の話を聴いて、しっかり考えています。頑張れ!

身体測定【3年生】

画像1 画像1
 今日の1時間目、3年生から身体測定が始まりました。3年生の仲間たち、行儀よく座って養護教諭のお話を聴いています。素晴らしい!

朝の様子3

画像1 画像1
 チーム宮和田のよき伝統です。新1年生の教室に新6年生の仲間たちが、整理整頓やトイレ等のお手伝いをして新1年生を導いてくれています。また、本や紙芝居の読み聞かせもしてくれます。新6年生の仲間たち、よろしく頼むぞ!新1年生の仲間たちも、先輩たちの力を借りで、チーム宮和田の学校生活に徐々に慣れていってくださいね。頑張れ!

朝の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の教室の様子です。登校後、荷物の整理整頓をして、朝自習等の時間に入ります。全学年揃っての初日ですが、静かで穏やかで心地よい時間となっています。4年生は新規採用教員が担任です。元気いっぱいの先生です。今日は、初任者研修のため、1日出張です。代わりに、後補充教員が今日は担任の先生を務めてくださいます。私(校長)も教室に行き、仲間たちに紹介し、お互いに「よろしくお願いします!」ができました。

朝の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の教室のようです。登校後、荷物の整理整頓をして、朝自習等の時間に入ります。全学年揃っての初日ですが、静かで穏やかで心地よい時間となっています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は新1年生が初めて登校班で登校する日です。班長はしっかりリーダーシップを発揮し、班員は一列で歩いて登校しています。1年生も荷物をもって初めての登校ですが、頑張ってます!
 地域の先輩方や保護者の皆様のお陰様で今年度も安全に登校できます。いつもありがとうございます&今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

4月12日(火)全校児童が揃う風の強い曇りの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 風の強い曇りの朝です。日中の気温は昨日と同じようです。ニュースを見ると、今日から黄砂が飛来するとのこと。必要に応じてマスクを活用できればと思います。
 さて、昨日は「取手市立宮和田小学校第43回入学式」でした。新1年生の仲間たちは、行儀よく式に参加することができました。素晴らしい姿でした。今日からチーム宮和田全児童275名が登校します。本格的に令和5年度の学校生活が始まります。今日は、2時間目に地区児童会があります。新1年生を含めて登下校の確認をします。また、身体測定が3・4年生で行われます。
 さあ、今日もチーム宮和田としてしっかり精進していきたいと思います。

入学式後の学級活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式後の学級活動の様子です。おうちの方と一緒に先生のお話を行儀よく聴いていました。素晴らしい!
 明日からの学校生活が楽しみです!保護者の皆様、本日はおめでとうございます&ありがとうございました。

令和5年度取手市立宮和田小学校第43回入学式 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生退場です。みんな行儀よく式に参加できました。素晴らしかったです!

令和5年度取手市立宮和田小学校第43回入学式 4

画像1 画像1
 市長からのメッセージです。新入生、保護者、教職員で拝見させていただきました。ありがとうございました。

令和5年度取手市立宮和田小学校第43回入学式 3

画像1 画像1
学校長式辞。以下は述べさせていただいた内容とは別に、しおりに入れさせたいただいた内容です。

入学式式辞

 正門の桜も、桃色の花びらから鮮やかな緑色に入れ替わりました。春が深まりつつあるこの佳き日に、ご来賓として取手市議会議員 根岸裕美子 様、本校PTA会長 河野博美 様をお迎えし、多くの保護者のご臨席のもと、取手市立宮和田小学校第43回入学式が挙行できますこと、有難く、そしてたいへんうれしく思います。ありがとうございます。
 さて、宮和田小学校に入学されました42名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今、元気に返事ができた42名の新入生のみなさんは、今日から43年目となる宮和田小学校のピカピカの1年生です。宮和田小学校のお兄さん、お姉さんや先生たちが、昨日、この会場を心を込めて準備しくれました。そして、皆さんが入学してくるのを楽しみに待っていました。
 小学生になった皆さんに、校長先生からお願いしたいことが3つあります。
 1つ目、どんなことにも粘り強く取り組みましょう。小学校では、お勉強や自分のお仕事があります。「ぼくは、わたしはできるんだ!」という気持ちで一生懸命、あきらめずに取り組んでください。それが、夢をかなえる力になってきます。
「やればできる」です。【意 地】
 二つ目、お兄さん、お姉さんの頑張る姿を見て、宮和田小学校を大好きになりましょう。お兄さん、お姉さんたちは宮和田小学校が大好きです。学校が大好きになると、いろんなことに頑張れます。学校でのお勉強とお友達とのふれあいの中で、宮和田小学校を大好きになってください。【プライド】
 三つ目、お友達と仲良くしましょう。お友達と仲良くすると、学校での生活が楽しくなってきます。楽しくなってくると笑顔になります。笑顔になると、みんなが幸せになります。笑顔あふれる学校生活にしていきましょう。
【仲間意識】
 保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。たくさんの愛情を注いで育てられた我が子の晴れ姿を前に、感慨もひとしおのことと思います。「人は、出会いによって人を知り、ふれ合って友達となり、認め合って仲間となる。一期一会、一会一生。」という言葉があります。新入生との一期一会を一会一生ととらえ、我々教職員一同、皆様のご期待に応えられるよう、「意地」と「プライド」、「仲間意識」をもって、子供たちとの関わりに全力で取り組んで参ります。
 昨年度までは、新型コロナウイルス感染防止のため、制約や制限のある学校生活を送って参りました。しかし、今年度からは、「マスクの着用はもとめない」「学校行事における人数制限は必要ない」等、コロナ禍前の学校生活に戻りつつあります。しかし、感染防止対策等は今後もしっかりしていかなくてはいけません。「3つの密を避けること」「手洗いをしっかりすること」「換気をすること」なでは、これまで通り「新しい生活様式での学校生活」を凡事徹底して参る所存です。
 今後、お子様にとっての学校生活をよりよくしていくためには、学校と家庭がそれぞれの役割を果たし、互いに連携し、協力し合うことが大切と考えております。どうか保護者の皆様の温かいご支援・ご協力を賜れますよう、お願い申し上げます。
 結びに、我々今日職員一同、新入生42名の健全なる成長を目指して精進し、尽力することをお誓い申し上げまして、式辞といたします。

 令和5年4月11日
   取手市立宮和田小学校長 鈴木 邦弘 

令和5年度取手市立宮和田小学校第43回入学式 2

画像1 画像1
 開式の言葉

令和5年度取手市立宮和田小学校第43回入学式 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生が入場してきました。

新入生が登校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入生が登校し、初めて教室に入りました。最初の学級活動です。

入学式、準備万端です 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お待ちしております。

入学式、準備万端です 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お待ちしております。

4月11日(火)令和5年度取手市立宮和田小学校第43回入学式が挙行される晴天の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲一つなく、日差しの眩しい春らしい朝を迎えました。今朝は気温もさほど低くありません。日中は気温が上がるようです。
 さて、今日は「取手市立宮和田小学校第43回入学式」を挙行させていただく日になります。新入生を迎えるには最適な天候です。プランターの花も新入生をきれいに咲いてお祝いしてくれています。
 2年生から6年生の仲間たちは、今日は家で過ごすことが多くなります。計画に過ごしてくださいね。

明日は「令和5年度取手市立宮和田小学校第43回入学式」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備は整いました。新入生の仲間たち、保護者の皆様、明日はお待ちしております。

下校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式初日の日課(5時間)が終了し、仲間たちは14:40には登校班にて下校、またはラッキークラブに向かいました。明日は、入学式で2年生から6年生まではお休みです。ゆっくり過ごして、明後日からの登校に備えてくださいね。

今日は「交通事故死ゼロを目指す日」です

画像1 画像1
 今日は「交通事故死ゼロを目指す日」とのことです。調べてみました。

 日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008年(平成20年)から実施しているそうです。1年に3回あり、2月20日と、春・秋の「全国交通安全運動」の期間中の4月10日・9月30日になります。「春の全国交通安全運動」は4月6日〜15日、「秋の全国交通安全運動」は9月21日〜30日となっています。毎年、多くの人が交通事故により死傷してるそうです。そのような中、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として、「交通事故死ゼロを目指す日」が設けられたとのこと。国民一人一人が、交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動することによって、交通事故を無くそうと呼び掛けているます。こ

 そういえば、朝、交差点等に警察官や交通安全ボランティアの方などが立って交通安全を促していました。仲間たち、今日の下校もそうですが、登校時、下校後、休日等、交通安全をより意識して実践いきましょう。「歩行は右側、自転車の走行は左側」が原則です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30